【注意】刃物の利用は法律に従って正しく取り扱ってください。

本blogを読んでの事件・事故に関しては当方は一切責任を負いません。

 

-----------------

 

三連休ですね。新型コロナの第三波の中、Go to EATは止めないけど自己責任だそうで・・。まあ、自分でできることをやりますよ。

家でおとなしくblog書きます。w

 

天気が良いけど、同じ様に自粛モードに入ってる、ここを見に来てる悪いオトナの人たちw向けにネタを投稿しますよ

 

過去に使ってたフォルダーナイフ

上:Benchmade Striker ATS34

下:STRIDER SMF

 

マニア向けに、普段あんまり見れないロックバーの比較w

 

ベンチメイドのアクションは無茶苦茶軽いんですがロックバーが薄い。

何かに突き刺すとバーの噛み合わせが飛ぶと思います。

ストライダーのロックバーは約2倍ぐらい厚い。軸の太さも桁違い。色々言われてますけど、こういう所、凄く良くできてます。

 

で・・・

 

困ったことに、知らないウチにどっちも廃盤入手困難でプレ値になってましたよ。 やめてよ・・ 怖くて使えないジャン(涙) 

 

という事で、泣く泣く、もっと違う実用のフォルダーナイフを探して探して、行き着きました物をご紹介。

 

COLDSTEELのVOYAGER

 

 

「ええ〜〜コールドスチールなの〜???」 という声が聞こえてきそうなんですが

自分もまさかコールドスチールのフォルダを買うとは思ってなかった。笑

 

 

 

 

そこはストームクッカーと同じで、若い時に「何これダッサ」と思ってたのが色々使ってみた結果、注目ポイントが変わってくるのですよ 奥さん!(誰よ)

 

そこで奥さん! とりあえず、この動画見てきて!!

↓↓↓

 

 

 

↓↓

見た見た?見ました?

だいたい5年ぐらい前に集中的にColdsteel VS xxxx という感じで他社のフォルダー製品とのガチ対決をyoutubeでやってたんですが、いやまあ・・同業者の製品に対してよくやるなあ・・と。 日本でこんなのやったら業界から吊るされますよ。笑

 

なかでも個人的ベスト対決なのが「Extrema Ratio RAO vs Cold Steel 4-MAX」の豪華三本立て

 

 

 

 

いや〜 RAOは軸の下に固定ピンを刺して折れ曲りを防ぐ機構という反則技なのに真っ向対決勝負をするという・・

 

中でもココから重りが足りなくなっていくシーンが圧巻w

 

いいですよ〜 ナイスですね〜(違)

585ポンドで265kgらしいんで、いやー・・ マジか。

 

普通に考えればフォルダ(折りたたみ)なので、ポッキリ行くと思うじゃ無いですか、それがまあ・・まったく想像以上の展開に(ゲキアツ!)。

 

で・・・

 

なんで、こんなに耐久力があるのか?というお話。

一見ただのバックロックに見えるデザインなのですが、動画の中に出てくる

Andrew Demkoさんの所属時に設計されてるロックバーに工夫があって、

・・ちょっとだから何?的な構造なんですけど、これが超強力な効果を発揮。

 

 

 

 

【追記】TRI-AD® LOCK でした。 (名前が思い出せなかった)

パテント解説のリンクも貼っておきます。

 

 

 

刃鋼材はAUS-8なんですが耐久性に関しても、ロープカッティングの動画が・・・

 

いやまあ・・切れる切れる

 

でね・・

「実際に使ってどうなの?」という点ですけど

 

手元にあった薪を実際に使ってみましょう。

 

コンコンと叩くと(長い木が無いので樹脂ハンマーで)

 

あっさりパカーン!!

 

刃の厚みが絶妙です。

この程度なら、あっさり。

 

個人的にフォルダーでバトニングはするべきじゃないと思うんです。

でも「万一」の時には、「無茶な事ができる」フォルダーっていいじゃないですか。

(何が無茶かは、ひとそれぞれ)

 

 

ハッキリ言っておきますが、

「デザインがダサい」

「ハンドルのプラが安っぽい」

「滑り止めの模様とか最悪しょぼい」

のですが・・・値段もお手頃で、無茶もできる・・という事で、

動画で「惚れた!」と思ったあなたには、超おすすめです。

 

ハンドルデザインもクソダサいんですが、握りやすいので悔しい。笑

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

【追記】

ワイが買った時よりも随分値上がりしてる!!!(汗)

 

やっぱ人気が出ちゃったのかな・・

 

ということでもう少しTRI-AD® LOCKの商品探して貼っておきます。

(同じデザインでボジャーは刃の長さがショートからラージまであるのですが長い方がバトニングにも使えて便利です。

Microは正直薪割りには不向きですが、まずお試しの購入には適価ですね。機能はReconリーコン1をそのままで小さくしただけ(笑)・・なので高機能を安価に買えるのでAmazonでも高評価になっていますね。)

 

MicroはBakaにしてたけど、EDC用に欲しくなってきた・・(汗)

 
 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

------------------------------------------------------------------------------------

本ページの画像権利はodbaka/OutDoorBAKAが保持しています。

記事内容と画像の無断利用を禁止します。

屋内での火気使用は周囲の安全に配慮し自己責任で利用して下さい。

刃物の使用は法律に沿って自己責任で利用して下さい。

当blogは一切の責任を負いません。

©️odbaka ©️OutDoorBAKA