僕も字は綺麗ではないので

大きな声では言えへんけど


毎日課題で提出されるノートの画像を見てると

その子の

勉強への姿勢や理解度

が全部見えてくる








勉強をやらさせてるだけの子


イヤイヤ取り組んでる子







その後ろ向きな気持ち

は全てが

書く字に表れる








勉強が苦手で困ってるんだよね?


勉強ができるようになりたいんだよね?







どうにかしてあげたいけど


そんな字で書いてる限り
無理







たぶん机に向かって


課題に取り組み始めるのも遅いはず






スタートが遅いから


とにかく焦って字が雑になる







ちょっと複雑そうに見える問題は


?とかつけておいて


「分からなかった」


でスルー







前日の丸つけ、やり直しもしない







全てを誤魔化し


何となく
やったように
見せるだけ






それじゃいつまで経っても


勉強ができるようになるはずないよ







目の前の嫌なこと
苦手なことから
逃げる姿勢

が染み付いてしまうと


そこから立ち上がるには


かなりのパワーと時間が必要


本人はもちろん、親も大変






でも


そんな状況になってることが


保護者には見えなかったりする







どうにか可視化できないか。。。