講習会無事終了。
無事に講習会が終了した。
アスリートの身体に直接触れ、その柔軟性や鍛えられた筋に
施術を試みる体験・・・・。
終了アンケートが物語っている。
一部転載させていただく。
___________
○「実際にアスリートの体に触れることができて筋肉の質や関節の
柔軟性などが分かって良かったです。」
○「実際に先生が入れている圧を数字で見ることができて
わかりやすく、とても新鮮でした。DVDをみながらのご指導や
実際の選手を触れながらの指導はとても参考になり、指の入れ方
圧の方向などとても勉強になりました。」
○「本物のアスリートの筋肉は予想よりも重く
ピッチを上げて施術すると、体がもたないので、身構え、
基礎体力を見直す必要を強く感じました。」
○「マッサージスコア®を実際に見ることができて
大変興味深かったです。四肢末端、頭部の圧力(筆者注:面圧)が
腰部と同じくらいだというのは意外でした。」
_____________
今回、初の試みということで、準備期間も少なく、
参加者数も少なかったのが残念だが、
及川選手の身体に行われている施術の実面圧を
66カ所(一カ所重複していたので65カ所となった)測定する
実験を実際に見てもらった。
アスリートが求めている施術面圧は
思いのほか強い。
「アスリートは強く揉むべきではない」
「弱くても結果を出すのがプロの施術だ」
などの言葉には残念ながら説得力がない。
「この位置にいるアスリートがこれまで受けてきた施術面圧」
という否定できない現実が、ここにはあるのだ。
それを聴講者の皆さんには目の当たりにしていただいた。
施術技術解析はこれから実データを分析して
報告するつもりだ。
さて、
及川君は今後もモデルをお引き受けくださるとのこと。
ありがたい。
皆が一番驚いたのが菱形筋部のストレッチを兼ねた
ストリッピング技術であるだろう。
彼の希望ではじめた施術法だが、
一般の方には考えにくい状態になってしまう。
翼状に引きはがされた肩甲骨を見て欲しい。
このようにアスリートの身体に実際に触れることで
分かる自らの施術技術の位置・・・。
施術者として
「あと、なにを意識して施術すべきか」
「あと、どのぐらい面圧をかける必要があるのか」
体験すれば、自分の位置がみえてくる。
そしてまた、及川選手自身がダイレクトに感想を述べてくれるのだ。
多くの皆様にこの世界を体験していただきたいと思う。
次回、再び及川選手に登場願っての講習会は
近く、開催の予定。
小規模でも実のある講習会を目指して、
邁進するつもりだ。
___________
筆者の発明が毎日jpにて取材掲載されました。
http://mainichi.jp/universalon/report/news/20100527mog00m040020000c.html
ありがとうございました。
筆者の最新DVDは発売中。
ジュンク堂書店、三省堂書店、アマゾン、医道の日本社ショップに加え、
日本スリービーサイエンティフィック、たにぐち書店様にても取扱い。
よろしくお願いいたします。
※当ブログのコンテンツを無断引用、転載することを禁じます。
引用先として当ブログのURLを記載すること、ご一報いただくことを
引用、転載の条件としています。
応援クリックをよろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
読者登録もご遠慮なくどうぞ。
治療とリラクの狭間 このテーマの過去ログはこちら。
「補完・代替医療の現状と課題」を読む このテーマはこちら。
過去ログは
Purunus amygdalus油
Macadamia integrifolia油
これまでの古い資料の紹介へジャンプ
1 「家庭マッサージ読本」
2 「図解按摩読本」
3 「マッサージ講義」
4 「スポーツマッサージ」
5 「日本マッサージ術講義~應病編~」
6 「オイルマッサージ」
7 「図解オイルマッサージ」
リフレクソロジー考察へジャンプ
その1
その2
その3
その4
その5
アスリートの身体に直接触れ、その柔軟性や鍛えられた筋に
施術を試みる体験・・・・。
終了アンケートが物語っている。
一部転載させていただく。
___________
○「実際にアスリートの体に触れることができて筋肉の質や関節の
柔軟性などが分かって良かったです。」
○「実際に先生が入れている圧を数字で見ることができて
わかりやすく、とても新鮮でした。DVDをみながらのご指導や
実際の選手を触れながらの指導はとても参考になり、指の入れ方
圧の方向などとても勉強になりました。」
○「本物のアスリートの筋肉は予想よりも重く
ピッチを上げて施術すると、体がもたないので、身構え、
基礎体力を見直す必要を強く感じました。」
○「マッサージスコア®を実際に見ることができて
大変興味深かったです。四肢末端、頭部の圧力(筆者注:面圧)が
腰部と同じくらいだというのは意外でした。」
_____________
今回、初の試みということで、準備期間も少なく、
参加者数も少なかったのが残念だが、
及川選手の身体に行われている施術の実面圧を
66カ所(一カ所重複していたので65カ所となった)測定する
実験を実際に見てもらった。
アスリートが求めている施術面圧は
思いのほか強い。
「アスリートは強く揉むべきではない」
「弱くても結果を出すのがプロの施術だ」
などの言葉には残念ながら説得力がない。
「この位置にいるアスリートがこれまで受けてきた施術面圧」
という否定できない現実が、ここにはあるのだ。
それを聴講者の皆さんには目の当たりにしていただいた。
施術技術解析はこれから実データを分析して
報告するつもりだ。
さて、
及川君は今後もモデルをお引き受けくださるとのこと。
ありがたい。
皆が一番驚いたのが菱形筋部のストレッチを兼ねた
ストリッピング技術であるだろう。
彼の希望ではじめた施術法だが、
一般の方には考えにくい状態になってしまう。
翼状に引きはがされた肩甲骨を見て欲しい。
このようにアスリートの身体に実際に触れることで
分かる自らの施術技術の位置・・・。
施術者として
「あと、なにを意識して施術すべきか」
「あと、どのぐらい面圧をかける必要があるのか」
体験すれば、自分の位置がみえてくる。
そしてまた、及川選手自身がダイレクトに感想を述べてくれるのだ。
多くの皆様にこの世界を体験していただきたいと思う。
次回、再び及川選手に登場願っての講習会は
近く、開催の予定。
小規模でも実のある講習会を目指して、
邁進するつもりだ。
___________
筆者の発明が毎日jpにて取材掲載されました。
http://mainichi.jp/universalon/report/news/20100527mog00m040020000c.html
ありがとうございました。
筆者の最新DVDは発売中。
ジュンク堂書店、三省堂書店、アマゾン、医道の日本社ショップに加え、
日本スリービーサイエンティフィック、たにぐち書店様にても取扱い。
よろしくお願いいたします。
※当ブログのコンテンツを無断引用、転載することを禁じます。
引用先として当ブログのURLを記載すること、ご一報いただくことを
引用、転載の条件としています。
応援クリックをよろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
読者登録もご遠慮なくどうぞ。
治療とリラクの狭間 このテーマの過去ログはこちら。
「補完・代替医療の現状と課題」を読む このテーマはこちら。
過去ログは
Purunus amygdalus油
Macadamia integrifolia油
これまでの古い資料の紹介へジャンプ
1 「家庭マッサージ読本」
2 「図解按摩読本」
3 「マッサージ講義」
4 「スポーツマッサージ」
5 「日本マッサージ術講義~應病編~」
6 「オイルマッサージ」
7 「図解オイルマッサージ」
リフレクソロジー考察へジャンプ
その1
その2
その3
その4
その5