【オカラボ】活躍のハブ空港になって女性を元気にする!

【オカラボ】活躍のハブ空港になって女性を元気にする!

OKAZAKI LIFE MANEGEMENT LABO(オカラボ)では、活躍のハブ空港になって女性を元気にする!をテーマに活動をしています。

オカラボは、活躍のハブ空港になって、女性を元気にしていくオンライサロンです
ニコニコ自分の人生を楽しみたい方ニコニコ思い通りの人生をもっと実現したい方
世の中の女性が元気になって思い通りの自由な人生を作り
いつでもどこまでも駆け巡る自由を求め【私の人生】を決めていくためのお手伝いをしています。
OKAZAKI LIFE MANAGEMENT LABO
●無料FBグループはこちら
[有料]自分軸サロンのお申込みはこちら
チェック(白地)自分軸合宿 【7/8(土)・9(日)開催!】
岡崎知美の自分軸強化合宿2023「夏」~本当の自分を知る2日間~
【取り扱いセミナー・コース一覧】
継続コース 自分軸ライフマネジメントコース
伴走型15日間コースSuperキャンプ 』
原田ちはる 講師 自分の強みを知って自分の望む成果に向かう!【強みSuperキャンプ】 5/15スタート
2日間コース ★Coming soon★
 価値基準講座 / 心の声講座 / 本来美講座

宝石赤代表取締役 岡崎知美 FB
ポスト取材等 OKAZAKI LIFE MANAGEMENT LABO事務局へのお問い合わせ

 



相談者『本当にやりたいことかどうかわからない』

ザキ『なら、やめて次いけば』

相談者『え?でも…』

ザキ『はい、悩んでたらあっという間にBBAだよ】


本当にやりたいことがどうかわからない

と、悩んでいても解決しない。

なら、やめて次に行くか、やめずに徹底的にやるか。


本当の事は…目の前の【している事】について考えても答えはでない。


自分はどんな人生を生きたいのか?

自分の人生にそれは絶対に必要なのか?

常日頃から意識しておく。


思い通りの自由な人生を作る
いつでもどこまでも駆け巡る自由を求め
【私の人生】を決めていくためのオンラインサロン

オカラボ主宰の岡崎知美です。

 

可能性は夢物語ではなく、物事が実現できる見込みのあること。

今はまだ『ない』が…『ある』ことなのです。

 

そして、可能性は子ども達だけのものじゃない。

ベタだけど…年齢は無関係である。

 

私が知っている【自分】は可能性を広げてきた【自分】なのです。

 

私が知らない【自分】は、これから向かう可能性の世界にいる。

 

 

私は私の可能性を知らないけど知っている。

私はあなたの可能性を知っている。



『自信がありません、どうしたら自信がつきますか?』と、これまで何千回と相談されたよね。


私は自信のない状態が悪いとは思わない。

逆に自信過剰な状態の方がキケンだと思っている。


誰だって自信をなくす時はあるものですよ、

お天気のように、為替のように、自信は移り変わるものなんです^ ^


自信がないから【やらない】

自信がないから【やめる】

自信がないから【頑張る】

これが悪よ!悪なのよね^ ^


自信がないことを正当な理由に持ちだして、

努力を怠ることをしたら本末転倒なのね。


頑張る…も、自信がないから頑張るしかない!

と、なってないか?見直してみよう^ ^


自信をつけるには実績を積む事です。

そしてその実績を自覚しましょう。


実績を偶然とかたまたまとか、誰かのおかげとかにしないで、自分が生み出した実績として自分に染み込ませていきましょう。


新しいチャレンジ、新しく切り替わる時、過去の実績が通用しない時期に入ったら、また同じく自信のない自分になります。

まだ実績がその新しい分野で場面でないのだから、自信が持てるハズありませんからね。



【ザキさんのお悩み相談回答コーナー3】


相田者『やりたい事が見つからない』

ザキ『今の仕事、徹底的にチカラ抜かずやれ!』

相談者『え、でも…今の仕事はやりたい事じゃなくて…もっと、やりがいとかワクワクとかするのを見つけたいんです』

ザキ『やりたい事、見つからないんでしょ?見つかるまで悩むの無駄だし、見つからない間に実力つけなよ』



やりたい事見つからない時にやることは、

実力をつける事だ。

例えるなら、腹筋100回出来るようにしとく、

持久力あげておく、上司マネジメントや部下マネジメントを習得しとく、お茶汲みコピー資料作りの腕を磨いておく、改善効率のチカラをあげておく。



やりたい事じゃなくても

やりたい事がみつかり、そちらへ向かう時に

役立つ実力を上げておくと、めちゃくちゃ良いよ^ ^


精神力

気力

体力

も、この時期につけておくべし‼️

 

岡崎知美オンラインサロン〜愛・美・活躍 自分軸サロン〜

では、どんなサービスが提供されているのか?ご紹介爆笑

(入会にあたりめちゃくちゃ重要な事を、最後の最後に言うよ‼️)

 

【毎週日曜日はザキさんの日】

■その1

ともコンLIVE配信をするよ^ ^

自由と可能性に導くアクションや意識などを、

希望するサロン生に一方的に言っていくよ!

