- 前ページ
- 次ページ
- 28May
当選した!
3度目の正直やっと当選しました❣️高橋真梨子さん2020年全国ツアー卒業48年間のお疲れ様高橋千秋楽大阪フェスティバルホール落選😢ロームシアター京都落選⤵︎😢広島文化学苑HBGホール当選😃やったぁ〜GETGET〜🎶
- 19Feb
〜キャリコン ロープレ勉強会開催〜
今朝も寒いですここ最近、とは言ってももうすでに半年になりますがとある事業所様の経理コンサルに行ってます 会社を起こして8期目ですが、経理の仕組みが出来てなくてこの8年間は、経理未経験者によって成り立っていた 事業的にはとてもうまく行っており社長はお若くてとても素敵な方 社員の方たちも明るくて社内雰囲気はとても良い ただ経理がびっくりするほどでたらめでたらめと言っては失礼ですよね でたらめにもなりますそりゃそうですだって経理経験者がいないため未経験者が苦心して形を作りそれを引き継いできたわけですから仕方ないですよね また不運なことに顧問の先生が意外といい加減ときた 合わないまま見過ごし勘定科目は混在しているし補助科目は同じ名前がいくつも あら大変! けれど現在の経理の方はホントに良い方で一生懸命です そん中でのコンサルで半年が過ぎました まずは基礎を指導中書類整理から始まって そして今時間のゆとりもでき質問の内容もレベルアップしてきている 素敵ですねとても嬉しいです さてここで何が大事だったのか、、、 そう一生懸命は当たり前なんですね仕事をふざけてする人はいないです 「基礎をどこまで理解しているか」が問われますまたそれを「活用しているか」 仕事でも何でもここ大事ですよね基礎があってこそ更なるレベルアップに繋がります と書きながら胸の痛む私です 先日キャリアコンサルタント技能試験を受験しましたそのために東京でマンツーマンの猛特訓を受け気づきました まるで基礎ができていないことに 分かるとできるは違いますね 頭ではわかっていてこーすればいいのよ!あーすればいいのよ!なんて、、、 そんなの嘘っぱち やって初めて嘘に気づく本物を見て体験してそこで初めて「はっ!」と気づく 自分が知ってると思い込んでいる基礎信じ切っている基礎だから上手くいかない 何がおかしいのかさえもわからない練習しても練習しても上手くいかない そして悲しくなる何故? ばかりが頭の中をグルグル 間違った基礎で練習してそれを恐ろしいことに体得し自分の勝手な基礎を作り上げていく そりゃ上手くいきませんよね当然です(泣)無駄な時間なだけだった さて実技試験の合否は3月初旬だそうです不安の真っ最中もしダメだったとしてもスッキリしてる基礎は見えたあとは練習して回数を重ねていく さて今回大阪ではキャリコン面談のロープレ勉強会を開催します実技対策ではありませんが自分の勝手な基礎から脱却し練習を重ねていくための勉強会^^ 私のように何度やっても上手くいかない何が悪いのかさえもわからないいつも話が逸れていってしまう ↓ぜひ覗いて見てください↓https://peraichi.com/landing_pages/edit/573849
- 18Feb
【キャリアコンサルタント交流会参加者募集のお知らせ】
【キャリアコンサルタント交流会参加者募集のお知らせ】 〜2020年3月14日(土)AM10:00~12:00〜 今日は寒いですね昨晩は今年初めて雪が舞いました もう2月の半ばでも今年は暖かかったですよね さて、先月は国家資格キャリアコンサルタント2球技能士の実技試験がありました 合否の発表は3月なんだけど不安がつきまとってます ところでキャリアコンサルタントってどんな仕事なの? そうなんですよねまだまだ知られていないのが現状なのです すでに取り入れている企業様もあるようですが必要性を考えるとまだ理解はされていないようです キャリアコンサルタントってどんな仕事なのでしょうか 大学のキャリアセンターだったりハローワークだったり困窮者の就職支援障害センターの就職支援企業のキャリア面談など実は多々仕事はあったりします 今回は第4回大阪会場にてキャリアコンサルタント交流会を開催します キャリアコンサルタントの各団体をこえて、キャリアコンサルタント業務行なっている方や、現在キャリアコンサルタントを目指している方どうしが、集まり交流と意見交換ができるチャンスがきました。 またキャリアコンサルタントの仕事をする上で、困っている事や不安なこと、疑問に感じられていることまたは成功事例など交流会を通して互いの経験や意見を交わしてネットワークの充実をはかりましょう! 多くのご参加をお待ちいたしております^^ ↓詳細は下記URLをクリック↓https://peraichi.com/landing_pages/view/20200314careerconlink
