出張から帰り、何気なくテレビをつけたら、プロフェッショナルが始まるところだった。
久し振りに見るな~
そういえば、茂木さんニュースで報道されてたな~
なんて思いながら、眺めた。
小売業再建コンサルタントが、今日の主人公。
現在は、スーパーの社長として、就任しているらしい。
よく利用するスーパーだから、更に興味が湧き見続ける。
目先の売り上げにこだわらず、
人の気持ちの変化にこだわり、
人の成長を信じていると語る主人公。
口を出しすぎず
社員が自分で考え、動き出すことが大切
人を変えるのではなく
人が変わるのを待つことが大切だとも画面の中で伝えている。
それが、大切だということを分かっている人は多いけれど、
実際に行える人は少ないだろう。
ところが今日の主人公は、現場でそれを実践し、
売り上げが半減した状態から、3年で立て直しをしたらしい。
プロフェッショナルとは?と問われ
「楽しみながらチャレンジをし、仕事を通して成長する人」
上司であれば
「部下が、楽しみながらチャレンジをし、仕事を通して成長できるようにする人」と返答していた。
テレビで報道される部分は、現場での生々しい出来事の中の
ほんの一部だとは思う。
それでも、信念を持ち、
目の前の売り上げに一喜一憂せず、
人の気持ちが変わり、人は必ず成長すると言いきる姿に清々しさを感じた。