霊視 | おかやす学・岡安学|川越市

おかやす学・岡安学|川越市

おかやす学(岡安学)のオフィシャルサイト

やすらかになった

 

 

 

 

川越市のおかやす学(岡安学)です。

 

 

 

高齢の男性の通夜でした。

 

 

 

その通夜のお勤めをして、法話をしているときの出来事でした。

 

 

 

長男が喪主で、弟がいました。

 

 

 

弟夫婦の奥さんでした。

 

 

 

その奥さんが、一番前の席から、わたしをにらみつけるように目線をそらさないのです。

 

 

 

そのするどい視線は、まばたきひとつ、しませんでした。

 

 

 

じっと、法話をしているわたしの顔面を、うがつように見ています。

 

 

 

あまりにその様子が異常だったので、一瞬、頭の中が、真っ白になり、法話がしどろもどろになりかけました。

 

 

 

このままではいけない。

 

 

 

そう思って、その女性から、視線をそらして、別の親族に、目をやるのですが、どうにも気になって、また吸い込まれるように目が合ってしまいました。

 

 

 

その日は、家に帰ってから、非常に不快な気持ちになってしまいました。

 

 

 

わたしのお勤めや法話に対して、いろいろな思いを抱いてきた、たくさんのご遺族がいたとしても、その日のように、まるで、あからさまに、わたしの人間性を疑うような目つきをされたのは、初めてでした。

 

 

 

 

 

その翌日は、朝早い、同じ故人の葬儀でした。

 

 

 

少し早く式場に到着すると、喪主の長男と、偶然、はちあわせになりました。

 

 

 

ここぞとばかりに、長男に尋ねました。

 

 

 

すみません、あのお、昨夜のご法話で、わたし、なにか失礼なことを、言いませんでしたか?

 

 

 

いえ、なにも、そのようなことはありません。どうしてですか?

 

 

 

このようなことを言ったら失礼かも知れませんが、弟さまの奥さんのまなざしが、わたしをじっとにらむように見えていたものですから・・・。

 

 

 

ああ、あの人は少し変わっている人なので、気にしないでください。

 

 

 

と言いますと?

 

 

 

いやあ、性格の悪い人では、決してないです。ほんとうに気にしないでください。

 

 

 

わたしは、もやもやしたものを抱えていたのですが、喪主の長男がそれ以上を語ろうとしないので、早々に、僧侶控室へ入りました。

 

 

 

葬儀が終わり、斎場の火葬炉前で、短いお勤めをして、帰るときでした。

 

 

 

斎場を出たわたしのあとを、追いかけてくる女性がいました。

 

 

 

あの弟の奥さんでした。

 

 

 

昨夜の通夜の席とは、あきらかに様子が違います。

 

 

 

何度か、頭を下げながら、

 

 

 

おぼうさん、二日間、お通夜とお葬儀と、お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

いえ、こちらこそ・・・・・・。

 

 

 

実は、わたしは、霊感が強くて、むこうの世界が、見えるのですが、無事に、義父(ちち)が、おぼうさんの強い思いで、やすらかな世界へ行ったことが見えました。

 

 

 

わたしは、しばらく、黙って、女性の目を見ていたのですが、昨夜と、まったく違うまなざしでした。

 

 

 

わたしは、言いました。

 

 

 

わたしは、そういう能力はないのですが、もしそうだとしたら、わたしのちからではなく、阿弥陀さまのはたらきで、そうなったのでしょう。

 

 

 

いえ、ちがいます。おぼうさんの強い思いが通じたのです。

 

 

 

わたしは、直感で、ここで、押し問答をしてはいけない、と感じました。

 

 

 

先を急ぎますので、また、ご縁があったら、お話いたしましょう。

 

 

 

そう言って、その場を後にしました。

 

 

 

 

 

そう言えば、あの目つきどこかで見たことがあるなあ、と帰りの車の中で思いました。

 

 

 

それは、昭和から平成のはじめにかけて、テレビによく出演していた、霊能者の宜保愛子(ぎぼあいこ)さんの霊視をするときの目つきでした。