今日は、昨日の記事 の続きです。

 

よくある失敗例としてHPを半端な形で作り直す事です。

 

 

 

ホームページを今まで使用していて思った様な成果が

 

 

 

得られていない。 その様な際に“とりあえず”一部分でも

 

 

変更してみようというものです。

 

 

 

HPを製作する際は家を建築する様なイメージを持って

 

 

 

もらえれば分かりやすいと思います。

 

 

 

一番重要な事は、基礎部分だと言う事。

 

 

(HPを持つ目的)

 

そこがしっかりしていなければ地震が来たら倒壊して

 

 

しまいます。 HP作成も同じでこの基礎部分にあたる

 

 

のが昨日の記事にも書いた“アナログ”的な部分に

 

 

あたります。

 

 

 

今までダメだったHPの一部を変えただけで

 

 

 

結果が良くなるのならいいですが、まずそんな事は

 

 

ないと思った方が良いでしょう。 

 

 

基礎が出来ていないのですから仕方ありません。

 

 

 

そんな事を繰り返していると逆にコストがかかる事に

 

 

 

なりかねません。

 

 

 

もし変更するなら、“基礎”からしっかりとしたものを

 

 

 

作る方が得策です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフィス・ポートのブログ-ペタ読者登録はこちら


販促ツールデザイン会社 オフィス・ポート代表柴田のブログです-いわき市でのHP製作~テナント賃貸業