こんにちはー🙌

今回は、入りゼミ係の西尾さんです。

個人的に付き合いが長い彼女ですが、私も知らない情報が飛び出すのか楽しみです。笑

 

それでは、最後までお付き合いいただけると幸いです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

西尾はづき(にしおはづき)です!

 

大野ゼミの入ゼミ係をしている、もう1人のブログの主でもあります😊

読んでくださってる方と、ゼミ説等でもお会いできるが楽しみです〜!

 

これまでのみんなの書き方と同じですが、

①1,2年の過ごし方

②ゼミに入った理由

③ゼミにはいっての感想

と言う流れで書いていきます!


【1,2年の過ごし方】


所属団体: SLC卓球部、理工学部体育会卓球卓球


2年の時に(肩書きばかりの)副部長をやってました。
慶應には卓球サークルも存在する!というのを是非覚えておいてくださるとめちゃめちゃ嬉しいです笑

1,2年の間は
-(ちゃんと)授業に出席
-多い時には週3,4で卓球
-母校の卓球部でコーチと飲食バイトと事務のバイトの3つをマイペースに掛け持ち
という感じのいわゆる普通の過ごし方でした。笑

ちょっと違うことと言えば、2年の夏休みに大学の短期留学プログラムでイギリスに1ヶ月行ったことぐらいですかねイギリス
(実家暮らしなので1ヶ月間家を離れるのにドキドキしたのが懐かしいです...)


【ゼミに入った理由】


卓球してたり、スポーツ観戦野球が好きだったりで、スポーツが経済に与える影響になんとなく興味があったので、

大野ゼミの先輩方がオリンピックを研究テーマにしていたのを知って興味を持ったのがきっかけです。
その後に経済学の授業で、計量経済学の存在を知って、計量経済学にも惹かれていたのも要因だと思ってます!

少し真面目な理由ばかりになってしまいましたが、やっぱりゼミ説明会で自然体で接して下さった先輩方の雰囲気がとても居心地よく感じたのがいちばん大きな理由ですニコニコキラキラ


自分たちもそうなるといいなぁ(入ゼミ係の呟き)


【ゼミにはいっての感想】

ゼミに入ってすぐの頃はオンラインってこともあって、初めてのことに色々と挑戦しなきゃいけなくて苦労した気がします🤔

でも気付けばあっという間に春学期終わってました笑


思っていた以上に、ゼミをどうしていくかは自分たち次第なんだなと感じています。

他のゼミ員のブログにもありましたが、自主性が大事なんだな、と。

そこはゼミによって違うと思うので、「自分がゼミ活動をどう行っていきたいのか」というのもゼミを決める軸にしてみてもいいのではないかと思います!


あとはやっぱり、オンラインでしか会ったことないですが、同期のみんなと話すのがめちゃくちゃ楽しいです!!!


一方で、オンラインだと一定量各自で勉強することも必要なのでそこの共有の仕方が難しいな〜とも感じています。でもやっぱり楽しい!!

 

余談ですが、
ゆかいな同期は、ズームの仮想背景のバリエーションが豊富なのでゼミ中に変えているのを発見するのが楽しみですニヤリ


つらつらとまとまりなく書いてきましたが、最後に次の人の紹介です✨
次回は通称とよてぃー豊島くんです!
最初のグループワークの班が同じな彼の、ちょうどいい脱力加減にはいつも癒されてました。

グループというか8期のムードメーカーになりつつある気がします😌✨


体育会のとよてぃーは、大野ゼミ8期の中でも料理上手な三大男子ということで、いつか手料理を食べたいと勝手に思ってます🤤

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがだったでしょうか?

ブログリレーも次回から後半戦です!

皆さんにも、大野ゼミの雰囲気がわかってきましたか?

次回から、このコメント欄もはづきにバトンタッチします👋

それでは、第7弾もお楽しみにー!