【読書録】 1日5分 頭がよくなる習慣 | 2代目設計屋・仕事っぷり

2代目設計屋・仕事っぷり

金型設計屋の2代目の日々、思うこと・気になること

今回取り上げます書籍は、
先日 、簿記の参考書をバラバラに解体させる
きっかけをくれたコチラの1冊

1日5分 頭がよくなる習慣
中経出版
佐藤伝 著
発売日:2007-12-01
おすすめ度:4.0


タイトル通り、5分程度でできる
お手軽な習慣満載の良書です。

今回の資格試験の勉強に大いに役に立ちました。
っていうか、もっと早く読んでおけばよかったorz


たかが5分とはいえ、毎日やれば

365日x5分=1825分
約30時間

1年後には1日分以上の差がつくわけですから、
侮れませんよ。

いやぁ、もっと早く読んでおけばねぇ。。。(シツコイ)

この本は、資格試験に限らず、
何らかの行動を、毎日の習慣にしたい方
お薦めです。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

■ 目次
第1章 短期間で大きな成果をあげる「学習」の習慣
第2章 自分の「心」をみつめれば、やる気を持続できる
第3章 頭をよくするために、もっと「体」に注目する

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

目次からも解るかもしれませんが、
本書の構成は
前半が『学習(頭)』に関するテクニック。
後半は『心』『身体』について、
後半部分はテクニックと言うより、
心掛けのような感じです。

良い習慣を実行するためには、
頭ばかりではなく、心や身体にも
気を使わなければいけないということですね。


といいつつ、個人的には試験勉強の真っ只中に読んだ事もあり、
『学習』について、チェックしまくりでしたけど。。。

その中で、私が今回、実際に実行して
効果を実感できたものをいくつかご紹介。

● 筋肉を動かして学習すればぐんぐん暗記できる
● 眠いと思ったら、さっと立って学習する
● 学習前にストレッチをする
● 暗記するときは、利き手じゃない手の指先で机などを軽くたたく
● テキストを改造する
● はじめと最後にミニテストをする

などなど。
実践前と後では、学習効率に案外差が出たように思います。

特に新鮮だったのは、机に座りっぱなしでいる必要は無いということ。

私の場合、座って仕事、座って勉強と、座りっぱなし、
これって、体が凝ってしまって、
かえって効率が悪化してしまっていたんですね。。。
適度に身体を動かしてあげることは、
非常に大切なことだと感じました。

もっとも、まだ試験終わってないので、
あんまり、偉そうなことはいえませんが。。。(汗)


そして、本当にもう少し早く読んでおけば。。。と思ったのが
● 直前期に、今までのノート、プリント、問題集をひとまとめに

   試験の1ヶ月前には、これは!と思うものをセレクトして、
   ひとつのファイルに統合する。そしてそれを見直す。

。。。。もう2週間切りましたけど?



はじめは小さな事でも、
積み重ねれば、大きな結果につながります。
ってことは、はじめの習慣化が重要になってくるわけで。。。

その点、本書に載っている習慣は
どれも簡単に始められるものばかりです。
良い意味で敷居が低い。

今回、私の試験には微妙な時期に読んでしまいましたが、
何かを習慣的に始めたいと思っている方は、
ちょっと、寄り道して、この本を読んでみるといいかもしれませんよ。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■ この本からやろうと思ったこと
*少しずつでも、習慣化することを意識する。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

■ 著者 佐藤伝さんの書籍
ブログ記事 / 【1月の読書】 夢をかなえるメモの習慣

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

このブログを見るのも習慣にしてみては?
にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