春日部市藤塚
おひさま音楽教室 野々部朋子です。
新年度になり、レッスンノートの書式を変更してから1ヶ月が過ぎました。
おひさま音楽教室では、オリジナルのレッスンノートを作成しています。
レッスンノートを取り入れている理由は、5つあります。
1・自分自身のレッスンであることの意識を持つため
毎週決まった時間になったからと何となくレッスンに来て、ただ言われた通りに弾くだけの受け身のレッスンてはなく、
レッスンノートを書いてから来ることで、より多くのことを吸収できるようになります。
2・練習を習慣化するため
はじめは何となく練習していても大丈夫。
だんだん毎日の練習が当たり前になると、
もっと弾けるようになりたいと思うようになり、上達します。
3・どんな練習をすれば弾けるようになるのかを分かるようになるため
弾けるようになりたいと思えば、できないところからの練習や部分練習ができるようになり、苦手に向き合えるようになります。
4・自分がどうしたいのか考え、人に伝えられるようになるため
今日のレッスンでは、何を弾くのか?何を教えてもらいたいのか?
自分自身で考える力がつき、それを私に伝えることで満足の得られるレッスンになります。
5・保護者のみなさまに伝えるため
保護者のみなさまにはご理解とご協力をいただき、いつも子どもたちのサポーターとして温かい見守りをしていただいています。
レッスンノートを見れば、どんな曲をどんな風に練習しているのかが分かるようにしています。
また、ちょっとした連絡事項、お家での様子やレッスンの様子をやり取りすることもできます。
レッスンノートを長く書き続けていくことで、いいことがいっぱいになります。
ちょっぴり面倒だなと思うこともあるかもしれませんが、今後も続けていきます。
書式の変更は、今のところいい方向のように感じています。
保護者のみなさまには、作戦会議(個人面談)の時に伺ってみます。