今や廃校となった尼崎のとある中学校
かつて多くの生徒が駆け回ってきたであろうその校庭
青く晴れ渡った空の下
涼やかな風の中で

地べたに膝付き合わせて
大切な友人と一緒に缶バッジを作ったり


" ねぎ と ハルヒ "
地べたに座って
子供や恋人とステージを眺めたり

地べたにテントを立てて出店のお手伝いをしていた
古くからの仲間と再会したり


"かつてのoioiメンバー、かっつん と いっつみー"
遠い懐かしさを感じさせるマーケットイベント
『第2回 地べたフェス(10/4(日))』に、oioiも参加してきました。
地べたに作られたステージに、
聞きなれたラジオ体操の音楽をかけると、
子供たちが多く集まってきました。

さぁ、手話エンターテイメント発信団oioiの手話パフォーマンス、始まるよ~!!

運動をしながら手話も覚えられる手話体操&手話リズム、

わからないとはっきり言うことの大切さを伝える手話コント『わからないブラザーズ』、


青少年の未来を応援する賛歌『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』の手話歌。



・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
終わった今だからこそ言えることですが、
初めて参加するイベントのため、
どのようなお客様が来られるのかなかなかイメージがわかず、
当日朝まで議論と練習を重ねてきました。
本番当日も、
方向音痴のoioi代表のぶが下車駅を間違えるなどのトラブルに見舞われたり、

台本を修正しなければならなくなったり、
パフォーマンスの動きを一から考えなければならなくなったりと、

前途洋々とは言えない本番幕開けでありました。
でも。

成功したと思える舞台を作り上げることができました。

それは、アドリブだらけになってしまった手話コントでも最後まで興味深く見てくださったあたたかいお客様たちのおかげです。

手話歌や手話体操を、oioiと一緒になって歌って踊ってくれた心やさしいお客様たちのおかげです。

そして、同時に舞台の難しさも改めて実感しました。
行き交う人々に足を止めてもらうにはどうすればいいのか?
パフォーマンスを最後まで見てもらえるにはどうすればいいのか?
魅力ある手話パフォーマンスとは?
魅力あるパフォーマーのあり方とは?
我々手話エンターテイメント発信団oioiの永遠の課題でございます。
これからももっともっと腕を磨いて、oioiはパワーアップしていきます。
地べたフェスのステージをご提供くださった実行委員会の田中さん、ありがとうございました。
地べたフェスへの出演のお誘いをくださったソルトさん、ありがとうございました。
地べたフェスにご来場くださった地域の皆さま、ありがとうございました。
遠方から応援に駆けつけてくださった皆さま、ありがとうございました。

しんぺー
かつて多くの生徒が駆け回ってきたであろうその校庭
青く晴れ渡った空の下
涼やかな風の中で

地べたに膝付き合わせて
大切な友人と一緒に缶バッジを作ったり


" ねぎ と ハルヒ "
地べたに座って
子供や恋人とステージを眺めたり

地べたにテントを立てて出店のお手伝いをしていた
古くからの仲間と再会したり


"かつてのoioiメンバー、かっつん と いっつみー"
遠い懐かしさを感じさせるマーケットイベント
『第2回 地べたフェス(10/4(日))』に、oioiも参加してきました。
地べたに作られたステージに、
聞きなれたラジオ体操の音楽をかけると、
子供たちが多く集まってきました。

さぁ、手話エンターテイメント発信団oioiの手話パフォーマンス、始まるよ~!!

運動をしながら手話も覚えられる手話体操&手話リズム、

わからないとはっきり言うことの大切さを伝える手話コント『わからないブラザーズ』、


青少年の未来を応援する賛歌『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』の手話歌。



・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
終わった今だからこそ言えることですが、
初めて参加するイベントのため、
どのようなお客様が来られるのかなかなかイメージがわかず、
当日朝まで議論と練習を重ねてきました。
本番当日も、
方向音痴のoioi代表のぶが下車駅を間違えるなどのトラブルに見舞われたり、

台本を修正しなければならなくなったり、
パフォーマンスの動きを一から考えなければならなくなったりと、

前途洋々とは言えない本番幕開けでありました。
でも。

成功したと思える舞台を作り上げることができました。

それは、アドリブだらけになってしまった手話コントでも最後まで興味深く見てくださったあたたかいお客様たちのおかげです。

手話歌や手話体操を、oioiと一緒になって歌って踊ってくれた心やさしいお客様たちのおかげです。

そして、同時に舞台の難しさも改めて実感しました。
行き交う人々に足を止めてもらうにはどうすればいいのか?
パフォーマンスを最後まで見てもらえるにはどうすればいいのか?
魅力ある手話パフォーマンスとは?
魅力あるパフォーマーのあり方とは?
我々手話エンターテイメント発信団oioiの永遠の課題でございます。
これからももっともっと腕を磨いて、oioiはパワーアップしていきます。
地べたフェスのステージをご提供くださった実行委員会の田中さん、ありがとうございました。
地べたフェスへの出演のお誘いをくださったソルトさん、ありがとうございました。
地べたフェスにご来場くださった地域の皆さま、ありがとうございました。
遠方から応援に駆けつけてくださった皆さま、ありがとうございました。

しんぺー