- 06Nov
〜いまここを感じて〜
【いまここを感じて】 朝晩が冷え込んで来ましたが如何お過ごしですか 私は通勤の電車で座席シートが暖かいと嬉しくてほっこりします さて早いものでもう11月に入りもう数日が経ちましたね 仕事の形態が変わり慌ただしくしている間に時が過ぎてます 日々流れが変わり変化を感じていますその変化を受け入れ柔軟に動きを合わせて目標に向かって駒を進めていく いまここで起こる出来事が不運に感じたり戸惑いだったり躊躇する場面かもしれないすぐ結果に繋がらないこともあったりする けれどうまく繋がるものですね 全てが因果関係で成り立ってて必ず必要な時期がやってきてあの時の不運が身を結んで現れる あの時の経験が今ここで、、、 そんな事が度々起こっています「いまここ」って大切ですね さてお知らせです今月11月23日(土祝)10:00〜キャリアコンサルタント交流会を開催致します詳細はこちらからご覧ください。 https://peraichi.com/landing_pages/view/20191123careerconlink
- 23Oct
〜豊かに生きる〜
【豊かに生きる】少し書かない間に朝晩がめっきり寒くなりましたね。 また台風も来てます今年はなかなかハイキング登山には行けそうにありませんねぇ。 さて今日は「豊かに生きる」をテーマについて少し考えてみたいと思います。 それは数年前のこと14年ほど勤めた会社を退職するときに社長から言われたことばがあります。それは・・・ 『岡部さんが退職して「豊かに生きれる」なら会社として止めません。それが最善だから』と言われました。 「豊かに生きる」って何だろう? 少し考えてみました。 あのまま働いていると収入には困らないし安泰な生活だったと思う。 それが私の中の「豊かに生きる」事?ん〜何となく違う 会社員として働く事こそが「豊かに生きる」事?どうもそれも違う気がした いったい私にとって「豊かに生きる」ってどういう事?そんなこと一度も考えたことなかった でもそれってもしかしたら・・・「豊かなこころ」を持つことじゃないのかなってそんな気がした 今までキャリアがあってそれに乗っかって何不自由なく働いていただけど何処かで空虚感を感じながら毎日を過ごしていた そこに「やりがい」ってあったのかな?そこに「生きがい」ってあったのかな? あれから3年今はキャリアコンサルタントを軸にその傍で訪問経理とコンサルを仕事として働いています 就職支援キャリアの相談企業研修 訪問経理経理コンサルタント 多分だけど前よりかは少しは「豊かに生きる」を実践している気がする ただ働くだけではなくその人にあった働き方その人がこれだと思える働き方 先の見えないキャリアをどのように作り上げていくのかそこも重要な課題だとおもう 自分で決める 『豊かな生き方』 自分の生き方に疑問を感じたこれから先のキャリアが分からない自分のキャリアに不安を感じた治療と仕事の両立家庭と仕事の両立 そんなお困りごとがありましたらFacebook Messagにコメントをお待ちしております追ってご連絡を差し上げます さて、来月11月23日(土祝)第3弾キャリアコンサルタント交流会を大阪で開催いたします キャリアコンサルタントに興味がある方キャリアコンサルタントの資格を目指している方どなたでもご参加可能です ★お互いの経験や意見を交換してネットワークの充実を計りましょう^^★ ↓ 詳細は下記のURLをクリック ↓https://peraichi.com/landing_pag…/view/20191123careerconlink
- 23Sep
〜姪の結婚式〜
博多にいます。今日は夫の姪の結婚式💞可愛くて素敵でこれからの未来に夢と希望に満ちあふれ感動の一日でした。
- 07Sep
〜必要とされる人になる〜
