どうもっ
oioiのりょーじですっ
今回はイベントのご報告です
昨年に引き続き、
今年も5/7(土)に大阪府能勢町「湧泉寺(ゆうせんじ)」にてパフォーマンスしてきましたーっ
*昨年の様子はコチラ
当初は雨
の予報もなんのその!!
一滴も雨は降ることなく熱い
イベントとなりました
今回もトップバッターは
聾化師☆りゅーたさん
子供達の心をわしづかみっ
子供達に混ざってoioiメンバーも楽しみましたっ
そして、4Disabilitiesのサインボーカルとしても活躍されている、
ターカさん
こちらは大人たちの心をわしづかみっ
体全身を使ったパフォーマンスに看取れてしまいました
さらに、障がいがあるのに
必要な支援を受けられない
子どもやその親御さんたちの
支援活動をされている
キッズバリアフリー
のみなさんも来られていました!
こちらはFBにて詳しい活動内容をご紹介をしております
詳しくはコチラ
さてさて、
いよいよoioiの出番

今回は手話コントと手話歌を織り交ぜて、
お客さんも一緒に手を動かして楽しんでいただけるような
パフォーマンスをご披露しましたっ
~~
日本で最も「ありがとう」を言われるお寺、「涌泉寺」!
またの名を「手話寺」
ここには手話に関する様々な悩み
を持つ若者が
手話の達人の元へと集まる
・・・
おっと!!!
これ以降の詳しい内容については
来ていただいた方々とのヒミツ
今後のイベントに来てご覧いただけるとうれしいです
ここでは写真だけで振り返ってみたいと思いますっ(*^▽^*)

らんまのoioi紹介に始まり・・・

手話の達人(ボンバー)の元に悩める若者たちが集まる!

ボンバー:「ユーたちまとめて指導シマス!!」

ボンバー...ではなく、
弟子(りゅうじ)による手話リズム体操で
体を動かしながらお客さんと一緒に手話を覚えるっ

最後はいつものヤングマンで
お客さんと一緒に盛り上がりましたーっ
(え
流れ全部わかっちゃったって
これがすべてじゃないんですよね~
ふふ
詳しくはまたのお楽しみっ
)
今回の「元気いただき祭」も、
みなさんからたくさんの元気
をいただきましたー!!
今回のような場をご準備いただいた
小林さんや、スタッフのみなさん、
「湧泉寺」のみなさん、
そして会場を一緒に盛り上げていただいた
りゅーたさん、ターカさん、
熱い活動紹介をいただいた
キッズバリアフリーのみなさん、
そしてそして観に来てくださったみなさん
本当にありがとうございました

(最後はみんなでパシャリっ!!)
以上、りょーじでした


oioiのりょーじですっ

今回はイベントのご報告です

昨年に引き続き、
今年も5/7(土)に大阪府能勢町「湧泉寺(ゆうせんじ)」にてパフォーマンスしてきましたーっ

*昨年の様子はコチラ
当初は雨

一滴も雨は降ることなく熱い


今回もトップバッターは
聾化師☆りゅーたさん

子供達の心をわしづかみっ

子供達に混ざってoioiメンバーも楽しみましたっ

そして、4Disabilitiesのサインボーカルとしても活躍されている、
ターカさん

こちらは大人たちの心をわしづかみっ

体全身を使ったパフォーマンスに看取れてしまいました

さらに、障がいがあるのに
必要な支援を受けられない
子どもやその親御さんたちの
支援活動をされている
キッズバリアフリー
のみなさんも来られていました!
こちらはFBにて詳しい活動内容をご紹介をしております

詳しくはコチラ
さてさて、
いよいよoioiの出番


今回は手話コントと手話歌を織り交ぜて、
お客さんも一緒に手を動かして楽しんでいただけるような
パフォーマンスをご披露しましたっ

~~
日本で最も「ありがとう」を言われるお寺、「涌泉寺」!
またの名を「手話寺」
ここには手話に関する様々な悩み

手話の達人の元へと集まる

・・・
おっと!!!
これ以降の詳しい内容については
来ていただいた方々とのヒミツ

今後のイベントに来てご覧いただけるとうれしいです

ここでは写真だけで振り返ってみたいと思いますっ(*^▽^*)

らんまのoioi紹介に始まり・・・

手話の達人(ボンバー)の元に悩める若者たちが集まる!

ボンバー:「ユーたちまとめて指導シマス!!」

ボンバー...ではなく、
弟子(りゅうじ)による手話リズム体操で
体を動かしながらお客さんと一緒に手話を覚えるっ


最後はいつものヤングマンで
お客さんと一緒に盛り上がりましたーっ

(え


これがすべてじゃないんですよね~

詳しくはまたのお楽しみっ

今回の「元気いただき祭」も、
みなさんからたくさんの元気

今回のような場をご準備いただいた
小林さんや、スタッフのみなさん、
「湧泉寺」のみなさん、
そして会場を一緒に盛り上げていただいた
りゅーたさん、ターカさん、
熱い活動紹介をいただいた
キッズバリアフリーのみなさん、
そしてそして観に来てくださったみなさん
本当にありがとうございました


(最後はみんなでパシャリっ!!)
以上、りょーじでした

