PPT/PPT2スロットルコントローラー♪ | OFFICE-K BLOG ★ベントレー・マセラティ・ベンツ・BMW・フェラーリなどのカスタム日記★

OFFICE-K BLOG ★ベントレー・マセラティ・ベンツ・BMW・フェラーリなどのカスタム日記★

ベンツ・BMW・ベントレー・マセラティ、その他、スーパーカーまでスペシャルな車に仕上げます!!

今晩はビックリマークかんなりっす~チョキ


コアな話になってしまいますが目


来週のフリースタイルダンジョンビックリマークついに・・・はてなマーク


呂布カルマ登場ですね得意げ

どこまでいけるのか注目ですねニコニコ


最近ヒップホップ人口が急激に増えました気がしますグッド!


ヒップホップ好きの私としては、このまま人気ジャンルであってほしいですラブラブ!


さて、今日のブログははてなマーク



PPT/PPT2はスロットルコントローラーですパー






適合と効果について書いていきますよビックリマーク



 



・PPTを装着することによって起こる車の変化


発進時、上り坂、高速道路の合流などで「なんかパワー無いような感じでかったるいな~」と、思ったことありませんか!?


何故かと言うと、現代の車は安全性、省燃費を第一に考えられてコンピューターにプログラムされているので、十分な機能を使いきれないように設定されています



 

故に発進や合流、坂道などで強めにアクセルを踏んでもラグが生じ、「かったるい・・・」、「なんかパワー不足・・・」と感じるのです。



そのかったるさを無くし、レスポンスアップできるパーツがPPTスロットルコントローラーですビックリマーク



取り付けた後に、燃調などなどのセッティング等は必要なしパー


スポーツ」、「スポーツプラス」、「エコ」の3モードあります。各モード段階の設定があり、走行条件・ドライバーの好みに合わせた最適なレスポンス具合に調整できるので、普段はエコモードで燃費向上を狙って、高速やワインディング時にスポーツモード、或いはスポーツプラスモードでなんて楽しみ方も有りですね音譜


さらに、ペダルレスMTトランスミッションのギクシャク感や、電子制御デファレンシャル特有の不調和も改善可能です。 

装着方法はスロットルセンサーカプラーへ「PPT」のハーネスを割り込ませ本体を固定するだけアップ



面倒な電源配線等は必要ないんですクラッカー



買ってビックリマーク車に取り付けてビックリマーク終わりビックリマーク



簡単でしょ得意げ



商品はPPTとPPT2があり、違いは操作ケースの大きさだけです笑


 
↑左がPPT2 ↑右がPPT



PPTはステアリング脇や小物入れに収納したい方や、目立たないところに設置したい方向けです



PPT2は手で持って調整をされたい方向け。例えばサーキット走行会などで微調整されたい方、頻繁に調整をして楽しみたい方向けです



再度申し上げますが、どちらも性能は全く同じですビックリマーク



対象メーカーは目



・アルファロメオ



・アウディ



・ベントレー



・BMW



・BMWアルピナ



・クライスラー



・シトロエン



・フィアット/アバルト



・フォード



・ホンダ



・ジャガー



・ジープ



・ランボルギーニ



・ランチャ



・ランドローバー



・レクサス



・マイバッハ



・マツダ



・メルセデスベンツ



・ミニ



・ミツビシ



・ニッサン



・オペル



・プジョー



・ポルシェ



・ルノー



・サーブ



・セアト



・スマート



・スバル



・スズキ



・トヨタ



・フォルクスワーゲン



・ボルボ


 

以上34メーカーが対象ですグー車種はありすぎて記載できないので、弊社にお問い合わせくださいビックリマーク



宜しくお願い致します。


↓詳細ご連絡先↓

株式会社オフィスケイ

〒174-0073

東京都板橋区東山町26-8

TEL03-5986-8111(担当・かんなりまで土下座