【必要とされる人になる】 昨晩奈良から高速バスにて今朝東京に到着 今回は少し狭い座席だったせいかちょっと腰が痛かったです ただラッキーな事に最前列の席でお隣は空席荷物もしっかり置けて足もしっかり伸ばして楽チンコースでした 寝てる間の移動はとても良いと私は思う さて今回の目的は仲間と会う事…それもありその前に先ずはお仕事 明日9月8日はキャリアコンサルタントの交流会があります 各団体を超えてキャリアコンサルタントに興味のあるかた既に資格を持っているかた等に関わらず交流会を通して自己研鑽で学びを深められる場として開催しています ご興味のある方はキャリコンリンク(同)のホームページをご覧下さいhttps://careerconsultantlink.com/ さて9月に入り私の近況も変わりつつあります2年間お世話になった事業所さまの委託契約が終了しました そしてキャリアコンサルタントの業務を行なっていた事業所様の職場改善を含め新たに業務の委託契約が交わされました また過去に現役でバリバリ働いてきた経営者の方や経理そして企業コンサルの精通者そんな現在のシニアの方達のチカラをもっと有効に使えないかという考えのもとある事業所様と契約を交わすことができました どの企業さまも感謝でしかありませんありがとうございます この話は決して自慢話ではありません キャリアコンサルタントの仕事は幅が広く仕事内容も色々あります 若者の就職支援だったり高齢者の再就職支援だったり時には事業所さまの社内環境整備の改善に取組んでみたり出来ることはたくさんあります その中で今自分ができることは何かチカラになれる事は何か常に考えて行動をしていくことも必要かもしれませんね 今社会が必要としていることは何でしょう今社会が求めていることは何でしょう そこにちょっと関わってみるのも悪くないかもしれませんね ------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------★岡部やよいのameba★https://profile.ameba.jp/ameba/okb-adoba★岡部やよいのFacebook★Facebookでもぜひお友達になって下さい^^https://www.facebook.com/yayoi.okabe ★岡部やよいのエキサイトお悩み相談室★1200人が登録する伊藤忠グループhttps://counselor.excite.co.jp/prof/1327118/------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------
- 04Sep
〜キャリアコンサルタント更新講習課題〜
【キャリアコンサルタント更新講習課題】 朝はいいお天気でしたが、とうとう雨が降ってきましたね 天気予報は大当たり!! さて今日のお仕事は自宅にてパソコンと向き合ってます 朝からキャリアコンサルタントの更新講習の課題に取り組んでいます。10月11日開催技能講習の事前課題です 「キャリアコンサルティングとは」から始まるいくつもの課題提出が迫っています。 朝から入力して他にあれこれしている間に画面放置 午後から引き続き作業開始出来た!といい調子で保存→閉じるえぇっ~~~~ 放置しすぎてタイムエラーあぁ~~わたしの課題が~~~ と言う事でやり直して先ほど終了ふぅ~~ あともう一つありますもう疲れてしまってまた今度 今度は東京行き高速バスの中でやります さて今月9月28日(土)AM10:00~12:00 北区民センターにて「キャリアコンサルタント交流会(大阪会場)」を開催します 先月も開催いたしましたがたくさんの方にご参加いただきとても意義のある感想をいただきました 国家資格保有者の方これから資格をとられる方も是非交流会に参加していただいて 繋がりを深め意見交換や情報交換をすることで自己研鑽に努め、知識を高め、一つの学びの場としてご活用ください いまさら聞けない事もあるかもしれません キャリアコンサルタントって何?と言う方もいるかもしれません でも大丈夫!気軽のご参加ください 詳細はこちらから ↓↓↓ お待ちしておりますhttps://bit.ly/2MLYjan
- 30Aug
【キャリアコンサルタント交流会参加者募集のお知らせ】
