昨日、免許証が手元に帰ってきたので早速運転をと思いましたが、、、愛車くんのバッテリーが見事に上がってエンジンスタートできずガーン

半年以上乗っていなければこうなるのは当たり前ですね 





このバッテリー上がり、保険のロードサービスで対応することにしました。

保険会社に連絡すると、、、なんと朝7時にジャンプアップスターターを持って作業員さんが登場💦

ありがたいけど、早すぎない??






作業員さんが測定した愛車くんのバッテリー電圧は1.4V。。。通常時の1/10くらいまで電圧低下してました 笑

(キーレスでは解錠すらできず。。。)

早速バッテリーにジャンプアップスターターを接続してもらって、エンジンをON⚡️

かなり硬めなエンジン音でしたが無事にエンジンはスタート♪



ロードサービスの作業員さん曰く、30分以上アイドリング or 運転してバッテリーを充電してくださいとのことキョロキョロ

とりあえずエンジンにエンジンオイルを巡らせるために10分ほどアイドリングして、その後は仕事前にご近所をドライブ🚙♪







30〜40分運転してから、近所のガソリンスタンドで給油⛽️

満タン給油してエンジンをかけると、、、プスン。。。

まさかのエンジンがかからず滝汗

バッテリーは前回交換から2年ちょっと経過、、、そろそろ寿命なのかも



ガソリンスタンドで固まってしまった愛車くん。そのまま放置しておくのこともできないので、スタンド店員さんにお願いしてバッテリーを交換することに。

工賃込みで8,000円也。。。真顔

思わぬ出費、、、こればかりは仕方ない。



バッテリー交換を終えた愛車くん、元気にエンジンスタートして走り出してくれました✨

とりあえず、仕事へは遅刻することなく行けて良かったチーン









ちなみにこちらが愛車くん。





乗っていない期間は車カバーをしていたので、外面はピカピカ✨

ただ、いまだにスタッドレスタイヤ履いてます笑い泣き






久しぶりの運転、感覚はまだ身体に残っていたようで、半クラのミスでエンストとかをすることなく運転できました口笛


また大切に乗っていきます。