いわき市のHP制作会社 オフィスポート

 

代表の柴田です。

 

 

5月も最終週のスタートです!

 

午後から急に豪雨と雷が鳴っている

 

いわきですが、今週も張り切っていきましょう!

 

 

努力の質

 

 

今日は完全プライベート記事なので

 

興味の無い方はスルーして下さい。

 

 

先週末、娘が出場したピアノコンクールがありました。

 

東北大会(本選会)の福島県予選会です。

 

 

この大会では、優秀賞(最高位)を受賞した人

 

だけが本選に出場する権利を貰えます。

 

 

勿論、娘もそれを目標に努力していましたが

 

結果は、奨励賞。

 

一歩届きませんでした。

 

 

親なので私も毎回聴きに行きます。

 

演奏を聴けば結果も大体分かる様になりました。

 

 

小学1年生からこの大会に出場している娘。

 

1、2年生の時は、優秀賞。

 

3、4年で奨励賞。

 

勿論、レベルが違うので一概には言えません。

 

 

今回はリトルコースからピアノコースに変わりました。

 

そのコースには中学3年生まで出場しています。

 

小4の娘からすれば、その中での戦いは厳しいでしょう。

 

ですから日々、努力して勝てる様にしている訳です。

 

 

良く努力したからと言って結果に繋がるとは限らないと

 

言う言葉を聞きます。

 

勿論、100%繋がる事はないと思います。

 

ですが、質の高い努力をしている人は

 

高い確率で結果もついてきます。

 

 

ダラダラと時間だけ長い練習をしている場合は

 

本人がいくら努力したと思っていても結果は

 

ついてきません。

 

 

結局、努力って主観の部分が大きいですが

 

客観的に自分をみることが出来ると違う様に思います。

 

 

そしてレベルによって努力の質は確実に

 

上げていかなければいけません。

 

これは、経営でも同じだと思います。

 

 

そうする事により確実ではなくても高い確率で

 

結果はついてきます。

 

努力しても結果が出ないと言う人は、もっと質を見直した

 

方が良いのではないでしょうか?

 

 

そして、苦痛を伴う様な過酷な練習が必要なもの。

(上を目指せばどの様な競技でも出てくると思います)

 

それを続けるには、ある程度の才能も必要だと思います。

 

 

毎年、出場しているが全く成長(ゼロではないが)が

 

みられない子どもの場合は、親がどの程度の

 

サポートをしているのかも重要です。

 

 

もしかしたら違う分野の方がその子には合っている

 

ことも十分に考えられます。

 

 

今回のコンクールをみていて親として

 

そんな事を感じました。