【キャリアコンサルタント交流会参加者募集のお知らせ】8月もあと一日で終わりです 今年も暑かったですね~ようやく朝晩が涼しくなってきて扇風機だけで過ごせるようになりましたが今年の夏、如何お過ごしでしたか わたしの今年の夏はダイエット!!パーソナルトレーニングで頑張りました 目標達成までには及びませんでしたが体重 6kg減体脂肪率 6%減まずは成功のようです身体も少しは軽くなりフットワークも軽くなったような。。。 さぁこれから9月突入〇〇の秋 ですね^^ さて、過ごしやすくなった季節本日はお知らせがあります ★【9/28(土)キャリアコンサルタント交流会】を大阪で開催致します(9/8(日)は東京でも開催しております‥締切り迫ってます)) キャリアコンサルタント業務を行っている方や、キャリアコンサルタントを目指す方どうしが交流と意見交換が出来るチャンスです。 各団体の壁を超え意見交換や情報交換をする事でより幅を広げ知識を高める場として使ってもらえればと考えております まだまだ一般的には知られていない「キャリアコンサルタント」一応国家資格なのですけどね^^ やはり士業とは違ってなかなか浸透しづらいところ 就職支援やセルフキャリアドッグなどキャリア面談を通して個々のキャリア形成に際して的確なアドバイスや支援をしたり各従業員が主体的にキャリア形成が出来るように働きかけることを目的としています そんな経験者の声に耳を傾け一緒に学びを深めていく場として設けています 是非あなたの声をお聞かせくださいお時間が合えば一度覗いてみてくださいねお待ちしております 9月8日(日)東京会場 Am10:00〜12:00(締切間近)9月28日(土)大阪会場 Am10:00〜12:00 詳細はこちらから、、、https://bit.ly/2MLYjan
- 26Aug
【仕事がなかなか決まらない理由】
【仕事がなかなか決まらない理由】 2019年9月の交流会(東京と大阪)を実施します詳細は↓↓↓からご覧ください。https://careerconsultantlink.com/archives/1138相談を受けるときに、「なかなか仕事が決まらない」と言う方がとても多くいらっしゃいます。 「特に選り好みをしていないのですが、、、」「とにかく働きたいのに、、、」みなさんがそのように話されます よくよく話を聞いてみるとそれなりの理由があるようですね ・大手企業の転職を希望・家族や周りから早く就職しろと急かされている・就職先を家族や周りから意見を聞きすぎる・資格がない・他 このように自分の意思とは反対に周りの声に焦点をおいて仕事を決めたりしていることもあったりします なぜ今働きたいのかその人にとって働くとはどう言う事なのか働く上で一番優先したいことは何か キャリアの棚卸しをしながら効果的な質問を投げかけ本当の声に耳を傾けてしっかり傾聴しノンバーバルコミュニケーションを活用することでゆっくりと答えが見えてきます 答えが見えてくることでその方の方向性もゆっくり見え始めてきます 2019年9月の交流会(東京と大阪)を実施します詳細は↓↓↓からご覧ください。https://careerconsultantlink.com/archives/1138
- 17Aug
〜キャリアコンサルタント交流会本日開催〜
【キャリアコンサルタント交流会本日開催】 台風が去りまたいつもの暑い夏が戻ってきましたね さて今日はキャリコンリンク(同)主催のキャリアコンサルタント交流会があります大阪会場は2回目です 各団体の壁を超え意見交換や情報交換をする事でより幅を広げ知識を高める場として使ってもらえればと考えております まだまだ一般的には知られていない「キャリアコンサルタント」一応国家資格なのですけどね^^ やはり士業とは違ってなかなか浸透しづらいところ 就職支援やセルフキャリアドッグなどキャリア面談を通して個々のキャリア形成に際して的確なアドバイスや支援をしたり各従業員が主体的にキャリア形成が出来るように働きかけることを目的としています そんな経験者の声に耳を傾け学びを深めていく場として設けています 来月も開催いたします是非あなたの声をお聞かせくださいお時間が合えば一度覗いてみてくださいねお待ちしております 来月は9月8日(日)東京会場 Am10:00〜12:009月28日(土)大阪会場 Am10:00〜12:00 https://careerconsultantlink.com/archives/1138お待ちしております^^
- 20Jul
★キャリアコンサルタント交流会募集のお知らせ★
