いわき市のHP制作会社 オフィスポート

 

代表の柴田です。

 

 

今朝のいわきは、早朝雨が降っていましたが

 

今は、台風一過で快晴となっています。

 

今日も楽しんで働きましょう!

 

 

 

早く仕事が出来る様になるには

 

 

仕事が出来るか出来ないか?

 

また、要領が良いか悪いか?

 

どんな人でも得手不得手はあります。

 

 

適材適所で得意とする部分を頑張れば良いと思います。

 

 

ですが、全てがパーフェクトの人なんていません。

 

良い所もあればそうでもない所もある。

 

経営者は、その全てを俯瞰してみています。

 

 

 

手っ取り早く仕事が出来る様になる方法。

 

 

勿論、全ての人に当てはまるものでもありませんが

 

実際に今まで見て来て80%位は当てはまると思います。

 

 

それは、本当の意味で「仕事が出来る人と仕事をする」って事。

 

ごく一部のどうでも良い事に固執する様なものではなく

 

その職種での仕事とは?をしっかりと理解して働き

 

結果を出している人。

 

 

そんな人が職場にどの位居るのか?

 

当然、本人の努力は不可欠ですが

 

出来る人と居ると大抵出来る人になっていきます。

 

 

 

もし、仕事が出来ないね~。

 

なんて言う人居たら、その人自身が出来ないって事です。

 

 

仕事をするってチームで一丸となって目標へ

 

向かって進んで行く様なもの。

 

 

規模の大小に限らず出来るチームは

 

皆、それぞれに出来るメンバーで

 

それは、初めからそうであった訳ではなく

 

チーム内の出来る仲間に感化(指導)されて

 

どんどん成長していくんです。

 

 

指導する時も感情論ではなく

 

何をどの様にいつまでに行う。

 

理路整然と説明出来なければ意味がありません。

 

 

あなたは、ちゃんと説明してあげていますか?

 

 

そんな人に限って過去の言動等を引き合いに出して

 

どうでも良い本質からズレた内容の話や感情論で

 

物事を言っていませんか?

 

 

私は、そんな事を言う仕事が出来ると思う人を知りません。

 

あなたはどうですか?