ダン スペルベル

フランスの人類学者  言語学者 認知心理学者

人類学におけるフランス構造主義の批評家

 

関連性理論 (1986)

メッセージのコード化とその解読という段階においては

あくまで「字義通りの意味」の復元だけを行い、

そこから先の意味は「推論」によって導き出されていて、

この二つの異なる伝達の仕組みによって言語伝達が行われる

=「コード解読」には必ず「推論」が必要である=

 

コミュニケーションというのは、

話し手が自らの話したい内容を聞き手に言語で示し、

それを聞き手が解読・復元するといういわゆるコードモデル(code model)ではなく、

話し手の発話の意図を聞き手が文脈などを基に推論し、

意味を復元するという「推論モデル(inference model)」に基づくもの

 

ウィルソンと共に

グライスの協調の原理を批判した。

 

 

語用論1960年代哲学者ジョン・L・オースティンの発話行為の研究に端を発し、

ジョン・サールによる適切性条件議論や、

ポール・グライスによる協調の原理の解明によって一定の到達点に達した。

その後は、グライスの理論を批判的に継承したディアドリ・ウィルソンダン・スペルベルによる

関連性理論と呼ばれる枠組みが展開されている。

 

キーワード

ウィルソン

グライスの協調原理

用語論

コミュニケーション理論

推論モデル