「企業と人を繋ぐ育てる」キャリアコンサルタント岡部やよいです ★【キャリアコンサルタント交流会参加者募集のお知らせ】 〜2019年8月17日(土)AM10:00~12:00〜ついに大阪会場が決定しました。 キャリアコンサルタントの各団体をこえて、キャリアコンサルタント業務行なっている方や、現在キャリアコンサルタントを目指している方どうしが、集まり交流と意見交換ができるチャンスがきました。 またキャリアコンサルタントの仕事をする上で、困っている事や不安なこと、疑問に感じられていることまたは成功事例など交流会を通して互いの経験や意見を交わしてネットワークの充実をはかりましょう! 多くのご参加をお待ちいたしております^^ ↓ 詳細は以下のURLをクリック ↓https://peraichi.com/landing_pages/view/20190817careerconlink
- 17Jun
〜キャリアコンサルタント交流会〜
【企業と人をつなぐ育てる】オフィスadobaキャリアコンサルタント岡部やよいです 〜キャリアコンサルタント交流会〜 今朝は大井町駅近くのカフェであなたにメッセージを書いてます 今日の東京はとてもいい天気で風がとても心地いいですこの風を感じるといつも目に浮かびますそれはハワイの風 同じ風なのに目に飛び込んでくる景色が違うと感じ方も違う 当然 Hawaiiなので気候も違うし当然街の景色も違います だけどやっぱり感じていたいあの時の風と空気 いつも心地いい風を感じたときは軽く目を閉じてHawaiを感じてみます これがわたしのモチベーションさぁ今日も頑張ろうって。。。 さて今日は東京蒲田にてキャリアコンサルタントの交流会を実施します 定期的に行っているキャリアコンサルタントの交流会多くの方々にお越しいただいています まだまだ認知度が低いキャリアコンサルタントまだ「キャリアコンサルタント?」って言われる方も少なくありませんね 簡単に言うと学生や求職者、現在お仕事をしている方々を対象に職業の選択やキャリアの向上などの相談や助言、支援をおこなう仕事です その専門的な知識を有する資格として国家資格キャリアコンサルタントがあります 企業の中でサポートさせていただいたりあなたもよくご存知のハローワークでの職業相談もその一つです 毎月定期的に実施している交流会では・キャリアコンサルタントの仕事が知りたい・キャリアコンサルタントに興味のある方・キャリアコンサルタントの仲間がほしい・資格は取得したけれどどうしていいかわからない このような方々にお集まりいただき交流会で話し合っていただいています 定期的に東京会場と大阪会場で実施していますご興味のある方は是非ご参加くださいね 次回東京では7月15日(月)に実施いたしますお時間がありましたらお越しくださいお待ちしております詳しくは下記URLをごらん下さい^^ https://peraichi.com/landing_pages/view/20190715careerconlink 大阪会場では8月に実施いたしますのでまたご連絡をさせていただきます ご質問等がありましたらコメント欄でお待ちいたしております ------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------★岡部やよいLINE@★http://line.me/ti/p/%40ito5679 ★岡部やよいのFacebook★Facebookでもぜひお友達になって下さい^^https://www.facebook.com/yayoi.okabe ★岡部やよいのエキサイトお悩み相談室★1200人が登録する伊藤忠グループhttps://counselor.excite.co.jp/prof/1327118/------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------
- 07Jun
〜振り回されない生き方
【人と企業をつなぐ育てる専門家】オフィスadoba岡部やよいです 〜振り回されない生き方〜 梅雨に入りましたねうっとおしい? 晴れると暑いと文句言い雨が降るとジメジメすると文句言い曇っているとうっとおしいと文句言い季節に振り回されてますね 人生をも振り回されることってありますよね『今のままで安泰だ』なんて悠長なことを言ってると痛い目にあいますね その時になって初めて『はっ!』と気づく 一昔前よくありました上司からの指示で社員のリストラ候補を決め面談をしてくだすそしてある日その上司から自分がリストラ候補とされ下される 時すでに遅し、、、 これは社員だけのお話ではありませんよね契約社員派遣社員パートやアルバイト 会社も当然存続しなければいけない会社をたたむわけにはいかないんですね そのためには仕方のないことなのかもしれません じゃぁそのためには何が必要なのでしょうかもし今あなたの会社が倒産の危機を向え会社を辞めざるを得ない事になったらあなたはどうしますか? 