東海岡山県人会 活動報告 イベント情報
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

宗次ホールランチタイムコンサート2025年春

2025年4月24日(木)
宗次ホールランチタイムコンサート
今回、16名で参加してきました。ニコニコ
ランチタイムコンサートがお気に入りになって毎回来てくださる方、今回が初めての方もいらっしゃいました。
お友達も気軽に誘える感じです。

「 写真とともにおくる♪

 お花見de名曲コンサート」

スクリーンに綺麗な桜が映り、アナウンサーの方のお話もあり、色々感じながらの音楽鑑賞も出来ました。

ソプラノ歌手のつじ村 ふみ恵 様
オペラで歌われる方のようです。
素晴らしくて心地よかったです。 
オペラにも行ってみたいかも。

ピアノは秀平 雄二 様
弾いているのが見える位置に座れました。
優しいタッチ(素人目線)で心地よかったです。
アレンジで「さくらさくら」等の短い歌が長く聴けました。ニコニコ

アンコールは
小林秀雄:すてきな春に

途中、ピアノの方の岡山話も聞けました。おねがい
「岡山の食べ物と言えば?」という問いかけに、わが東海岡山県人会の畑田さんが「津山ホルモンうどん!」と答えてました。👏
有難うございます。
帰り際には出口で奏者、司会の方がお見送りして下さいまして、秀平さんと畑田さんが盛り上がっていました。音譜音譜音譜

 ホールの出入り口では
宗次さん、中村さんがお迎え、お見送りして下さいました。
いつも有難うございます。

ランチは人気の“ままや”さんにて。
この後、お刺身、天ぷら、茶碗蒸し、お味噌汁、ご飯、デザートも。
ぜ〜んぶ、美味しい照れ
皆さん、盛り上がってました。音譜
岡山出身者の話や学校の話など、楽しかったです。音譜
有難うございました。
宗次さんにチョコのお土産を頂きました。有難うございます。


音譜音譜音譜音譜音譜
東海岡山県人会では会員募集中です。
岡山出身者、岡山が好きな人、誰でも大歓迎OK
藤井風ファンで、岡山に興味を持ち、ご入会頂いている方もいらっしゃいます。😊

お問い合わせは
ライン@200fmcii又はiofo@okayamakenjinkai.comまで。お気軽にお問い合わせ下さい。

東海岡山県人会 ご入会案内

新生活始まりの時期ですね。

岡山から愛知、東海地区、中部地区に越して来た方、

東海岡山県人会にご入会しませんか?

岡山県に興味のある方、イベントに参加したい方、どなたでも入れます。

お一人でも友達も誘ってもOKです。

色々な方が集まっていますので、刺激もあるし、同郷の方と共感しあえますし、わかりあえるし、安心できるんですよね。

案外、岡山の新しい発見もあるかもしれませんよ。

とにかく、楽しいですよ!

 

↓こちらをクリックすると申込書が開きます。

 

 

 

 または東海岡山県人会ホームページの「入会案内」タブにも申込書がございます。

  

 

フォームからもお申し込み頂けます。

 

 

お問い合わせ・申込先

 

mail: info@okayamakenjinkai.com

TEL: 052-212-5426

FAX: 052-212-5427

ライン:200fmcii

 

事務局の出勤は毎週火曜日11:00~15:00です。

電話で連絡のつかない場合はFAX又はメールにてご連絡下さい。

 

是非、ご参加・ご入会下さい!

お待ちしています。ニコニコ

 


新年会(2025年2月1日)

2025年2月1日(土)11:00〜13:30 栄の東京第一ホテル錦で新年会をしました。

 

〜会長挨拶〜
今城良悟会長、岡大の学長に頂いた蝶ネクタイをなさってます。
おしゃれですね。
岡山への思いを込めたご挨拶でした。
岡山県人の活躍などに期待を込められているのを感じられるお話もありました。

〜巳年 年男のお祝い〜 
今泉智和さんと太田稔さんに記念品を贈呈しました。
太田さんがスピーチをされました。
春日井まつりにも参加され、岡山愛のある方です。
〜新入会員紹介〜

左から岡嶋様、髙木様、髙田様
皆さんとの懇親、まつり等で岡山の色々を知ってほしいですね。
 
〜舞踊〜
幹事の岡野美恵子さん
日本舞踊 内田流 師範名取 内田 寿千代さんです。
祝賀の舞(男舞)

