お盆の謎の置物、こんにちは〜

(先祖を送り迎えする為に作られるお供え物ね)


今週は旦那さんもお休みとなり

ゆっくり新居の整理を頑張ってます!


さて、13日からのお盆ですが

わが家は田舎の地域のため

結構重大行事。


初日の13日の迎え盆と

16日の送り盆を毎年必ず行っています。

(提灯持って、お墓参り〜)


みんなやってると思ってたけど

これ、都会っ子はやってないらしい、、驚き

そうなのーー?!笑


(大人用提灯、子ども用は可愛いピンク色)


お参り後は、

親族で揃って夜ごはんを食べます

兄夫婦や従兄弟もきて、久しぶりにワイワイ


去年はおじいちゃんが亡くなり

今年が新盆(にいぼん)なので

近所の人とか、親交のある人が

お線香あげに来たりと、バタバタしてました。


親戚以外で、20人くらい来てたかな?

この風習って私達世代まで残るんだろうかひらめき

それは分かりませんが、


死んだ後にも気にかけてもらえるというか

お盆というイベントを通して

亡くなった人を思い出して、

みんなで思い出話をする機会をつくるのも


イイネ!と思ったり、

昔はお盆面倒だなーと思ったこともあるけど

良さが分かるようになってきた、少し。

(昔から続く風習には意味があるはず、)


お盆は本日で終了ですが

また来年もご先祖さまお待ちしております指差し


いつもありがとうございますガーベラ


---- 余談 ----


娘はやっと歯が2本生えてきて、歯ブラシデビューしました( ・∇・)ラブラブ  かわいい!