「いやぁ〜ウチは大丈夫ですよ^^」なんて思っていませんか? いつ何時訪れるかもしれません火の粉も飛んできたりすることもあります転ばぬ先の杖準備は必要です ★このままで大丈夫かな★これからが不安★これから先何をしていいかわからない★将来に不安を感じている★やりたい事はあるけどやりかたがわからない★社内環境を良くしたい★みんなと馴染めない 自分のライフプランにお悩みをお持ちの方Line @にご相談ください。 国家資格キャリアコンサルタントがあなたのライフキャリアのご相談を的確にアドバイス致します。 是非心のうちをスッキリさせてみませんか★岡部やよいLINE@★http://line.me/ti/p/%40ito5679ID@okabeyayoiで検索 ------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------★岡部やよいLINE@★http://line.me/ti/p/%40ito5679ID@okabeyayoi ★岡部やよいのFacebook★Facebookでもぜひお友達になって下さい^^https://www.facebook.com/yayoi.okabe ★岡部やよいのエキサイトお悩み相談室★1200人が登録する伊藤忠グループhttps://counselor.excite.co.jp/prof/1327118/------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------
- 29May
〜セルフキャリアドック面談〜
さて、昨日と今日はセルフキャリアドックの面談です昨日は介護施設そして今日はテニススクール職業は違えどキャリアには変わりありませんよね今の問題や課題を解決して快適な環境のなかで目的を持ってやりがいを感じながら働きたいものですそこに向けてのお手伝いをさせていただいておりますさて今日もいいお話が聞けそうです^^
- 21May
〜自分の限界を感じた時〜
【人と企業をつなぐ育てる】オフィスadoba岡部やよいです 〜自分の限界を感じた時〜 昨晩はよく雨が降りましたが今は朝日に照らされ街はキラキラ気持ちのいい朝です 今年に入り何かと忙しくしてます だけどやっとほんの少しだけど平日に時間が出来て早めの就寝も出来るようになってきた 在宅経理もちょっと放置状態だったけど少し手がけられるようになってきた なんだかんだで10月決算なので気持ち焦ってきた(-。-; そして最近電話カウンセリングも復活復活と同時に予約やカウンセリングが入る 電話カウンセリングをしているとある共通点に気づきますそれは、、、 『私って◯◯だから◯◯なんですよねぇ〜』『もういっぱいいっぱいで限界なんですよねぇ〜』 もちろん『私って◯◯だから◯◯』と思ってらっしゃるのですね。『もういっぱいいっぱいで限界』と感じていらっしゃるのですね。っとお答えはしています が、、、『私って◯◯だから◯◯』『もういっぱいいっぱいで限界』実はこれ単なる自分の思い込みだったりすることにカウンセリングの中で気づかれていく 思い込みや限界それって実は自分で決めてしまってたりします 自分のなかで『わたしってもう無理なのかもしれない』 ↓『こんなにやってきたけどもう限界かなぁ』 ↓『きっとそうだ!そうに違いない!』 ↓『もうダメだ!』 ↓『ここが限界だ』 つまり『かもしれない』から『無理』と言う選択に変化していき『限界』にたどり着き落ち着く こうして限界や思込みが刻まれていきそれがその人のリソースとして残りその道を歩み続けて行くことになる もしここで『わたしってもう無理なのかもしれない』 ↓『こんなにやってきたけどもう限界かなぁ』 ↓『いや、まだ他に方法はあるかもしれない』 ↓『そうだ! きっとまだ何かあるかも!』 ↓『よしもう少し方法を考えてみよう!』そして再び始まる こうしてこのように考え方や意識を変えるだけで限界の伸び代が増えて経験値が高くなる 不思議ですね考え方ものの見方捉え方次第で変化していく 諦めは一瞬にして終わり崩れる /あなたは限界をどこで決めますか?