サプライズで森藤副会長から絵のブレゼント!
腰掛けている絵です。

すみだ川(女舞)
島倉千代子さんの歌にあわせて

舞踊をリラックスして見られました。
県人会の良いところですね。
 
〜乾杯〜
相談役 宗次徳二様

 
〜カラオケ〜
詩吟 「楓橋夜泊」張継
副会長 森藤勝利様

「六本木〜GIROPON〜」鼠先輩
幹事 畑田直樹様
司会もして頂きました。

「夜がくる」マークHAMA
渡邊奈緒美様

皆さん、盛り上げてくださいました。
 

 
〜88歳のスピーチ〜
西譲一郎相談役様
おめでとうございますお祝い
1月1日にお産まれになったそうです。

 
~チャリティーオークション~
副会長 植月 英貴様
副会長 田邉 啓祐様
今城会長からのお相撲さんの色紙、お菓子の出品から始まりました。

最後は三吉相談役のご出品

本格ウーロン茶のセット

茶器・茶葉一式入っています。

奥田様有り難うございました。

 オークション出品、お買い上げ有り難うございました。
今城会長から洋菓子詰め合せと錣山(しころやま)親方 (現役時代、豊真将)の色紙
森藤副会長よりジャンボレモン,ポンテローザ(マーマレードジャムにすれば5つ星レストランの最高の味です。)
三吉相談役よりウーロン茶 急須・器セット
大林顧問よりKUCHIRAKUマスク(箱入り)
井上幹事より湊せんべい(ピーナッツ入りのおいしい煎餅です)
中村よりゴルフボール
松尾様より心のこもった手編み物
 
最後は
~「みんなのこころに」の合唱~
わたしの岡山♪ふるさと岡山♪
 
~弊会の辞~
副会長 植月英貴様
前日は企業誘致アドバイザーとして、
「晴れの国おかやま 企業立地セミナーin大阪」に参加されていました。
 
帰りには宗次相談役(CoCo壱番屋創業者)からレトルトカレーを2個ずつ頂いて帰りました。
 
皆様有り難うございました。ニコニコ

ファジアーノ岡山J1昇格!

ファジアーノ岡山 J1昇格おめでとうございます。クラッカー

チーム誕生20周年だそうです。


会員さんのコメントです。

決勝戦前

 とうとうファジアーノがここまで来ましたかー!と長年のサッカーファンには感無量です。サッカー

そしてクラッカー

J1昇格決定ビックリマーク!!サッカー

 これで、ファジアーノが豊田スタジアムに来ることもあるってことですね!

まだ岡山に居た十数年以上前、選手自ら岡山駅のエスカレーター下でチラシ配って集客してたので大躍進に胸が熱くなります!照れスター


ファジアーノ岡山の記事です。


皆で応援しましょうびっくりマーク

森の芸術祭 岡山県北旅行

11月23日(土)~24(日)に岡山県北で開催された「森の芸術祭」(9月28日~11月24日開催)を巡る旅行をいたしました。

 

まずは奈義町

すぱーく奈義

レアンドロ・エルリッヒさんの「まっさかさまの自然」

会場を出たら、虹虹がかかっていて作品への感動も増しました。音譜

奈義町では虹がよく出るみたいです。

空気も澄んでいて最高です。

 奈義町現代美術館

 

「太陽」

「月」

向かって左半身は鏡。
写真を撮っている自分も写りますニコニコ

坂本龍一+高谷史郎|TIME-déluge
常設の宮脇愛子さんのステンレスのワイヤーの部屋内です。
当日は雨が降ったり、晴れたりの天気でした。
ラッキーだったかも。
 お次は湯郷温泉へ
ちょうど、クリスマスツリーの点灯式をしてました。
 夜は津山駅横の「わーてんたっく」さんでお食事をしました。
ご当地感のあるお店で、ママさんは熱心に岡山のPRしてます。
岡山県北のお肉のそずり鍋、干し肉。
やわらかくて、おだしも味付けも良くて、超美味しかったです。
 
2日目
津山城 鶴山公園
芸術祭ともみじまつりも開催してました。

こちら、アシム・ワキフさんの「竹の鼓動」

今城会長と畑田幹事
竹ドラムを叩いています。

もみじまつりのコーナーでの「つやま和牛のモモ丸焼き」

美味しかったです!値段も200円

県北のお肉、お勧めです!

