The Favorite Colors & Aromas お気に入りのカラーとアロマ

The Favorite Colors & Aromas お気に入りのカラーとアロマ

パーソナルカラーアナリストのみんなでハッピーになるお話し

今日は夜にタイに行くので、
ランチは軽くおにぎり🍙と思っていましたが、
買いに行く途中に心変わりしちゃいましたてへぺろ
ホントにネコ🐈️だから気ままだわ~

巡るに来たら、
お刺身定食の日だった飛び出すハート
そしてまだあった飛び出すハート
美味しゅうございました音譜
オイシイお刺身が食べたくなったら、
今日って何曜日だったか確認する。
 
月曜日だとお刺身定食がある確率が高いアップので行ってみるようにしています。
1番人気なのですぐ完売してしまいますのでダッシュでこの日も来ました。
ネコの次の方でSOLD OUTでしたうずまき
アヒルの箸置きがカワイイキューン
今日も巡るに行ってみようかな。
 
 
あんぷちゃちゃ は季節の麩まんじゅうシリーズの中で、
あんぷほうじちゃと甲乙つけがたく1番好きで、
販売終了日にどうしても食べ納めしたくて予約してから購入に行ってきました爆  笑
 
7月1日~あんぷれもん🍋が販売しているのは知っていましたが、
ネコママに先越されましたびっくり
 
帰宅したら見覚えのある大口屋のboxを目ざとく見つけ目
ネコママに聞いたら手土産を買いに行ったようで、
それだけではなくちゃんとネコのおやつも買ってきてくれました音譜

瀬戸内レモン🍋カラーが涼しげ。
白こしあんにれもんの果皮が入っていて、
見た目だけでなく爽やかなフレッシュさが口の中に広がりました。
 
下手をすると重くなりそうなこしあんの和菓子ですが、
瀬戸内レモンならいくつでも食べられるグッド!

2020年コロナ鎖国になる直前にミャンマー🇲🇲に行ってから、

訪問国カウンターが増えなかったが、

本日33か国目のキラキラブルネイ🇧🇳キラキラにまさに旅立つところでした。

初🔰ブルネイ航空で飛行機



コレ機内食じゃないの!?

だったらよかったよね😭
今回も鼓膜を鍛えるためのダイビング🤿修行たったのですが、
波浪警報が発出され🛥️ボートが出ないことが決まり、
目的がダイビングたったのでエアー飛行機とホテルビルは保険でカバーされました合格
でもWiFiレンタルと世界に2つしかない7星⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐ホテルでのアフタヌーンティーもフルチャージガーン

それ以外にも名古屋からブルネイ行き航空機飛行機なぞ飛んでるわけないので成田まではるばる前泊していたんですよね。
今回は弾丸なのでまさかこんなトラブルに巻き込まれるとは思わず、
保険も最低限にしたのが裏目に出たガーン

ダイビングショップから連絡が来た時にはすでに新幹線の中だったし、
知らない番号からの着信だったのでスルー。
おそいよぉ🐢
やっぱり地元の空港利用でないと、
フライト🆑キャンセルになったりしても困るんだよね💦

でも、いつまでもくよくよしないもんね。
とりあえず成田空港付近ホテルにはチェックインしました。
だって泊まらなくてもノーリファンドだから利用します。

つづきにご期待ください爆笑
季節の麩まんじゅうキラキラあんぷちゃちゃキラキラが6月17日まで販売しています。
1年に6シリーズ発売されますが、
その中でネコはコチラダウンの西尾の抹茶が生地にも餡にも使用されているキラキラあんぷちゃちゃキラキラが大好きドキドキ
抹茶の香りが鼻を抜けて、
ビターな餡の魅力が忘れられず、
秋に販売される あんぷほうじちゃ とともに毎年販売開始を楽しみにしています。
 
あと1週間あるのでもう1度食べたいな音譜
1個から購入できるのはウレシイねウインク
 
次の式年遷宮は2033年ですが、
8年前のこの週末に真清田神社で御神木奉迎送が行われました。
 
関係者の方が話しているのが聞こえましたが、
前回はもっと人が集まったと。
式年遷宮については知っていましたが、
真清田神社で御神木奉迎送が行われていたなんて知りませんでしたあせる

