こんにちはー☆
社会人2ヶ月目、毎日てんてこまいのかおです
覚えることいっぱいで頭がパンクしそうですが…
ゴールデンウィークはお仕事のことは置いといて
自分のやりたいことに集中しちゃいましたっ
そのひとつが、oioiメンバーとの旅行っ
旅の様子を皆さんにお伝えしたいと思います
今回は総勢17名でバスを借りて行きました
1日目☆
朝7時半に集合して8時にバスで出発ー
移動中のバス内では、自己紹介やクイズで盛り上がりましたよー
なんで今になって自己紹介かと言うと…
oioiには新しい仲間が増えたからっ
「メンバーのこともっと知ろうクイズ」で、
さらに交流を深めました
ときどき、うとうとしたりもして…
着いた先は三重県っ
渋滞のため、到着はお昼過ぎ
お腹ペコペコの私たちは
さっそくお昼ごはんです
お昼をいただいたのは
「伊勢銀座新道商店街」の『魚勘(うおかん)』
トリさん丼かアナゴ丼を選び
伊勢うどんを頂きましたー
美味しくって盛りだくさんで満腹幸せ
そしてご飯の後は…
oioi手話パフォーマンス・ストリートライブッ
oioiの旅行は、遊ぶだけじゃないんです
普段は関西を中心に活動しているoioiですが
名古屋でのお花見ライブ(詳細はこちら
)に引き続き
三重県の皆さんにも
oioi手話パフォーマンスをお届けすることができましたっ
まずは、お決まりのoioi紹介から (↓写真左下)
【かっつん・そりこみ・ぽこ】
「手話エンターテイメントを振興する団体です!」
1.小さな恋の歌/モンゴル800♪(↓写真左上)
【さとこ・りょーじ・ぽこ・かっつん・おさむ】
発表メンバー5人中4人がoioi新メンバーという
フレッシュな皆が熱くパフォーマンスしれくれましたっ
初ステージの3人も堂々としていて、素晴らしかったです
2.じょいふる/いきものがかり♪(↓写真右下)
【りょーじ・かおwithぽこ・たかこ・さとこ・かっつん】
「ジョイ!ジョイ!」と元気・楽しさいっぱいの手話歌!
見ている方々も手を動かしてくれて、
私たちの方も元気をもらいましたー
3.NoizyHandsのテーマ/NoizyHands♪(↓写真右上)
【のぶ・たかし】
『うるさい手』という名前の通り(?)、
休む間もなく動かし続けられる手…
熱い思いがこもったカッコいい手話ラップです
4.それが答えだ!/ウルフルズ♪(↓写真左上)
【おさむ・たかし・のぶ】
陽気なおバカトリオが魅せてくれる
悩みが吹っ飛ぶ明るいパフォーマンスです
5.幸せなら手をたたこう/坂本九♪(↓写真左下)
【たかし・いっつみーwithパフォーマーみんな】
最後はワークショップで、お客さんにも手話歌を
体験してもらいました
手も体も動かし、笑顔が溢れていましたね
そして集合写真をパチリ
おまけ右下の写真は
ライブをずっと見てくれていた少年から
お花のプレゼントをもらったたかしさん
足を運んでくださった伊勢の皆さん
ありがとうございました
ストリートライブの後は、伊勢観光
伊勢といえば…伊勢神宮
皆でお参りしてきました~
写真は移動中のバスの様子
oioi男子メンバーと女子メンバー
伊勢の大木と会話するかっつんです
伊勢の大木が何を話していたかは…
かっつんに聞いてみてね
観光の後は、宿泊場所へ移動です
伊勢から四日市の方へ移動だったのですが
恐るべしゴールデンウィーーークッ
到着するまでなんと5時間!?6時間っ!!???かかったという大渋滞…
楽しく過ごすことが出来ました



到着時間が遅すぎて、予定していたバーベキューを








そして、飲んで遊んで夜は更けるのです…




こちらの貸しステージを使わせていただきました


今回は特別、お昼の時間に貸していただきました!

ライブの後は、早めに帰路につきます
おかげで渋滞に巻き込まれることなく
快適な帰り道でした~
(と書いてる私は半分以上寝てたことは
ここだけの秘密です)
そんな一泊二日の楽しいバス旅行でした
皆さんは、ゴールデンウィークどのように過ごされましたか?
長いお休みだった方もそうでもない方も
思い思いの充実した時間を過ごされたことと思います
これから暑くてじめっとした気候になりますが、
oioiメンバーはさらに熱くっがんばります
・・☆お知らせ☆・・
今回のストリートライブでは、
東日本大震災で被災された聴覚障がい者の方々への
支援を目的とした募金活動をさせていただきました。
たくさんの方々にご協力いただき集まった、15,521円の募金は
oioi旅行費黒字分2,047円と合わせて、17,568円を
聴覚障がい者の方々、また彼らを支援する方々の
活動のために役立ててもらうため
「東日本大震災聴覚障害者救援中央本部」に寄付したいと思います。
今回の募金活動にご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
最後になりましたが、被災された地域の一日も早い復興を
心よりお祈り申し上げます。