こんにちは。

いつもコメント、メッセージありがとうございます!

京王電鉄杯、見に行ってきましたが青学は予想通り良いスタートのようです。

詳細はこちら


今日は、こないだ書けなかった日記の続きを書きます。


もう随分前で、旬な話じゃなくてすいません。


bj観て来た感想です。

やっぱり盛り上げ方がうまいですね。

そしてお客さんの層が違います。

他の試合のバスケ観客とは質が違うというか、割とファミリー層が多くて、普段バスケ観てなさそうって人が多かったように思えます。(ただそう見えただけかもしれませんが。)

一年前のファイナルも見ましたが、それよりも工夫がされていた感じがします。

試合前に配られるカップラーメンや、パンフレット、広告・・etc

これも全部一つ一つスタッフさんたちが営業してスポンサーを取ってきたんだろうなーとか思ったり。

スポーツビジネスって結局は個人を相手にした商売で(BtoBな面ももちろんありますが)、観客の心理を読まなきゃうまくいかないんですよね。

そういう意味で、結構、かゆいトコに手が届くというか、他のバスケ会場であったらいいのになーってことを積極的に取り入れている感じに見えました。

それにやっぱり「人らしさ」っていうのかな、そういう一生懸命さっていうのは絶対伝わるし、根気よく続けていれば徐々に根付いていくのかなーと思います。

普段バスケなんて見ない人でも、何らかの形で関わっている人の試合だったら応援したいっていう気持ちになるもんですから。

ただ、まだまだ改善の余地もありそうなので、これからが楽しみです。




さてさて、肝心の試合内容ですが・・・

かなり楽しめました。

カズさんのプレーも久々に見れたし、満足満足。

やっぱうまいなぁーあの人は。

細かい内容はちょっと言及しませんが、セミファイナル、全体的に新潟の集中力が無かったんじゃないかな?と思いました。

らしくないというか、単純なターンオーバーとかで逆速攻とかくらったり、フリースローが入らなかったり、ちょっともったいなかったですね。

っていうかフリースロー、ワンエンドワンなんですね。

そういや、ゴール下付近の半円、あれってノンチャージングエリアなんでしょうか?詳しい人教えてください。

独自ルール結構採用してましたねぇ。

4点ラインつくればいいのになー、なんて個人的に思ったり。(嘘です。)


とにかく良い刺激になったし、早くバスケがしたくなりました。





最近、某ベンチャー企業の優秀な首脳陣とバスケのことで熱い話をさせてもらいました。早速動いてくれるみたいで、面白いことになれば、と思っています。

それで思ったことは、「バスケがもっとメジャーになればいいのにー」っていう潜在需要は相当あるなぁと。

ただ、個人的にはまだまだ新米のひよっこですし、今のとこ大きな力の前では微力ですから、準備が必要かなーと・・・そんな野望もひそかに抱えつつ今はせっせと土台作りに励んでいます。

自分なりの方法で多面的にアプローチするつもりです。

お楽しみに~




次回の日記は今までコメント欄とかメッセージで答えられなかった質問等のお返しをしたいと思うので、何か聞きたいことがあればどうぞお書き下さい。(答えられる範囲で答えます!)

試験が近いので、ブログはペースダウンの予感です。

ではでは。