今日の記事の前に、書かなきゃって思っていることを

書きたいと思います。



 17(火)18(水)は、ノッティの児ディ「ひまわり園」の通園日

でした。


 一昨日は、親子で参加の音楽療法の第一回目でした。

昨年度の親子通園で2回経験があるので、初めから落ち

着いて楽しく参加することができました。


 ノッティを送って行ってから音楽療法(音療)が始まる時間

まで、1時間弱というなんとも微妙な時間。音療が終わるまで、

仕事を調整してくれたパパが自宅でコッティをみていてくれる

ので、参加できました。(コッティを連れての参加は不可の

ため)



 さて、ノッティは単独通園部だから通常の活動に参加して

いるけれど、親は音療開始時間までどうする?コーヒーでも

ゆっくりと飲みに行って待ってようかと思っていたら、同じ

グループのNちゃんママと道でばったり会って、お誘いして

しまいましたラブラブ!


 Nちゃんはノッティと同じ歳で、同じT大学病院にかかって

いることもあり、ママさんとゆっくりお話したいなあって思って

いたんです。



 前から気になっていたU珈琲店に入り、「たまに、こうして

子どもから離れてゆっくりの時間も必要よね~。あっ、ケーキ

も食べちゃおうっか?」などなど、女子の会話みたいに盛り

上がりました。


 Nちゃんママさんは本当に明るく気さくで、いっつも巻き髪や

ネイルまでばっちり決めていらっしゃって、オシャレだなあって

いつも感心してみていました。おちょうは、まだまだそんな

気持ちに余裕がないよなあ(笑)。



 

 先生は違うけれど、お互い知っている先生の話や研究、実績

の話にまでおよび、あっという間に時間は過ぎていってしまい

ました。


 Nちゃんは、先生方が懸命にあれよこれよと考えられる病名の

検討をつけて、いくつもの遺伝子検査他をこれまでに10数回

以上も受けてきているのに、その結果が出てこないため、今の

医学では「診断名のつかない難病」とまで言われてしまって

いるそうです。(詳しいことはここではかけませんが)


 Nちゃんママは、「説明がつかないとずっと言われ続けてきて、

悩んだ時もあったけど、今は、自分たちであれこれ調べることも

やめて、まあ~、Nが長生きしてくれていれば、いつか病名が

わかる日がくると信じて、楽しく生きていこうって決めたのよ♪」

と明るくおっしゃっていました。


 Nちゃんママ、強いなあ~。

 


 ・・・ノッティの「ヤコブセン症候群」も稀とは言われていますが、

こうして診断名はついたし、同じ疾患を持つ仲間とも出会うこと

が出来ただけでも、本当に有難いことだと思いました。


 Nちゃんママの前向きさに、私ももっとしっかりしなきゃなあっ

て渇を入れていただけたようにも思えました。


 世の中には、診断名がつかない程、まだまだ報告がされて

いない大変な病気があるのですよね。


 症例が少ないため、11番長腕欠損していて、報告されている

症例が当てはまり「ヤコブセン症候群」と言われていますが、

厳密にいえば、欠損箇所によっては今後病名が変わる可能性

もあるかもしれないと言われている位なんですよね。



 Nちゃんの病気のことが、少しでもわかることが見つかっていく

ことを心から願っています。