次回は20年後叫びになるため、
みすみす見過ごすことなんてできません。
まずは本町商店街アーケードへ行ってきました。
御神体を納める最も神聖な御器に使用される木曽檜が、
長野県上松町と岐阜県中津川市加子母で伐り出され、
かつて川を使い運ばれていた伝統があり、
木曽川沿いの道を岐阜県、愛知県の神社にて奉祝、奉迎を受け、 
三重県にトラックで送られていきました。
ものすごい盛り上がりです。
御木曳きされてトラックが進みます。
美しい御神木です。
本町商店街アーケードの正面に正門がありますが、
トラックは侵入できませんので西側からゆっくり入ってきました。
境内奉安所到着し御神木は奉迎祭としての演奏や演舞を受け、
翌日ご出発されました。
1300年の歴史ある伊勢神宮の重要で神聖な儀式に立ち会うことができ、
これこそご縁があってのことで、
御神木を拝まさせていただきましたことに感謝します。
そしてすべてに神の御加護がありますように。
ネコだけに肉🍗より魚🐟料理をチョイスしていると実感。
しかも和食が多いので、
遺伝子レベルは間違いなく日本猫😸と思う。
お店を出る時には完売完了となっていました。
刺身とムニエルの両方をいただけるなんてとてもお得なおさかなランチおねがい


インバウンドにも大変な人気で、
円安のせいか高級な抹茶ほど売り切れ続出と聞いている抹茶ですが、
ネコは抹茶なら西尾推し愛
やはりイチオウ愛知県民なので飛び出すハート

宇治抹茶や静岡茶などもちろん美味しいですが、
地元を推したいです。
親バカとは違ってえこひいきでもなく、
西尾の抹茶は美味しいと思うもん合格
それでコメダ珈琲の和業態のキラキラおかげ庵キラキラで西尾抹茶づくしアップの提供をしていたので行ってきました。

コメダ珈琲店なら一宮にも何店舗もあるし、
な名駅や金山など利用している店舗はありますが、
おかげ庵は伏見くらいしか行けそうにないんだけど、
ネコにはなかなかアクセスしにくかったんだよね。

大好物の鉄板ナポリタン💛がメニューにあることは、
ネコともを通じ知ってたけど行けていないということは、
よほどのこと。
西尾抹茶のシロノワール目当てで行ったはずが、
ネコの気まぐれが災いし、
いつでも食べられるメニューをチョイスしてしまった爆笑
かろうじて抹茶系のオーダーもしましたが、
鉄板ナポリタンにしちゃいました。

おかげ庵ではレトロスパゲティードキドキって呼ぶんですね。
たしかにお客様はツーリストor20代くらいの方が多くレトロなんでしょうね。
その他に1人ずつ用意される卓上グリルでお団子🍡や餅をセルフで焼くなんてエンターテイメント要素が高く楽しそう音譜
入店までに30分ほど待ちましたが、
待つ価値はあると思います!!



かわいい~
何のお花かわかりますかはてなマーク

どくだみですビックリマーク
いかつい名前のイメージとは程遠い可憐なお花ですクローバー
 
過去咲き終わったら葉っぱを乾燥させて、
ドクダミ茶🍵にして美味しくいただきましたが、
けっこう作業は大変だったんですよね汗
苦労の先にご褒美か~てへぺろ
5月25日までなので滑り込みで行ってきました。
物産展あるあるで最終日は閉場が早くて、
仕事帰りに行ったんじゃ間に合わないんですよね。
 
ハワイフェアの華やかさが好きでつい足が向いてしまいます。
南国のフラワーハイビスカス系のフレグランスの濃厚な香りが会場に漂っているので、
より気分が盛り上がりますアップ

ココナッツ・グレンの🍦アイスは初めてビックリマーク

見た感じバニラかと思いきや、

マウイ島生まれのココナッツ・グレンのアイスはネコの大好きなココナッツミルクがベースの植物性アイスクリームになるんですって。

 

バニラフレーバーは単調で退屈なのでチョイスをすることは極めてゼロに近いですが、

ココナッツ🥥がoriginalだなんてサイコーです合格

しかもクリスピーココナッツが入っていました。

 

もう1フレーバーをバナナ&ラムレーズンにしましたが、

originalの濃厚さががつんときて、

意外にもバナナ&ラムレーズンはあっさり感じるほどでした。

あまあまが苦手なのでちょうど良かったです。

ラムがもっと効いていたらさらによかったかなあ。

 

ココナッツ・グレンは東京、沖縄、大阪に出店されているので、

GWに東京と沖縄に行ったので行く前に知りたかったですぅ。