つい最近まで、
「初めての確定申告どーしよー」なんて思ってた気がするのですが
もう9月なのですね。
月日が経つのはとても早いです。
今年も残り4ヶ月。
そこで気になってきているのが
今年の収入増に伴う来年の税金増。
去年は、半分正社員だったので比較しにくいのですが
主な収入で 去年比 約60万。
副業分 去年比 約50万(今後仕事を請ければさらにプラス)
の増加が見込まれます。
単純計算で、110万円 の 10% が
来年の税金に上乗せと考えると とても恐ろしい。
借金返済中だからかもしれないけれど
税金の支払いは正直ツライです。
借金を全力で減らそうとしても
一筋縄にはいかない 悲しい個人事業主。
1~2月は脱線したものの
その後、前向きに借金完済に取り組み
経費とよべるものは一切ない ので
借金返済ペースを少々落とし
そろそろ税金対策に動き出そうかと考え中です。
1.仕事に必要なものを買う。
欲しいものといえば、パソコン。
去年買ったMacがあるにはあるのだけれども
Windowsと両方セットで自宅にあると
会社のパソコンを持ち歩かず、ラクになる。
が、それなりのものが欲しいので
値段が少々張る。
もしくは、Macにブートキャンプ。
となると モニターが1つ欲しいし、メモリも増加しないと。
2.小規模企業共済の金額を増加する。
今年から加入で、一応 税金対策的な動きはしてました。
現在毎月2万円 から増額 しようかな と。
が、一旦増額すると 簡単に減額できない様子。
思いつくのはそれくらいでして。
そんな税金対策のことを考えるより
少しでも早く借金完済したいのが 本音。
↓借金返済の励みになります。応援クリックお願いします。↓