ペンキ塗りに行ったのに養生しかしてない…笑笑 | 子どもからお年寄りまで利用できる【鎌倉よしみ鍼灸院】

子どもからお年寄りまで利用できる【鎌倉よしみ鍼灸院】

院長よしみが日常で感じたことをつぶやています



人生はダイヤモンド✨

不調はどこからきてるのか?

治すスイッチをON

踊る鍼灸カウンセラーよしみです!

メイク講師も
目指しています!

サムネイル



★★★★★

母校のペンキ塗りーーー!


コロナもあったり

世の中の学校事情も色々あるようですね。


生徒はいない中学校で

おやじの会主催でペンキ塗りが行われた。



私の小学校からの同級生たちと飲み仲間が

母校のおやじの会をやっており、

私もペンキ塗りに初参加してみました!


小学校からの同級生↓↓↓

変わらんなぁ


私の恩師にも会えて。

結局二次会は恩師と2人で行った笑笑




養生が一番大切!






ペンキ塗りのやり方????

心得の説明

「11番 無理っと思ったら、黙って帰る」

というのがあった笑笑↓↓↓


学校が綺麗だと

子どもたちがあれないんです。

そしてみんなが楽しく交流出来るんですね!


この活動21年目なのです^o^



↓82歳の私の父はベテラン組。




私は午前中いっぱい参加して

一旦自分の仕事

鍼灸院に戻りました(⌒-⌒; )

結局養生しかしてない…ペンキ塗りしとらん笑





最後はこちらで宴
中学の裏にあるお寺。

こちらも同級生でおやじの会もやっている住職がいる。





子どものいない私ですが
おやじの会に関係しているのはなぜか???


OGということもあるけれど
姪を母校に通わせたことで
地域のイベントに顔を出すことが増えていた。

飲み仲間がいたので
私の父を押し込んでいた。
父は
ずーっとおやじの会の参加し続けてきてくれた。
当時から現在も最長老で活躍中。

で、私はそんな理由で
色々なイベントに携わることになっている(^^)

ありがとう!


今日も楽しいね!






「よしみ」って、どんな人?





SNSを見てくださった方は
ご存知かと思いますが
この度、よしみる倶楽部と題し
月に1回・1時間で
気軽にご参加いただける
教室を始めました★!
オンラインも対応しております!

第1回の様子と
2.3月の日程については




「美塾」って、どんな塾?



美塾 塾長内田裕士のブログは こちらから。


詳しく知りたい方は

 「美塾」で検索!


美塾のホームページは

  こちらから。



美塾 塾長

内田裕士が語る
「美塾についてのご説明」

 

 




最後までご覧いただきありがとうございます!

今日も良い一日をお過ごしください。



美塾講師目指してます!

LINEからもご連絡ください!


①お名前

②お問い合わせ内容など友だち追加


 



〜カウンセリング・鍼灸マッサージ治療〜


ご要望の日程、お時間等
お問い合わせ↓からご連絡ください。友だち追加


 


 

お灸教室開催のご希望は


こちらからお問い合わせください。

http://www.yoshimi-shinkyu.com/contact/