\ ------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------★岡部やよいLINE@★お得な情報が満載です。見逃したくない方は是非ご登録を。http://line.me/ti/p/%40ito5679h ★岡部やよいのFacebook★Facebookでもぜひお友達になって下さい^^https://www.facebook.com/yayoi.okabe ★岡部やよいのエキサイトお悩み相談室★1200人が登録する伊藤忠グループhttps://counselor.excite.co.jp/prof/1327118/------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------
- 04May
〜赤目四十八滝〜
令和元年3日目赤目四十八滝入山せせらぎの音に癒されてます。
- 08Apr
〜最初の第一歩!〜
【人と企業をつなぐ育てる】オフィスadoba岡部やよいです 〜最初の第一歩!〜 雨上がりの気持ちいい朝路面は朝日に照らされキラッキラ光り輝いてます さてわたしの好きな月曜日がやって来ました けれど身体的には先週からずっと働いてる感じ 昨日は久々に勉強をして来たキャリアコンサルタントの学科と論述 なんだかとても新鮮で2年前の記憶がふわりと呼び起こし目覚めさせてくれました 学科の勉強の仕方や速読で勉強する方法などホントに記憶を苦手とするわたしには有力な情報でしたこの内容は後日ご報告しますね そして午後からの論述も2年間の空白がちゃんと埋まってて80%の出来だった 2年前はキャリアコンサルタントとしての経験もなくただ教科書通りしか分からなくて理解すらしようとしていなかったことに今更ながら気づきましたねー 昨日の講座では具体的に理解できたことに感謝です この多くの気づきの要因 今までにないわたしの行動かもしれない わたしは大勢の前での質問や発言は極力しないその理由は、、、 ・わたしが質問しなくても誰かが同じ質問をしてくれる ・こんなこと聞いたら笑われる そんな事を思うが故自ら手を挙げることなく黙って聞いていることが多い しかし昨日は率先して質問をしていった分からないこと今の自分の認識への確認 この行動が一歩前に進めたようなそんな気がした 一歩前に、、、 簡単なようで意外と難しかったりする けれど一歩前に一度出てみたらその一歩は簡単な一歩にも変化する ほんの小さな思い込みが何かを左右し明暗を分ける事もある 思ったことはやってみる勝手な思い込みが損を招くこともわたしは覚えてる /今日からあなたもまずは一歩前に!\ ------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------★岡部やよいLINE@★お得な情報が満載です。見逃したくない方は是非ご登録を。http://line.me/ti/p/%40ito5679h ★岡部やよいのFacebook★Facebookでもぜひお友達になって下さい^^https://www.facebook.com/yayoi.okabe ★岡部やよいのエキサイトお悩み相談室★1200人が登録する伊藤忠グループhttps://counselor.excite.co.jp/prof/1327118/------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------
- 07Apr
〜チャレンジへの始まりはいつ?〜
【人と企業をつなぐ育てる】オフィスadoba岡部やよいです 〜チャレンジへの始まりはいつ?〜 寒い寒い日も過ぎすっかり春になりましたね♪ 車窓から見え映り行く景気はさくら一色街並みはとても穏やかさを感じます 今日はどこともお花見で賑わうのでしょうねいいな、、、 そんな思いを横にして今日のわたしはキャリアコンサルタントの学びです 12月に控える技能試験の学科と論述を学びに行きます またここに来て技能を目指します一度目の不合格から2年が過ぎ再チャレンジ! 前回学科は一問で泣いた、、実技もレベル達せず仕舞い 今度こそ、、、 なぜまた今にここに来て再チャレンジするのか それは、、、 現状維持に進化が見られないから現状維持に満足を得られないから 新しいことにチャレンジをすることってその過程で得られることってたくさんありますよね ただ闇雲に働くのではなくて楽しかったり嬉しかったりやり甲斐や生きがいみたいななんか多くの感動を感じながら働きたいといつしか思うようになった そのために出来ることをやってみて合ってないなと感じたら『ポイ』して次!