少し肌寒い日も増えて来ましたね。風邪やが流行る季節でもあり、予防のためにマスクをつけてもらいたい場面もありますよね。今回ご紹介するのはマスクをつけられるようになるための訓練の紹介です。
Y君はマスクをつけるのが苦手で、マスクをつけると嫌がって涙目になりながらすぐに外してしまいます。
そこで、超スモールステップでマスクをつける練習をしました。まずはママのお膝に座ってマスクを1秒着けて直に外して上手!と褒めながら好きなお菓子で強化する事から始まりました。 先ずは、5秒を目標にし、できるようになりました。
そこから10秒、20秒と時間を伸ばしていき、数を数えるのを止めて、手遊び歌を一曲歌う、階段を下りて玄関に行く、プレイルームを歩く、マママでさよならをしてから車に乗るまで、マママ以外ではスーパーの入り口でマスクを着けて出るときに外す、とだんだんマスクを着けて行動する場所を広げ、時間を伸ばしていきました。
少しずつマスクをつけることに慣れていくことで、必要な時にマスクをつけることが出来るようになったY君は、お母さんの目標だったマスクが必須な病院にも入れるようになりました。 やったね、Y君!!(*^^)v
最初は難しそうに思えることも、細かいスモールステップを踏んでいけばできるようになっていきます。まずはできるところから、少しずつやっていきたいですね。(う)