富士見台高原への道。 | 『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

富士見台高原への道。


富士見台高原に行ってきました、レポです。


実は、昨日書いたのですが、


写真が上手くアップされず、一旦削除しました。。。



富士見台高原ルートマップはこちら☆



これから富士見台高原を歩きたい! っていう方に向け、


出来るだけ分かりやすくご紹介していきますね☆



この日の朝7:30 の気温は-4℃。


天気も良く、風も無い陽気で


出発時の気温は +2℃。


温かいです(‐^▽^‐)

『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
出発地点は、ヘブンス展望台。


ひと仕事してから、10:53 歩き始めます。


やや出遅れです(^_^;) 


理想は、9:30 までには出発したい感じです。


『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

展望台からダケカンバの林を縫って、車道に出ます。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
すぐに車道に出ます。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

11:02 ヘブンス入口です。


向こうから来て、振り返って撮りました。





『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

右側は崩落の危険がある為、通行止めです。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
この日は、1名様スノーシューの方がいらっしゃいました。





『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

法面を見上げたら、雪が転がった跡。


まれに、小石の跡もありますのでご注意を。





『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

11:05 富士見台パノラマコースの看板。





『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』

11:13 林が切れて見晴らしが良いポイントです。




『ヘブンスな感じ★*゚ ゜゚』
ヘブンスのゴンドラ山頂駅も見えます。




歩き始めて20分、


体力に自信の無い方や、お時間の無い方は


ここまででも十分楽しめます☆




次回は、パノラマコース稜線部をご紹介しますね(^-^)/



                                Ogit☾.