代表の柴田です。
当社でもECサイトを運営している関係で
今後、どの様な展望を持ってサイトの運営をしていくか?
これは、常に考えている事です。
楽天では、今年から社内でのやり取りが英語になる様です。
それだけ海外に目を向けているのでしょうね。
既に日本だけでは、上限が見えてきたという事でしょうか。
この様な事を知ると、すぐに英語を必要だ
グローバル社会に対応する為に・・・。
と始まるのですが、まずはしっかりと
自社の足元を固めましょう。
話はそれからです。
ですが、5年後や10年後を考えれば当然海外を視野に
入れない訳にはいきません。
その辺の勉強も怠らずに、足元を固めておく。
このバランスが大事ですね。
記事が良ければクリック!⇒人気ブログランキング
|
|

