わたしねっビックリマーク


我が家の

軽自動車のドラレコ用電源を改良したわっクラッカー



これで快適グッド!


やったぁ

わたしってすごいっアップ




車車車

あのねっビックリマーク


運転中にドラレコが頻繁に再起動して

とってもうっとうしかったの魂


んであしあと

原因解明のために

ドラレコをいったん外して

もう一台のセダンに仮設置上差し


んたら

再起動しないびっくり



そんであしあと

「軽自動車の電源に問題あり指差し

疑って調べると


アイドリングストップからのエンジン起動時に

ドラレコ再起動頻発が報告されてたスマホ


  


つまりねっビックリマーク


エンジン起動セルモーターが駆動したとき

バッテリー電圧が低下し

ドラレコが電源切れと判定して再起動なのびっくり


  毎回は起きない

  バッテリー充電が少ないなどの時だけね


  ちなみに

  セダンはハイブリッド車なんで

  電源回路が異なってて電圧低下しないのグッド!


 


なるほどひらめき電球

理にかなってるわパー




わたしねっビックリマーク


んであしあと

対策を考えたんだけどうーん

電圧を安定化させればいいとの結論キラキラ



そんであしあと

必要な機器を購入




 DC-DCコンバーター 2,199円

乗用車のバッテリーは直流12V


そんであしあと

この12Vが低下しても

安定して12Vを出力してくれる機器


DC-DCコンバーターって言うのキラキラ




増設シガーソケット 1,055円

ドラレコはシガーソケットから電源をとる仕様


んがあしあと

車のソケット改造はためらったのアセアセ


そんであしあと

これを使ってシガーソケットを増設よっ上差し




ヒューズボックスから電源取り出し

運転席足元のヒューズボックスから
シガーソケットのヒューズを抜いて
二股コネクターの付いたヒューズに差し替え指差し

  二股ヒューズは増設ソケットに付属ねグッド!

  ヒューズには極性があるので要注意
  調べる道具が付属していたわ

んであしあと
右側の黒い頭の灰色線が分岐した増設電源


そんであしあと
仮配線でドラレコの動作正常を確認ねっウインク


配線加工
増設ソケットに
コンバーター回路を切り込み接続&ハンダ付けチョキ

  圧着端子を使うのが一般的だけど
  信頼性においてハンダ付けに勝るもの無しパンチ!

配線加工完成クラッカー

  黒いアース線の先端は
  配線ビス止め端子を圧着してるけど
  念のためハンダ付けもしてるわウインク


機器設置
センターコンソールを外して
奥に機器を結束バンドで固定チョキ

  増設ソケットには
  ドラレコのプラグを差し込み済み

  黒い配線3本はアースで
  車体の鉄板にビス止めね

  ちなみに
  目障りなプラグ配線を隠せてすっきりよっチュー


配線仕舞い
余ったドラレコの電源配線はピラー内に収納


ドラレコ電源改良完成
完成してから
4日ほど確認したけど
再起動は完全に無くなったわOK

対策完了ねアップ



かかった費用は3,300円ほどチュー


いろんな対策法があると思うけど

費用と手軽さにおいて

これがベストじゃないかしらおねがい




ogoバラ