24(木)は児ディの卒園式でした。この日の通園バスは

ないとのことだったので、自転車自転車で向かいました。


 行く途中、すごい行列を目にしました。開店前のスーパー、

ドラッグストアの前でした。ナンダロウ・・・!?


 並んでいるのは、ご高齢の方ばかりでした。中には、杖を

ついている方、手押しカート持参の方も…(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)。

お若い方は、お見かけしなかったんですが~。


 同じ母子通園のママたちに(22日に放射性ヨウ素131が

金町浄水場にて、210Bq(ベクレル)/kg検出されたことをうけて)

「赤ちゃんいるとお水のこと、心配だよね。」と声掛けて頂き

ました。来る途中に、すごい行列のことを話すと、「ああ、それ

って水買うためでしょ。自販機にどこもお水売っていないよ」

と教えて頂き、納得&驚きましたえっ


 お水ねえ…。でも、乳児が心配なだけだし、長期的に飲み

続けたらっていうわけで…。ご高齢の方たちの行列って??

ああ、お孫さんのためかぁ~??。


 卒園式の帰り、気をつけて自販機をみたところ、全て、

お水だけが「売切」ランプが点灯していました。へぇ~あせる



 23区及び武蔵野市、三鷹市、町田市、多摩市、稲城市の

地域において、乳児の水道水の摂取を控えるよう、報道が

ありました。


 東京都水道局発表(午前6時採取した水道水の経過)

 24日 79bq/kg

 25日 51bq/kg

 26日 34bq/kg


ひらめき電球暫定的な指標値を下回っていることがわかりました。

ひらめき電球いずれの浄水場の水道水も、1歳未満の乳児を含め、

全ての方に飲んでいただいて問題がないことがわかり

ました。



「食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100Bq/キログラムを超過する濃度の放射性ヨウ素が測定された水道水摂取」に関する、日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本未熟児新生児学会の共同見解


1)母乳栄養の児では、母親は制限なく食事を摂取し、母乳栄養を続けてください。
2)人工栄養の児では、ミネラルウォータを使用してミルクを調整することは可能ですが、煮沸し適温にしてから使用します。一部の硬水では、粉乳が十分に溶解しないことがあります。また、硬水には多くのミネラルが含まれており、乳児に過剰な負担を与える可能性があります。この場合には、水道水を用いる方が安全です。


3)離乳食を摂取している乳児では、水分摂取は離乳食からも可能なので、人工乳の量を減らすことは問題ありません。


4)人工乳のみを摂取している児で、代用水が確保できない場合には、通常通り水道水を使用して下さい。




 おちょうの住んでいる区では、24日13時から、1歳未満の

いる家庭には母子手帳持参の上、東京都から提供された

ペットボトルの飲料水550mlを3本提供されることになり、

パパが仕事帰りに寄って頂いてきました。


 そして、25日には追加で3本の提供があり、昨日、お散歩

がてらおちょうがノッティを連れて、追加分も頂いてきました。


 

 コッティは完全母乳+離乳食なので、そんなに心配はして

いなかったのですが、有難く頂戴いたしました。



 スーパー、コンビニなどでのお水の販売は、一人1Lを目安

にというようですね。


 好奇心の強いパパが、様子を知るために昨日の朝、開店

少し前位に行ってみたところにひひ、既に老若男女の行列が

できていたそうでした。パパもその列に並び、その場から

実況中継してくれました(笑)。


 水はあっという間に完売となったそうです。開店5秒程で

なくなったり、割り込みもあったりとか、そういう状況だったと

聞きました。はぁぁぁぁぁ~。


 ずっと買えなかった牛乳と納豆(お一人様一点)を買って

きてくれたので、有難かったです。