本日世界を舞台に活躍されているハーモニカ奏者の平松 悟さんの協力の下、学ぶ!こども食堂を開催いたしました。
ハーモニカがここまで奥深く、人を感動させることが出来る素晴らしい楽器だということ、そして
平松さんが丁寧にハーモニカに限らず、何かを成し遂げるときの考え方、平松さんの哲学に触れさせていただきました。中国語が出来ない中、中国語を2年でマスター、ハーモニカが出来ないところから、世界で屈指のハーモニカ奏者になること、これは長い人生の挑戦する気持ちやその心構えに共通することだと思いました。
今日はこの後もステージがあるのに、こども達に深く寄り添ってくださりありがとうございました。
そして親子で学ぶ読み聞かせでは絵本はアートの倉庫で、また子育てを親子で楽しむ新たな気づきを頂きました。こども達の目線でまた親子に寄り添ってくださる優しい絵本の読み聞かせ、今までの読み聞かせのイメージがガラッと変わりました。日渡さん、貴重な機会をありがとうござました。
コミュニティ医療では乾燥肌対策学習を今回はOHAOプロジェクト(東京都済生会中央病院)で安原師長さんの作ってくださったプレゼン資料で代行させていただきました。
間違った認識もあり、これから皆さんに活かしていただけるくらい、皆さん真剣にクイズに参加して正解されていました。
Halくんとキクラゲ生産農家さんの佐藤さん、オンラインでの掛け合い、なんとエプロンと佐藤さんのお城の前での説明とロゴと演出されているということ、カッコいい演出でした。
Halくんの誰かのために!そして佐藤さんと一緒に一つの商品が出来上がるまでの過程に胸が熱くなりました。日本の未来もこういう志のある若者がいるってことが希望を感じました。
キクラゲ麺、本当に美味しいんですよ!!
MCを務めてくださったみわこ様、本当に素晴らしい進行と場を和ませていただき、会場全体が癒される空間でした。是非またお願いします♬
取り急ぎの活動報告となりますが、陰で沢山支えてくださった方々に心より感謝申し上げます。
ここでご協力くださった皆さまをご紹介させていただきます。
夢の種まきコーナー:
ハーモニカ奏者 平松 悟様
親子で学ぶ読み聞かせ:日渡健介様
コミュニティ医療:東京都済生会中央病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 安原祐子様(プレゼン資料)
キクラゲ農家さんのお話:佐藤主彬様&Halくん
司会進行協力:いのうえみわこ様
ポスター・チラシ、ロゴ作成:Brigde Japan/Hal様
ポスター・チラシ掲載協力:
港区役所 子ども家庭課 工藤美嘉係長様
港区役所 港区保健福祉支援部 高齢者支援課様
港区役所 企画課 久保雅紀様
社会福祉法人 港区社会福祉協議会 地域福祉係 加藤三奈係長様
高輪子ども中高生プラザ(TAP)様
高輪図書館様
高輪図書館分室様
白金台児童館様
三光学童クラブ様
赤坂図書館様
赤坂子ども中高生プラザ様
赤坂子ども中高生プラザ青山館様
麻布図書館様
麻布子ども中高生プラザ様
常教寺 ご住職 佐藤正見様
学校法人 聖心学園 サンタ・セシリア幼稚園様
RED KIDS様
御田八幡神社様
社会福祉法人恩賜財団済生会本部 総務部次長 渡邉世祐様
社会福祉法人恩賜財団済生会本部 看護室長 樋口幸子様
東京都済生会中央病院 救命救急センター 医師 関根和彦様
東京都済生会中央病院 小児科外来 医師 藤野元子様
東京都済生会中央病院 看護部 部長 堀 充美様
東京都済生会中央病院 院長室秘書様
東京都済生会中央病院 広報室 室長 佐藤弘恵様
三田整形外科 院長 高鳥尚子様
ひまわり三田鍼灸整骨院 佐川新太朗様(OHAOメンバー)
フードドライブ:港区リサイクル支援部 フードドライブ担当
みなとリサイクル清掃事務所 川南様、菱川様
デザートレシピ協力:さぽうと21 植木千津様
ご寄付 小鮒 薫子様 \10,000
応援募金 \1,800
差し入れ 倫理法人会 廣田雅子様
会場協力:株式会社オニオン 川田直美様
飲み物提供:株式会社オニオン様、港区リサイクル支援部
集合写真協力:株式会社オニオン
会計担当 芳賀文乃様