その繰り返しをして来てるポイとは言え得られることは半端ない それがいいんだかどうなんだかでもその方が何だか楽だよぉ〜 一度でいいからチャレンジしてみて上手くいかないけど不思議なことに上手く行くようになってるから /さて今日のあなたまずは何にチャレンジしたいですか?\ ------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------★岡部やよいLINE@★お得な情報が満載です。見逃したくない方は是非ご登録を。http://line.me/ti/p/%40ito5679h ★岡部やよいのFacebook★Facebookでもぜひお友達になって下さい^^https://www.facebook.com/yayoi.okabe ★岡部やよいのエキサイトお悩み相談室★1200人が登録する伊藤忠グループhttps://counselor.excite.co.jp/prof/1327118/------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------
- 01Apr
〜波乱万丈伝説の本〜
【人と企業をつなぐ育てる】オフィスadoba岡部やよいです 〜波乱万丈伝説の本〜 4月1日新年度になりましたね 新年度と言えば毎年思い出すことがあります それは、、、真新しい薄ピンクのスーツで大阪本町へと足を運ぶ肌寒い中 緊張感でカチコチの19歳 その日は銀行の入行式1,000人近い人が銀行の講堂に集まる頭取のご挨拶行員合唱団による銀行行歌そして勤務先『本店公務部』の辞令が手渡されわたしの社会人としての人生が始まった日 あれから39年 えぇっ〜?ええぇっ〜⁈あぁ〜ぁ年齢バレたじゃん💢 そうなんですね長い年月が経ちました あの頃には想像もしていないようなそんな生き方をしている今があります あの頃は卒業したら就職して寿退社して子供産んで子育てしながら専業主婦して子供が手離れ夫婦水入らずでのんびり過ごす あれ?なんか違う結婚して離婚して再婚して子供には恵まれず主婦をしながらあくせく働き気がついたら自由に働き収入を得てる尊敬する師に恵まれ同じ道を歩く仲間が増え、、、 これまでの足跡を振り返るとうろうろしてますあっち行ったりこっち行ったりくるくる回っていたり てもひとつ気づくことがありますそれは後戻りしていないこと うろうろしながらも確実に前向いてずっと歩き続けていたことひたすら前だけを見て歩き続けてきたこと そして今があります 20歳の頃意味もわからず根拠もなくただ『成功する』と言っていたあの頃 面白いですね何をもって『成功』なんだ?って思いますよね 女がそんなこと思ったって『うまくいくわけないだろ』という時代 時代は変わりました男も女も年令も何も関係なくてやりたい事生きたい道 その道を自分で選ぶことができる時代いやもっと言えばそんな道を自分で自分の責任化において選ばなければいけない時代 そんな時代がもうすでに来ていますまだまだ遅くはないですよね 今からでもやりたい事やってみたい事いろんな事challengeしてみたらどうだろうか うまくいくか?うまくいかないか?そんな事どうでもいいやってみたらなんとかなる うまくいくためには波乱万丈を味わう事波乱万丈を楽しむこと それこそがうまくいく秘訣波乱万丈がないとうまくいかない 波乱万丈伝説いい本書けますよ♪ ぜひご一緒にいい本書きましょう^^ /あなたの波乱万丈伝説の本はどんな本に仕上がりそうですか?\ ------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------★岡部やよいLINE@★お得な情報が満載です。見逃したくない方は是非ご登録を。http://line.me/ti/p/%40ito5679h ★岡部やよいのFacebook★Facebookでもぜひお友達になって下さい^^https://www.facebook.com/yayoi.okabe ★岡部やよいのエキサイトお悩み相談室★1200人が登録する伊藤忠グループhttps://counselor.excite.co.jp/prof/1327118/------------☆゜+o。o。o+゜☆-------------