 奥津渓
綺麗な紅葉が残ってました。

立石従寛さんの「跡」
ガラスに紅葉が写ります。
音楽も流れていました。

 そして、真庭市蒜山へ
GREENable HIRUZENと真庭のシシ

 綺麗な空気と自然と作品を堪能できて、「森の芸術祭」最高です!

これからも続けて欲しいです~。

 

 今回はゆったり、のんびりした旅行で、皆様に喜んで頂けて嬉しかったです。

運転手の畑田さんにはご苦労をおかけしました。

ご参加頂いた皆様も有難うございました。

 また、旅行を計画したいと思います。皆様、是非ご参加下さい。

 

東海岡山県人会は会員募集中です。

岡山出身者、岡山が好きな人、誰でも大歓迎OK

ライン@200fmcii又はiofo@okayamakenjinkai.comまでお問い合わせ下さい。

入会フォームはこちら↓

 東海岡山県人会入会フォーム

 

 

 

東海岡山県人会インスタグラム

 

 

東海岡山県人会Facebook

 

 


 

 

 

宗次ホールランチタイムコンサート2024秋

2024年度2回目の「宗次ホールランチタイムコンサート」です。

月日:2024年10月29日(火)
場所:宗次ホールさんと和食の「ままや」さん
タイトル:
「アモーレ! ~貴方に贈る愛の旋律~」音符
出演者:
長久手の森カルテット:前田菜穂子(オーボエ)荒木 翔也(ファゴット)河田彩楓(クラリネット)大谷恵(ピアノ)
皆さん素晴らしかったです。ルンルン
曲目:
リスト:愛の夢
モンティ:チャールダッシュ
ヴェルディ:「椿姫」より 他
楽器の説明、聴き比べもありました。このあとの演奏では、特徴を感じながら鑑賞。
こんなやりとりもあって、誰でも気軽にクラシックを楽しむ事が出来ます。

ピアノも素晴らしかったのですが、全日本ピアノコンクール 2023全国大会において大学・院生の部 第4位だそうです。

 今回も宗次さんが入り口でお迎え、お見送りをなさっていました。
 コンサートの後はホール隣の「ままや」さんでランチです。



このあと、天ぷら、茶碗蒸し、赤だし、ご飯、塩アイスも頂きました。
どれも感動の美味しさでした。ラブラブ

 今回の参加者は東海岡山県人会員とお友達、東海島根県人会、東海島根県人会、名古屋福井県人会の24名でした。
皆様、演奏と懇談を楽しまれていたようでした。😊
ご参加下さいまして有難うございました。ブルー音符音符キラキラ
また、よろしくお願いいたします。ルンルンキラキラ音符ブルー音符

岡山県企業立地

愛知でのイベント紹介

「メッセナゴヤ2024」

岡山県が愛知県名古屋市での展示会「メッセナゴヤ2024」にブース出展します。

日  時:2024年10月30日(水)~11月1日(金)
出展場所:メッセナゴヤ 2024(ポートメッセなごや 第1展示館)

※事前に来場登録が必要です。

イベントHPよりご登録できます。

 
 
岡山県でのイベント紹介
「おかやまテクノロジー展(OTEX)2024」
オンライン展示:10月24日(木)~12月26日(木)まで24時間閲覧可能
リアル展:11月13日(水)、14日(木)コンベックス岡山にて
オンライン展:OTEX公式HP:https://www.optic.or.jp/otex/
 ※リアル展・オンライン展共に来場には事前登録が必要となっています。
 
 
↓こちらは岡山県のサイトです。
 
やっぱり岡山!企業立地ガイド

 

 

春日井まつり2024

今年も春日井まつりは大盛況でした!ニコニコ

月日:10月19日(土)・20日(日)

