#おいでよ蒲郡

#おいでよ蒲郡

愛知県蒲郡市で生まれ・育ったラジオ・パーソナリティで蒲郡観光交流おもてなしコンシェルジュの白川 洋(しらかわ・よう)がつづる、蒲郡応援ブログです。ゆるく更新するので温かい目で見てくださいね。

Amebaでブログを始めよう!

昨年からたくさんの方に楽しんでいただいてきました

おいでよ蒲郡のブログ。

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。

 

この度新しくnoteでおいでよ蒲郡を始めることにしました!

 

おいでよ蒲郡|note

 

noteでは蒲郡のことのみを楽しく書いていこうと

考えています。

 

こちらのブログも旧のおいでよ蒲郡として残しますので

ご覧いただくことも可能です。

 

引き続きよろしくお願いいたします。

なんとおいでよ蒲郡のインスタグラム、
フォロワーさんが777人になりました!
 
800人も近い!(と思いたい)
 
日に日に増えていくフォロワーさんに
感激しています。
 
拙い蒲郡情報だと思うのですが、
楽しんでいただけているのはとても嬉しいです。
 
 
 

これからもぼちぼち更新で行きますので
ぜひご覧くださいね。
蒲郡市内に限らず、それぞれの街には
必ずどこかに設置されているであろう
海抜を示す電柱。
 
ちょうど蒲郡市役所のところでは
海抜5.5m。
 
比較的海からも近い場所にありますが、
こういうことにも関心を持たないといけないなと
思いました。
 
もちろん海抜が高ければ、水の被害は少なさそうですが、
いざというときにもっと上に行かないとなどの
判断の材料になりますよね。

きっといろいろな場所にあるはずなので
気がつけるようにしていきたいです。