朝晩は冷えるようになってきましたね。

健康管理はいかがですか?

うちは息子が捻挫したり、犬の風太がお腹を壊したり、

私は更年期で調子を崩していましたが、みんな調子が戻ってきたところです。

私の今後の対策としては、レイキをしっかりすることと、

不定期に時々していた16時間ファスティングを定期的にしようかと思っています。

あなたは体調を整えるために何か心がけていることはありますか?

これから迎える冬を元気で過ごせるように

体調を整えていきましょうね!

 

 

 

親にされてうれしかったこと

 

さて、第一志望にみごと合格した元受験生に聞いてみました。

 

「受験期に親にされてうれしかったことは何ですか?」


❶どんなときでも絶対味方になって応援してくれたこと!
❷受験に役立つ情報をたくさんシェアしてくれたこと
❸毎日のご飯、お弁当、送迎など身の回りのお世話してくれたこと


良いですね~~!味方になって応援してくれたのですね…って、

コレ私の娘ですから、私のことです。笑

 

①⇒娘は早くから第一志望が決まっていましたが、受験期が近づいてくると

何かと気弱になり、出てくる言葉は「もうだめだ」。

「じゃぁ楽に合格できそうなところにしたら?」

と、言うと「イヤだ」と言う。笑

そして勉強が手につかないことも多々ありました。

それに模試ではE判定で落ち込んだり。

そんな時も励まし続けました。

 

②⇒受験生はとにかく忙しいですから、情報収集する時間がなかなかとれません。

手に入らない何年も前の赤本を探してメルカリで買ったり、

その時行き詰っていた科目の対策をYouTubeで探してシェアしたり、

対策本などは私がざっと目を通して、「ここ読んでみて」と大事なところ、

娘に必要そうなところだけを付箋をつけて渡したりしました。

(それにしてもYouTubeって、ほんとに何でもありますねぇ!

余談ですが、息子の捻挫も病院でレントゲンで確認してもらって、シップを

いただいたのですが、YouTubeで探したテーピングの貼り方が

効果があったようで、「シップ貼らなくていいわ」

と言って、結局使っていません。ケガした日は痛くて足首取れそう、寒気がすると言っていたくらい、

ひどかったのですが、効果抜群でした。

受験に対しても「論文が書けない時」みたいなことまで対策がupされています。

行き詰った時には探してみると良いと思います。)

③⇒お昼のお楽しみのお弁当は寒くなって来たころにはカフェ丼弁当が活躍してくれました。

食べる時もちゃんと温かいそうです。

こんなお弁当箱です。↓

 

カレー、シチュー、親子丼、オムライスなどを持っていけて、バリエーションが増えます。

子供も温かいご飯が食べれるし、作る側も前日の夕飯の残りを

温めて入れるだけなので助かりますよ。

娘が得に気に入っていたのは、おでん。

「毎日おでんでもいい!!」と言っていました。

逆に失敗したのはスパゲティ。「全部固まってた」そうです。汗 (ごめんよ)

 

そして普通のお弁当箱の時は、「眠くなるから少な目にして」

と、言われ、軽めに詰めるようにしていました。

 

 

 

親にされて嫌だったこと

 

 

「親にされて嫌だったこと」

・スマホ依存症の特徴のYouTubeを送りつけてきたこと

依存症の自覚があっただけにそれだけをポンと送られてきたから

ムカッときた。

 

そんなことしたような気がする…。ごめんね。送るにしても、

何か応援の言葉を添えると良かったですね。

いくら正論でも、相手が怒って、こちらが伝えたいことを

受け取れないのなら、意味がないのです。

 

 

 

 

それと、娘は覚えていなかったのですが、共通テストの一日目の夜に

娘の態度に怒ってしまい、二日目の科目に響いてしまったという、

大きな反省点があります。←これすごくダメでしょ 汗
合格したから良かったものの、落ちていたら私も一生悔やまれたことでしょう。

あの時怒っていなければ、もしかして合格していたかもしれないのに…と。

落ちたのは私のせいかもしれない、と。

 

勝因の一つは感謝すること

 

今思い出すと、娘は送迎には「お迎えありがとう」、お弁当には

「おいしかった!ご馳走様!」という感謝の言葉を添えてくれていました。

これだけでも私のやりがいもあります。

塾や受験料だけでも多額の費用もかかりますしね。

そして「愛と感謝」の波動エネルギーがとても高いですから、

受験期で追い詰められていても、感謝の気持ちを忘れなかったことが

勝因の一つなのではないかと思います。

エネルギーのレベルについてはこちら。

 

 

 

 

親も最善を尽くす

 

でも、本来はメンタルも含めて娘本人の実力で、責任ですから、

もし落ちたとしても娘の言い訳にしかなりません。

でも、親としてもそれまでずっと応援してきたのだから、

後悔しないようにサポートしたいですね。

自分ができる最善のことは何か?

(何でもやってあげるということではありません)

自分の役割は何か?

を考えながらサポートしたらうまくいくと思います。

試してみてくださいね。