烈火の如く天下を盗れ! #33 伝説の武将? | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

毛利槍隊を放置し、毛利本隊を包囲!


おし!
本隊を妥当。勝った爆笑爆笑爆笑


圧倒的な資金💴と物量📦️で勝った…。
“戦い”と常に“量”で決まるのか?
今(現代)と変わらないな。



遂に難敵毛利を倒した。ここから中国攻めに向かおう。

周囲には、


播磨の赤松。


出雲の尼子。

兵力は赤松が低いが、尼子は足軽がゼロ。さらに訓練度が12。
どちらから攻めようか?


だが、その前にこちらの訓練度もあげておく。


カードを引いたら?


金山?


ボタン連打で金山を掘れる。


ま、“搾取”で資金💴は豊富なのであまり意味がないが。


さらに2連で金山を引く。(無意味?)

さらにカードを引くと?


戸田?
武力が低すぎる。1600以上の武将が欲しい。


出た!
松平、武力2000!

…家康ではないの?
いや、これは伝説的な名将、松平清康(家康の祖父)では?
…時系列がバラバラだが。

松平を得て、


出雲へ出兵!


頼んだぞ、松平(清康)!