高校2年生とより良い未来について語り合いました

12月8日10時から11時と長崎県立諫早高校2年生のプレゼンを聴かせていただきましたグッ

さすが!!とても分かりやすくまとめられていて、勉強させていただきました。

OHAOもプレゼンをさせていただきました。

「パクパクプロジェクト」高校生から社会問題を考え、より良い未来にするために

真剣に考え、行政と共に歩まれていること、本当に素晴らしい取り組みだと思いましたラブ乙女のトキメキ

 

皆さんにもパクパクプロジェクトさんの志を共有させていただきます。

OHAOプロジェクトは東京商工会議所で登壇させていただきますので、ご興味ある方は

東京商工会議所よりお申込みお願いいたします。

 

パクパクプロジェクトさんとは今後も連携できるようにお互い住む場所は異なっても

遠隔でも協力できることは沢山あります。

私たちの言動がより良い未来に繋がるように、これからも知恵をお互い出し合って、

良い関わりとなるようにお約束しました照れラブラブ

 

より良い未来は一人一人の意識の問題だと思うのです。

政治家さんだけに未来を託すのは、取り残される人がどんどん増える世の中になってしまう。

それだけ難しい問題。

でも奇跡を起こせると信じています。それは今までのやり方ではだめだということ。

既成概念にとらわれず、新しい切り口で競争ではなく、協働でより良い未来に繋がるように

今こそ、手を繋ぎ、一つ一つが小さい力でも皆で行えば、奇跡を起こせると信じています。

日本を、世界をより良い未来にするために是非世界中から一緒に取り組む方を募集しています流れ星

 

また諫早高校生の皆さん、お互い住む場所は異なりますが、同じ日本人としてより良い

未来に繋がるように知恵を出し合いましょうびっくりマーク流れ星

 

素敵な修学旅行でありますように流れ星

 

とにかく、皆可愛かったラブラブラブワクワク、楽しかったです爆  笑