こんにちはぁ
今年も残すところついに1週間切っちゃいましたねっ
さぁて、今日からは、いよいよ!
たっくさんの方々が楽しみにしてくださっていたあのイベント、
「With Festa'12」のご報告をしていきますよ~!
(With Festa'12 の概要は、こちら
)
熱い参加者さんたちと、熱いスタッフたちの出逢いから
どんな1日が生まれたのか
どうぞ、お楽しみに~
さてさて…今年のWithは、
発表会前交流会・発表会・発表会後交流会
という豪華3本立て
発表会前後の交流会については後日報告しますので、
今日は早速、発表会のご報告をしていきたいと思います!
そもそも発表会というのは…
岡山、兵庫、大阪、京都、滋賀などから大集合した
専門学校、大学、地域の手話サークルが、
手話劇や手話歌、はたまた手話エクササイズなどの
手話エンターテイメント(詳しくは、こちら
!)を発表し合う、
夢の合同文化祭
そんな発表会の始めは、
気持ちを高める「気合い入れ」から!
(きぬ、そりこみ、和助(わすけ)、たかし)
会場に突然、猪木ならぬ鈴木(和助)が登場
「123ダーッ…じゃないだろー!
123withだよーーー!!」
こうして会場全体が1つとなった発表会では
今年もたくさんの熱い熱いハートを目にしました
とってもとっても盛り上がりましたよ
ほら見てください、この輝いた姿を
第1部
司会は、らんま&わらこ
「お願いにゃん」「前へ出てきてにゃん」という
繰り返されるかわいい語尾が目に焼き付いて離れません
(1)佛教大学
手話サークル「なまけもの」
<手話劇>
引越してしまって元気をなくしている友達に
エールを送る物語
<手話歌>
大切なもの/ROAD OF MAJOR(ロードオブメジャー)
ストーリー/ゆず
「遠く離れても心はつながっているよ」
というエールが心にしみわたりました
(2)大阪保健福祉専門学校
手話部「Smiloop(すまいるーぷ)」
<手話歌>
春風/flumpool
虹/二宮和也
ラブソングを通して伝わってくる
青春の代名詞「恋」の甘酸っぱさに
いつまでも青春したくなりました
(3)龍谷大学
手話サークル「D.A.Y(でい)」
<手話歌>
オワリはじまり/かりゆし58
未来へ/Kiroro
「一生なんて一瞬だから
いつも未来に目を向けながら生きていこう」
というメッセージが強く伝わってきました
(4)京都産業大学
届出団体 手話サークル「Smile(すまいる)」
<手話劇>
ピンチの時に助け合う男2人の深い友情を描く物語
<手話歌>
青春アミーゴ/修二と彰
俳優顔負けの華麗に殴られるシーンに笑いが起こり、
描かれるステキな友情に心がほっこりしました
第2部
司会は、なつみ・わいわい!
「笑ってい○とも!」風味で
やけにナルシストなアシスタントと
容姿ともに本物そっくりの司会が、
会場を沸かせました
(5)大阪府立大学
手話サークル「亜飛夢(あとむ)」
<手話劇>
とある彼氏と彼女が
あふれ出す想いと感謝の気持ちを伝え合う物語
<手話歌>
ランデヴー/YUKI
ありがとう/いきものがかり
人と人が支え合いながら生きることの
温もりと素晴らしさを感じました
(6)神戸大学
手話サークル「ぺんぺん草」
<手話歌>
愛をこめて花束を/Superfly
1人1人が愛を込めて花ちり紙で作った花々を集め
最後にでき上がる花束がステキでした
(7)大阪手話サークル「フレンズ」
<宣伝(映像)>
スタッフさんたちのユニークさが
前面ににじみ出ていました
(8)神戸学生手話サークル「それいゆ」
<宣伝(声なし劇)>
サポートするスタッフさんたちの
あふれ出る温かさが伝わってきました
(9)京都手話集団「あばうと」
<宣伝(映像)>
スタッフさんたちの強い結束力が
深く感じられました
(10)手話エンターテイメント発信ネットワークoioi(おいおい)
<啓発(映像)>
「きこえ方は人それぞれ」
補聴器をかけていても必ずきこえる(理解できる)わけではない!
「コミュニケーション方法はいろいろ」
きこえない人にも手話がわからない人もいる!
…こんな感じで、
聴覚障がいの有無だけで相手のことを決めつけないで
相手のことを知ろうとすることが大切!!
というメッセージが発信されました
第3部
司会は、もっくん&きぬ!
京都一のチャラ男と、京都一のオタクが織りなす
絶妙なかけ合いに、ドドドッと笑いが起きました
(11)岡山県立大学
手話部「HAND POWER(はんどぱわー)」
<手話劇>
合格発表を経て
別れと旅立ちを迎える女の子2人の物語
<手話歌>
マイガール/嵐
スマイル/ゆず
全力で表現された
思い出される大切な人の笑顔と
思い浮かべる大切な人の笑顔に
笑顔のチカラを感じました
(12)大阪市立大学
手話サークル「ふぁいたーず」
<手話劇>
高校の合唱コンクールを通して
青春の友情を描く物語
<手話歌>
Best Friend/Kiroro
ぶつかり合うことで改めて気づく
友情の温かさ、大切さにハッとさせられました
(13)関西大学
手話サークル「あっぷる」
<手話劇>
ヒーローになりたいという夢を
笑われても持ち続ける1人の少女を描く物語
<手話歌>
決意の朝に/Aqua Timez
夢を持ち続けることの大切さに気づかされ、
とても勇気づけられました
(14)藍野大学
手話サークル「SHUWAXILE(しゅわざいる)」
<手話歌>
ハピネス/AI
STARS/Superfly・トータス松本
Some day/EXILE
大切にしたいあなたの幸せを願う想いが
強く深く伝わってきました
<シュワササイズ>
地名レッスン
単語遊び(好き・嫌い)
手話とエクササイズを融合させた
SHUWAXILEさん独自の手話エンターテイメント
さてさて…
いかがでしたか
今回のWith Festaは…
それぞれの団体が伝えたいメッセージを
強く強く発信していて、
「伝わってほしい!!と願う熱い想いが、
誰かの心を動かす」
こんなことを感じる発表会だったように思います
(↑当日のスタッフ・参加者さん「with~!!」)
発表会の報告はここまで!
今回はにっこがお伝えしました~
ではみなさん、次回もどうぞお楽しみに~!!