リアル逃した方はコメント欄で一言ともコンしていきます。

 

 

■その2

愛活zoom会やるよ。

日曜日の夕飯作りをオンラインで集まり、

『愛』について雑談も交えつつやります^ ^

『ラブ(セクシャル)』の事も話題にあげていこうかなと思っています。

 

 

■その3

ザキ活LIVE配信やるよ。

毎月のテーマの講義を15分と3つの質問の回答をコメントにもらい、そこからザキ分析をしていきますよ、回答からその方の傾向やパターンから見ていきます。

 

 

■その4

美活zoom会やるよ。

【美】を知っていく、磨き伸ばし続けていくとは?をオンラインで集まって取り組んでいきます。

自分の持つ本来の美しさ、真の美しさを一緒に探っていきます。

 

 

 

【サロンコンテンツ】

◆毎日自分軸朝活 

image

 

◆毎月最終日自分軸夜活 6月30日(金)

image

 

◆入会特典アイキャッチ&解説LIVE配信

 

 

なんと!初月無料なんです←重要

岡崎知美の自分軸サロン申し込みフォーム

https://smart.reservestock.jp/conclusion_form/index/Nzc1OWIwODE0O

自分軸ライフマネジメントコース、

オカラボ自分軸ワークモニター、

その他サービスを受けた方々の

一言感想を集めました。

 

1.タイ在住のY.Kさん

岡崎さんを通して本当の自分からの声が

届いているような不思議な感覚に陥りました

 

2.都内在住のS.Eさん

コンサルは当たりが柔らかいものでは

なかったです、でもなんだかしっくりきました。

しばらく呆然としてしまいましたが、

でもこれが本質なんだなと。

 

3.鹿児島県在住のK.Sさん

私の自分自身への諦め、

ザキさんにはお見通しでした。

これからのわたしの変化、

楽しみにして下さると嬉しいな。

 

4.都内在住のE.Mさん

自分軸がブワッと浮き彫りになるのです、

それはまだ荒削りで、これから、

もっと強く逞しく輝く美しい軸に

していける原石のような

【自分軸】が語りかけてきました。

 

5.愛知県在住のM.Kさん

喜び、笑い、感動も自分基準。

私は私でモウマンタイなのだ。

 

6.栃木県在住のA.Mさん

自分に相応しいかどうか?

隙間を開けられるようになった。

 

7.栃木在住のM.Sさん

誰からも好かれる「人当たりの良さ」

をやめて、研ぎ澄まし抜きにでる!

これから「自分が輝く」ため前進します~!

 

8.北海道在住のM.Oさん

感想書きたいけど情報量多くて、

処理しきれない。

 

9.和歌山県在住のT.Nさん

「したたか」の説明を聞いて納得、

マザーテレサのように。

私を紐解いてくれるのが凄い。

 

10.宮城県在住のE.Sさん

また知らない自分の姿を見つけた

 

11.大阪府在住のH.Tさん

しっかり王道を進んでいく、

これからの自分を明確にしていきます

 

12.北海道在住のN.Iさん

自分と向き合うってこういうことなのか。

 

13.神奈川県在住のR.Tさん

まるでchatGPTのようだ。

根底には愛AIがある。

 

14.都内在住のF.Oさん

岡崎さんと会うと元気になる、

自分でガソリンスタンドだから!

って言ってたけどほんとそう。

 

15.山梨県在住のR.Sさん

これからは、自分自身に目を向けて

自分の成果を追求。

自分を大切にする。

 

16.福岡県在住のJ.Oさん

わかっているつもりでわかってない、

自分のいまの位置が確認できた。

 

17.京都府在住のK.Nさん

自分軸に向き合うことは、

自分の中の1番を1番大切にすること

なんだなって改めて気付かされました。

 

18.金沢県在住のA.Mさん

岡崎さんの何があっても軽やかに

笑って吹き飛ばすところ凄いなて思います

 

19.北海道在住のU.Hさん

ボディーブローのようにじわじわと

奥底へと錆びついた何かが

カチャリカチャリ音をたてている

 

20.岡山県在住のN.Zさん

妄想やおとぎ話で終わらない、

現実的かつたまに泥臭かったり

泣かずにはいられない10ヶ月でした

 

21.新潟県在住のM.Sさん

本当に美しい、誇りを持ってください。

さらに自分が愛おしくなりました。

 

22.岡山県在住のM.Mさん

何かあっても怒りの原因を考えられる

ようになり、違いがあっても

「自分と相手は違うだけなんだ」

と受け入れることができるようになりました。

 

23.富山県在住のA.Kさん

自分が考えたこともなかったこと、

意識してこなかったことなど色んな

自分と向き合って進める自分軸です。

 

24.茨城県在住のY.Hさん

今まで思っても見なかった

「可能性に満ちた人生」が見えてくるはず。

 