場所:春日井市役所


お客様もスタッフも大勢いらして下さいました。

作州黒豆枝豆をカップに入れて販売。
瀬戸ジャイアンツ(桃太郎ぶどう)は房とカップ入りの2つを販売。
今年も大粒でした。

藤井風さんの出身地、里庄町のまこもたけ

藤井風さんのファン“風ガールズ”の方が大勢立ち寄って下さいました。✨
岡山県の法被を着て、写真を撮ったり✨仲の良い方には販売のお仕事もご協力頂きました。✨


初の海産物「味付のり 瀬戸内の香り」


お菓子コーナー
大手まんぢゅうはリピーターが多くて嬉しいです。ラブラブ
きびだんごは子供に人気です。🧒
春日井まつりではB'zの稲葉さんのお兄さんのお店「くらや」さんのお菓子も売っています。
178蔵どら
どら焼きにも箱にも178マークが入っています。

ゆべしは上品なお味です。

(*˘︶˘*).。.:*



皆様、有難うございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。(^^)/~~~✨

東海岡山県人会は会員募集中です。
愉快な仲間たちと一緒に活動しませんか!?✨
岡山出身者、岡山が好きな人、誰でも大歓迎OK
風ガールズさんにもご入会頂きました😊
ライン@200fmcii又はiofo@okayamakenjinkai.comまでお問い合わせ下さい。
↓入会申込みはこちらから
公式ホームページ・Facebook・Instagramもチェックしてみて下さい。
よろしくお願いいたします。🙇

ふるさと全国県人会まつり2024

9月7日(土)8日(日)に名古屋・久屋大通公園で開催された「ふるさと全国県人会まつり」に出展しました爆  笑

今年の県人会まつりは…とにかく暑い太陽熱いびっくりマーク

お天道様もご機嫌グッで紫外線を良く浴びた週末だったと思います。

スタッフのみなさん、ご来場者のみなさん、本当におつかれさまでした&ありがとうございましたラブラブ

 

 

7日(土)会長のガンバロー三唱からスタート!!

 

かんぱ~い生ビール

 

とても良い感じのブースでした!タペストリーもバッチリ目立ってましたね!

設営いただいたみなさま、ありがとうございましたルンルン

 

目玉商品のピオーネ、オーロラブラック、シャインマスカットは両日とも光の速さで午前中に完売御礼ぶどう

購入できなかった方、ゴメンナサイお願い

 

安定の美味しさ!ゆべし、大手まんぢゅう、藤戸まんぢゅう、きびだんごも大人気で全て完売!

ありがとうございました口笛

 

初日の夜は新濵副会長のお店、濵匠錦店へ!

東海岡山県人会決起集会!明日もガンバロー!!!

 

8日は全員で協力してステージに立ち、岡山観光PRグラサンハート

奇跡のハートもたくさんの方にご覧いただきましたハート

 

岡山県民愛唱歌「みんなのこころに」を熱唱!

 

新濵副会長担当、津山地ビールも大盛況!たくさんの方に飲んでいただき、こちらも完売生ビール

岡山の奇跡、ハート型のピオーネをを持ってニッコリてへぺろ

 

からの~植月副会長!奇跡のハート二連発飛び出すハート

還暦でレッドTシャツ、似合ってますヨチュー

 

 

とてもうれしいツイート第1弾!

筆者のやりたい放題コールにクスッと笑っていただけてうれしいです唇

 

とてもうれしいツイート第2弾!!

岡山の穴場スポットめぐり、楽しんでください流れ星

 

とてもうれしいツイート第3弾愛

藤井風さん愛がとても強い!

里庄町、良いところですよてへぺろ

 

最後に集合写真ラブ

暑い2日間ですがとても楽しい週末でした!

次回は10/19-20春日井まつりに出展します!

みなさま、ぜひお立ち寄りいただければと思いますグリーンハート

 

 

東海岡山県人会は会員募集中です。

愉快な仲間たちと一緒に活動しませんか!?

