すごろくノートマスター講座を受講しました⑤~すごろくノートを始めたこどもたちの変化~ | おひるね & おすわりアート DE アルバムカフェ~Arteam M~大阪北摂

おひるね & おすわりアート DE アルバムカフェ~Arteam M~大阪北摂

大阪府茨木市の日本おひるねアート協会認定講師&アーティスト、アルバム大使マスター講師、ハッピーフォトアンバサダーの松田 薫と申します。おひるね&おすわりアートでハッピーフォト、アルバムカフェでますますハッピーフォトのお手伝いをします!

こんにちは。

おひるねアート協会認定講師&アーティスト、フォトグラファー、おすわりアート認定講師の松田薫です。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【LINE公式アカウントを始めました!】

イベントや撮影会の先行告知や予約、お得なクーポンなど配信していきますのでお友達登録してくださいね♪

私との1:1トークもできますのでお気軽にお問い合わせください。

↓こちらをクリックまたはQRコードをよみこんで登録してください。

http://nav.cx/sN0If1j

【ツイッターも始めました!】

撮影会やイベントの情報はもちろんたわいものないこともつぶやいています。

よかったらフォローしてくださいね♪

image

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

自粛生活も長くなってきましたが、皆さんおうち生活をいかがお過ごしでしょうか?

 

「自粛」という言葉の解釈も人それぞれである人から見れば全く自粛していないようにも

見える人がいてなんだかやりきれない思いになることもあったりもするかもしれません。

 

でも少なくとも必要最小限しか家から出ない生活をされている方は

まず自分は正しいことをしていることに自信を持ってほしいなと思います。

そして今の自分の努力が未来の楽しい生活につながることは絶対なので

是非一緒に頑張りましょう♪

 

自粛生活になってお出かけが大好きな私はどれだけの苦痛を味わうんだろう??(大げさ?)って

思いましたが、オンラインでいろいろなことができることを知って

毎日結構退屈もせず、忙しくしています(笑)

 

そんな私ももう少し準備が整ったらオンライン講座をやりたい!と思いただいま準備中です。

またその取り組みも少しずつご紹介していけたらと思っています♪

 

実はすごろくノートをもっといろんな人に広めたいなぁ♩と思いまして

ただいますごろくノート、親子すごろくノートのワークショップを開催できる

インストラクター講座を受講中です!

 

今日は「親子すごろくノートインストラクター」講座の1日目でした。

また新しい仲間との出会い、そして先輩講師さんや同期からのシェアから沢山の学びが

あった1日でしたよ♫

 

本当に濃いーー1日でした!

 

沢山学んで一人でも多くの方達にすごろくノートの良さを伝えたい!と思ってます。

 

すごろくノートマスター講座を受講しました①

すごろくノートマスター講座を受講しました②

すごろくノートマスター講座を受講しました③

すごろくノートマスター講座を受講しました④

からの続きです。

 

本日は「すごろくノートを始めたこどもたちの変化」についてお話ししたいと思います。

 

 

前回のブログでも書きましたが今、「親子すごろく」のインストラクターの講座を受講中です。

 

インストラクターになると親子すごろくのWSが開催できるようになります。

 

インストラクターになったら早く講座を開催したい!!

 

そう思うのもやっぱりわが子たちで実践してみて効果を感じているから!

 

同じすごろくノートでもひとりでやるのと2人またはそれ以上に人数でやるのとでは

色々と違う面があります。

 

人とコミュニケーションをとるとき、どうしますか?

だいたいの人は最初に「話す」と答えるかな?と思います。

 

親子すごろくノートの場合は「話す」と「書く」を同時にします。

 

同時にやるって??

そんなんなら話すだけの方が早くない??って 思いますよね??(笑)

 

確かに話すだけのほうがたくさん話はできるかもしれません。

でもすごろくノートの方が確実に話が進むんです。

 

なんでだろう??って考えてみたら・・・

いくつか理由が見つかりました。

 

まずひとつめ。

「話しながら、書く、話しながら、書く」を繰り返す」ことで

お互い聞いてもらった、聞いてあげた感が高まる。

 

たくさん話せなくても満足感が高まるから結果的に効率的。

 

ふたつめ。

視覚化しながら話せる。

 

話しているだけだと、よくありませんか??

 

「あれ?さっきなんていったっけ?」「どこまで話したっけ?」

「なんでそんな話になったっけ??」って。

(私だけですか??笑 でも私にはよくあります。)

 

それがなくなります。

 

あと我が家の子供たちは発達障害があるため、「聴覚での情報が頭に入りづらい」という

特徴があります。

なので視覚化してあげること大事!!

 

 

みっつめ。

記録に残る。

 

家族会議の議事録を残すイメージです。

後で見返したいときにも便利です。

 

「あんなこと言ってない!!」ってなった時にも

「いやいや記録に残ってます」と証拠を出すことができます(笑)

 

よっつめ。

ロードマップも作れる。

 

例えば何かを解決しようと思って話し合いをする場合を想像してみてください。

 

我が家の場合だったら・・・

まつこう@長男は今年受験生なので

「高校どこ行きたい?」って話し合いを先日、親子すごろくでやりました。

 

すごろく式に書いていくことでその高校に行きたいためには何をやるべきか

を書き出していくのであとはそれに沿って行動するのみ!!

(頑張ってくれ!笑 長男!)

 

いつつめ。

落ち着いて話せる。話が聞ける。

 

これは一つめの満足感が高まるとも共通していますが

話す→書くの操作でゆっくりになる分、聞くことに集中できるようになります。

 

だから結果的に話し合いが頭に入りやすい!

「量」より「質」ですね。

 

前のブログでも載せましたが、長男@中3(左)と次男@小2(右)との親子すごろく。

 

imageimage

 

汚い字で失礼します<(_ _)>(笑)

でもね、きれいになんて書かなくていいんです。

 

きれいに書こうとしたら続かないから。

 

ノート書く前は乗り気じゃなかった長男もノートなら答えてくれました。

やることに〇してできたらはなまるしてあげたら嬉しそうだった次男がいました。

 

 

そして。。。

最近ふと思ったんですが親子すごろくっていうけど

親子じゃなくてももちろんOK!

「夫婦」でも「兄弟」でも「恋人」でも「友達」でも!!

 

可能性が広がりますね~♡

 

次回は「すごろくノートからさらにいろいろな世界が広がった!」について

お話ししたいと思います。

 

 
イベントのご案内

おひるねアート&おすわりアート撮影会 x リトルママフェスタ  延期となりました。

 

image

 

 

おひるねアート撮影会 x 平和堂(アル・プラザ)  延期となりました(6月ごろを予定しています)

おひるねアート撮影会 x 京都タカシマヤ   延期となりました

 

★ただいま個人主催の撮影会も開催を見合わせていただいております。

 

 

【随時募集中!】 おひるねアート&おすわりアートモデルさん募集  →一旦受付を停止させていただきますm(_ _)m