みなさんは敬語が得意ですか?

 

「存じております」と「ご存じです」

学生にとっては難しいようなのですが、

謙譲語と尊敬語だってことは母語話者ならすぐに判断できますよね。

 

日本語教師のみなさんは、

このふたつの言葉を100%判別できるって、言いきれますか??

 

そんなの間違えるわけがない!

って思いますよね。

 

めちゃくちゃ判別に迷う問題があったので、シェアさせてください。

 

『みんなの日本語初級Ⅱ』復習L

問題5.-3)

部長は小川さんをご存じですか。

…はい、よく(存じております/ご存じです)。

 

これ、どちらが正解かすぐに判別できますか??

わたし(え?誰と誰が話しているの?小川さんの立場は?)

めちゃくちゃ悩みました。というのもですね、

 

問題5の例は

ワット先生はどちらですか。

…研究室にいらっしゃいます。

 

とその場にいないワット先生への敬意ですが、

 

1)2)4)の応答は、会話の相手に対して尊敬語で質問をして、

ですますで答えるというスタイルなのです。

 

そもそも例と問題の形式が違うんだが?

で、3)を他の問題と同じように読むと、

 

①Xさんが部長と話している(部長への敬意)

部長は小川さんをご存じですか。

…はい、よく知っています。

 

が正解じゃないの??と。

他の可能性を検証してみます。

 

②XさんがYさんと部長について話している。(部長への敬意)

部長は、小川さんをご存じですか。

…はい、よくご存じです。

 

うーん、自分のことじゃないのに知っているかどうかはわからないよな。

「はい、ご存じだと思います。」と断定を避ける表現にするかな。

 

③Xさんが部長と話している、(小川さんへの敬意?部長への敬意?Xさんへの敬意?)

部長は小川さんをご存じですか。

…はい、存じております。

 

誰への敬意?ってなっちゃうの私だけですか?

 

「存じます」って、この場合小川さんにも使えます?

だとしても、部長が上の人って練習してきたのに、

急に立場が分からない小川登場させるなよ!ってなります。

 

Xさんの発言が、部長への敬意だとしたら、

部長はなんでXさんにも謙譲語で返してるの?例と他の問題と合わないんだけど!

相手への敬意だったらわざわざ部長って入れなくてもよくない??

Xさんが取引先の人とかだったらとかも考えられますが、

内外の問題は難しくないですか??

 

日本語は話し手と敬意の対象者との関係で敬語の使い方が変わります。

どんな立場で話しているのか、ものすごく分かりにくい文で、

この問題はちょっと難しくないかな、って思いました。

他の人のことはわからないから②じゃないという説明だと、

敬語の問題ではなく、「思う」の使い方の問題だと思う。

 

③を説明するには内外とか、立場とか、関係性とかを説明しないといけない気がします。

 

復習Lのこの部分を説明しなければならない授業のたびに

もやもやしていたので、ちょっと整理してみましたが、

改めて考えると、三者間の尊敬語は敬意の方向がわかりにくいなと改めて認識しました。

 

養成講座の敬語の授業の時にも同じことを考えていたなと思い出しました。

矢橋先生が「あなたの敬語は大丈夫です」と言ってくださったことが

今の私を支えています。

養成講座で使用していた矢橋先生の著書、大事にとってあります。

もう一度読みなおしたいと思います。