クソ暑いのに犬の「お灸」の話 | 犬のための手作り食[ぐり通信]公式BLOG

クソ暑いのに犬の「お灸」の話

こんにちは。Office Guriの諸橋直子です。

 

私の住む北海道札幌市はようやく夏っぽい気温になってきました。

 

私自身、暑いのはものすごく苦手で、この時期は体調管理に気を付けるようにしています。

 

水分をしっかり摂り、気温調節はまめに。

 

特に水分は、ポカリスエット系の体に吸収が早そうなものを用意して、喉が渇く前に飲むようにしています。

 

犬たちは基本的に暑さで体調を崩すことはまれですが、時々胃腸の不調を起こすときがあるので、食事は消化のしやすい物と調理方法を心がけていますね。

 

メルマガ読者の皆さんは、この時期、犬の体調管理と体調不良の「予防」には、どんなことをされているでしょうか?

 

ということで、今日は

 

「体調管理と家庭でのセルフケアに役立つ”お灸”の話」

 

をしようと思います。

 

——————————————————-

●このクソ暑いのにお灸の話って、正気ですか???

——————————————————-

 

はい、クソ暑い今時期だからこそ、敢えてお灸の話をします(笑)

 

お灸って何ですか?という方のためにザックリ解説をすると…。

 

お灸というのは、日本に古来から伝わる

・もぐさ

・火

を使った伝統医学です。

 

ルーツは中国の古典医学「中医学」。

 

鍼、マッサージ、薬物療法(いわゆる漢方薬的なもの。中国では中薬と言います)、食事療法(薬膳)と並んで

●お灸

は立派な治療の一環として現代に伝えられています。

 

お灸で体の各所に点在する「ツボ(経穴:けいけつ)」を温めることで体に刺激を与え、自然治癒力を高めたり、自律神経の調整をするなどの目的で使用されます。

 

ちなみにお灸や鍼、というのはどういう原理で体に作用するか?がいまだ不明な点が多く、また、ブラインドテスト(二重盲検法)による検証がしにくいという特性から

 

「エビデンスが無い!根拠に乏しい!」

 

と批判されることが過去、多かったという背景があります。

 

しかしながら、最近では鍼灸についての件研究がかなり進んでいて、PubMed(パブメド)で「Acupuncture(鍼灸)」で検索すると、それだけで28149件もの検索結果がヒットします。

(PubMedは生命科学、生物医学に関する参考文献や要約を掲載した検索結果を表示してくれる、無料検索エンジンです

→ https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/ )

 

疼痛を軽減したり、アフリカでは手軽に行うことができ、かつ低コストなお灸を結核対策に役立てようと研究が行われています。

 

…といろいろ書きましたが、一言でいうとお灸は

 

「一般の人が家庭で手軽にできるセルフケアであり、健康維持や健康増進に役立てることができる」

 

ということです。

 

そしてその恩恵は、私たち人間だけでなく、犬ももちろん受けられますよ、という話です。

 

例えば、暑さで食欲がなくなり、体力も落ちる…という風にこれからの季節は

「胃腸の不調」

を訴える犬や人が増えてきます。

 

こんな時、ちゃんと予防になるようなツボが私たちの身体にはあります。

 

そこをお灸でやさしく温めることで、胃腸の不調をやさしくケアできたり、体調不良の予防効果が期待できるツボが

●足三里(あしさんり)

です。

 

これは結構、有名なツボなので東洋医学に詳しい方であれば、すでにご存じという場合も多いと思います。

 

人は両足の膝のお皿の下にあります。

 

犬の場合は後ろ足の膝のお皿下になりますね。

 

ここをやさしく指圧するか、お灸で温める。

 

指圧も気持ちが良くておすすめですが、お灸の熱で、じんわりツボを温める方法も個人的には好きですね。

 

熱い毎日が続きますが、こういう時だからこそ、じんわり温かいお灸の熱が体に沁みます。

 

個人的には、暑いときに何故か熱いほうじ茶が飲みたくなることがあるのですが、それに近いものがありますね。

 

鍼灸などの東洋医学に興味のある方、薬膳に興味のある方はであれば、家庭でのセルフケアにお灸を取り入れることがお勧めです。

 

犬のツボを探す作業は楽しいですし、犬が気持ち良さよさそうにお灸をされている様子は、見ていて「よしよし」と思いますよ。

 

いかがでしょうか。

 

「なんか犬にお灸って良さそう!面白そう!」

 

今日はそんな風に感じていただけると私自身もとても嬉しいです。

 

次号では「胃腸の調子を整えて、食事からしっかり栄養を吸収し、体力向上」を目指したい犬の飼い主さんにお勧めのツボをもう一つ、ご紹介しますね。

 

楽しみにしていてください。

 

本日は以上です。

Office Guri
諸橋直子

(終)

 


  この記事は「メルマガ:ぐり通信」のバックナンバーです。 このメルマガの最新号を購読しませんか? ぐり通信、ご購読はこちら
犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。 自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください*

 

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!


まずは自宅で愛犬のホームケアについて学んでみたい!

そんな飼い主さんのためにOffice Guriでは 無料で学べるオンライン講座を多数ご用意しています。 ぜひ今すぐ申し込みをしてくださいね! ↓   ↓

 

 

骨愛犬の健康的な食事について学ぶ骨

  ↓      ↓

 

犬愛犬の薬膳を学ぶ無料メールセミナーはこちら

 

 

犬犬の手作り食にお勧め!身近な薬膳食材10種の解説:無料請求はこちら

 

 

犬犬の手作り食を学ぶ:無料メールセミナー配信中!登録はこちらから

 

犬犬の食事の栄養バランスが気になる方へ:
栄養学を学ぶ無料電子書籍の請求はこちらから

 

にんじん犬に野菜をあげても大丈夫ですか?を解説したテキストを無料配布中!:
請求はこちらから

 

 

キラキラ犬のアロマセラピーについて学びたい方はこちらキラキラ?

 

 

キラキラアロマセラピーで犬に安全な虫よけ~アロマの虫除けメール講座のご登録はこちらから。

 

キラキラのためのアロマテラピー無料オンラインメールセミナーのご登録はこちら

 

キラキラ犬のアロママッサージ電子書籍テキスト配布中!ご請求はこちら

 

キラキラ犬に禁忌なアロマ精油23種のリストと解説動画配信中!今すぐエントリー!

 

 

クローバーその他、犬の健康増進のための基礎知識クローバー

 

クローバー 愛犬の冷え対策オンライン講座配信中!今すぐエントリー!


Office GuriのFacebookページ、Twitter、犬用石鹸販売サイトです。 こちらもご活用ください! Office Guri FacebookページOffice Guri Twitterぐり石鹸公式サイト 人気ブログランキングへ