鶏肉レモン漬けのたれ

 

 

を使って、鶏肉レモン漬けを作りました。

 

サンプル百貨店 RSPNETLIVE で紹介していただきました。

私も熱中対策水などを買い物をしている、赤穂化成の製品です。

 

 

 

 

兵庫県赤穂市の学校給食人気No.1のレシピ、鶏肉のレモン漬け。
兵庫県在住ですが、赤穂市の給食メニューにあるとはRSPNETLIVEで初めて知りました。

 

 

唐揚げに絡めるだけでできちゃう、唐揚げのたれ。

天塩が使われています。

*株式会社天塩は赤穂化成株式会社のグループ会社です。

 

製造所は佐賀県唐津にある宮島醤油。販売者が赤穂化成株式会社。総販売元が株式会社天塩。

佐賀県と兵庫県のコラボが面白い。

 
今回胸肉を使いました。
業務スーパーで買った、吉備高原どり 313gです。
*現在は西日本(石川・岐阜・愛知以西)でのみの取り扱いです。
鶏胸肉は別の目的でもう1品つくる予定があったので2つ買って、お湯で洗うところは同時に行いました。
日本初のスキンパック包装が採用されています。水分を保持できる包装なので、鶏肉本来の味や風味柔らかさを維持することができる包装です。
肉は焼肉以外は湯で洗ってアクや汚れを取ってから使うことが多いです。
 

 

鶏むね肉も切って、お湯で洗いました。

その後水分を切っておきます。

 

キッチンペーパーで余分な水分を拭き取ります。

 

片栗粉をまぶします。

ビニール袋の中に片栗粉を入れて膨らませてシャカシャカ振るだけ。

 

まんべんなく片栗粉が肉の表面に尽くし、手も汚れないので、昔からこの方法で唐揚げを作っています。

今回は鶏肉のレモン漬けのたれをかけるので、肉に下味はつけませんでした。

 

 

 

少なめの油で揚げ焼きをしました。サクッと揚がりました。

それにしても、肉を洗ってから片栗粉をまぶし、調味料で肉に下味をつけないと油汚れが少ないと気付きました。

 

鶏むね肉の唐揚げは油を切って、ボウルに入れて、鶏肉のレモン漬けのたれを入れて混ぜたら出来上がり。

 

 

キャベツとニンニクの蒸し炒め、ポテトの揚げ焼きと一緒に。

 

醤油ベースの甘辛い味の中に、ほのかにレモンの酸味と香りがあるという感じでしょうか。

塩レモンのような爽やかな酸味というよりは、甘辛い味と酸味のバランスが良いので鶏肉との相性がとても良かったです。

ピーマンとかキャベツの炒め物のあんかけとかにも合いそうな味付けですね。

鶏肉の唐揚げを絡める以外の使い道もあるかも。

 

 

久々に鶏肉の唐揚げを作りましたが、鶏むね肉のから揚げも美味しく出来上がりました。

 

今なら送料無料で3袋いりのお試しセットも売っています。

 

 

 

 

愛飲している熱中対策水もオススメです。