25.茨城県在住のT.Uさん

自分の短期で俺様なところを認めた、

自覚して隠さないようになってからは、

仕事も家の事もやりやすくなりました。

 

26.大阪府在住のT.Hさん

何をしたとしても私はわたしだったんだなと、

ストンと腑に落ちる感じ。

 

27.岡山県在住のM.Kさん

同居をやめて引っ越しすることができました

。私が一番大事にしていることって、

とてもシンプルなことだとわかった。

 

28.千葉県在住のY.Fさん

自分の嫌な部分を受け入れられ、

仕事で肩肘をはらなくなり、

ものすごくラクになりました。

 

29.富山県在住のA.Kさん

たくさんのねじれを解いてもらいだいぶスッキリ。

 

30.岡山県在住のN.Zさん

今、何を選択すべきか。

自分を生かさない思考。

実現したいことが実現できないことの意味。

なんかが丸っとわかるようになった。

 

31.北海道在住のM.Hさん

アトピーは一生付き合うものから数年後にはなくなるに意識を変えることができました

 

32.山梨県在住のR.Sさん

人には言えないような話を聞いてもらえてスッキリしました

 

33.茨城県在住のT.Uさん

見ているだけで元気になっていく、関わると自分の内側が整っていく、そしていつの間にか綺麗になっている

 

 

image

 

【月額980円】岡崎知美オンラインサロン申し込みはこちら

 

 



私は関わる人によく言う『感情を味わい切るんだよ』ということを、マイナスな感情だけでなく、喜怒哀楽全て、湧いてきたまま全て味わい切る。


どういうことかわからない

どうすれば味わい切ったことになるかわからない

と、いうのは感情をあじわい切ることをしてきてないからなんですよね。


ムカついたらとことんムカついて、『私にも非があった』とかしないでムカついて、そしてこちらが正しい理由とかもださず、、、ただただムカつく事。


悪口はいってはダメ、陰口もたたいたらダメ、

ではなく、しっかりガッツリ言ったらいんだよ。

誰彼構わずじゃなくてね。

その時、信頼している人に喜怒哀楽を打ち明けたり出したりしよう^ ^


感情を味わい切る時、誰かに聞いてもらうのも一つの手です。


あとね、意外とね、嬉しい!やった!という良い感情を味わい切ることもしてないんだよね、みんな。

自慢したい事とかあるじゃん^ ^ドヤ顔したいことあるじゃん、だけど…そのまんまだすと嗜められる経験よくあるから、出さなくなるよね。


きゃー!やったー!ドヤー^ ^

も、しっかりみっちり味わい切りましょう❣️


私は旦那さんの昇進が決定し、あと1つで社長ポジションになるから、めちゃくちゃ破顔しました!

旦那さんがひくくらいテンション上がりました^ ^



思い込んだらまっしぐら=≡Σ((( つ•̀ω•́)つビューン

思い込み激しい、というのも個性。

良し悪しではなくて、自分は思い込み激しい方なのか?そうでもないのか?を知る事が大事。


思い込みが激しい自分なら、その自分をどう生かすかだけなんだよね^ ^

その思い込みが当たってる時、外れてる時、

そこをフィードバック、、、振り返る。

苦手なら誰かに振り返るのを手伝ってもらう。


後ろ姿をたまに写真に撮ってもらいチェックしてもらうのと同じかもしれないね^ ^

自分では見えないから、昔とそんなに変わらないだろう‼️と、思うけど…かなり、オバチャンになってますからね^ ^

 

オカラボ主宰の岡崎知美です。

 

言いたいことを言う!って、どんなイメージでしょうか?

大体の人が不平不満や普段言えずに我慢していることを言う爆弾

みたいなことだと思ってるよね叫び

 

そうじゃないんだよねニコニコ

 

『その服、似合うね』とか

『ピンクよりブルーの方がいいと思う』とか

『和食よりパスタがいいな』とか

『今日はやめとくね』とか

『青のりついてるよ』とか

『好きだよ』とか

 

伝えたいことを伝えるってことなんだよラブラブ

 

良いことも悪いことも、ちょっとした意見とか注意とかも、

どこが良い所とか、好きなところとか・・・。

 

本当は嫌なら断ることも、誘って欲しいなら誘ってよ!ってことも。

傷つけるような事を言ってはダメだけど、相手に対して嘘をつかない。

 

 

嫌なのに好きなフリとか、似合ってなのに似合ってるとか、言うのは

相手だけでなく自分に対しても不誠実だと思うのです。

 

 

 



相談者『付き合いを断れないんです』

ザキ『ホントは行きたくないの?』

相談者『・・・はい・・・』


断れボケカス○○○ネアホンダラー‼️

誘った方、いやいや来られたら傷つくだろが‼️

断らずに行く方が傷つかないとでも⁉️

んなことあるかいな‼️

あとから『本当はいきたくなかったんだよね』

と、風の噂で何百回と聞いて傷つく人がたくさんいるんだよ‼️


嘘の笑顔仮面を被って

しぶしぶ付き合うとか

いやいや付き合うとか

そんなの、思いやりじゃないからな‼️マジで‼️