岡山出身者、岡山が好きな人、誰でも大歓迎グッ

 

ホームページに加入申込書があります。

もしくはライン@200fmciiまでお問い合わせ下さい。

よろしくお願いいたします太陽

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年度第79回総会及び懇親会

「総会及び懇親会」

日時:2024年6月30日(日)

 11:00~14:00

場所:東京第一ホテル錦

人数:73名

司会:副会長 森藤勝利様

 

11:00

今城良悟会長の挨拶から始まりました。

岡山でのイベント、全国植樹祭・森の芸術祭などに触れ、

「年を重ねるごとに古里への愛情が強くなる。

これからも東海地方と岡山の連携を深めるよう尽力したい」とのご挨拶でした。

 

来賓挨拶

岡山県副知事 笠原和男様

西日本初となる国民スポーツ大会冬季大会が来年開催されること、「森の芸術祭」についても紹介されました。

「岡山が全国から注目され、多くの人の来岡も期待される。東海地区からも盛り上げてもらいたい」との呼びかけがありました。

 

愛知県県民総務課長 秋田章二様

 

事務局報告

活動・収支・監査報告・会則の変更

 

11:40~ 

特別演奏(クラシックinふるさとの集い)

奏者「Duoりさこころ」

 ヴィオラ 犬塚こころ様

 バイオリン 伊藤梨紗子様

協力・運営

 宗次ホール

曲目

クライスラー:愛の喜び

エルガー:愛の挨拶

美空ひばり:川の流れのように

パッヘルベル:カノン、

ピアソラ:リベルタンゴ

 

20分間の心地よい演奏でした。

アンコールで「ふるさと」を合唱しました。

 

12:00~

日本酒の鏡開きで乾杯

お酒は「嘉美心 特別本醸造 秘宝」

インターナショナルワインチャレンジ(IWC2024)本醸造部門 BRONZEメダル受賞全国燗酒コンテストプレミアム燗酒部門 金賞受賞

旨口の香りの良いお酒です。

岡山県産業企画課様寄贈酒です。



乾杯 高梁市市長 近藤 隆則様

「おかやまの酒による乾杯を推進する条例」に基づく

後で調べたら、サイトに条例と説明が載っていました。https://www.pref.okayama.jp/page/903879.htmlhttps://www.pref.okayama.jp/page/903879.html



入り口付近では「岡山県郷土料理と特産品」「岡山県銘酒」の岡山県庁ブースを開設。

ぶどう・みよしの祭りずし・蒜山ジャージヨーグルト・日本酒

岡山県産業企画課様ご提供です。

 

12:20~

新入会員自己紹介

中村由美様(一宮市・宗次様の秘書)

江見清人様(備前市役所名古屋事務所長)

渡邊奈緒美様( 名古屋市・今城会長ご紹介)

12:25~

来賓3分間スピーチ

・大原芸術財団代表理事 大原あかね様

・市町村(申込み順)7名 

吉備中央町長 山本雅則様 

奈義町副町長 金田知巳様 

新見市副市長 根石憲司様 

鏡野町長 山崎親男様 

備前市東京事務所長 大森康晴様

浅口市長 栗山康彦様 

高梁市長 近藤隆則様

 

13:00~

岡山県観光案内

ももっち

岡山県観光連盟 松野理絵様


今年は皆様のスピーチで「森の芸術祭」の話が多く聞かれました。

森の芸術祭 晴れの国・岡山】2024年9月28日(土)〜同 11月24日(日)エリア岡山県北の12市町村

(津山市、高梁市、新見市、真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、⻄粟倉村、久米南町、美咲町)アート作品設置市町村津山市、新見市、真庭市、鏡野町、奈義町(奈義町現代美術館は 

芸術作品と建築とが半永久的に一体化した体感型美術館の先駆けです)

 

13:10

岡山県名産品の即売会

ホテルの方に「大手まんぢゅう」をお気に召して頂けました。


13:20

岡山県各市町村からのご寄贈品の紹介

毎年、各市町村から名産品・特産品を頂き、参加者へのお土産としています。

寄贈品の数々(クリックして下さい)

 皆様有り難うございます。

今年は市町村毎にスクリーンで紹介をいたしました。

お品と観光にも繋がるような形にしたのですが、上手く伝わったでしょうか?

 

最後は

岡山県民愛唱歌「みんなのこころに」の合唱


閉会の辞 副会長 新濵宏之様

天満屋所属のマラソン前田選手のオリンピック出場、加賀電子(三吉相談役が社外取締役)所属のゴルフの山下美夢有選手も上位で頑張っています。

能登半島地震復興のお話もありました。

新濵さんは復興応援もしています。


集合写真撮影

来賓と会員に分かれて、良い写真が撮れました。

 

皆様有り難うございました。



 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>