
お茶屋の文化を見る、聞く
お座敷をいろどる文化は、さまざまに人が集い、遊ぶ中から育まれ、洗練されてきました。そうしたお座敷の魅力を初めての方にも気軽にわかりやすく、親しんでいただきます。
お茶屋や芸妓についての解説、芸妓の衣装・櫛かんざしの展示、芸妓の裾引きの衣裳の着装体験など、講座形式でご紹介いたします。

「お茶屋サロン」
日時:ご希望の日時(夕方以降は除く。2時間程度所用)
会場:お茶屋「島之内たに川」
料金:お一人5,000円(お茶お菓子の接待あり)
定員:12名まで(最少催行人員2名。芸妓の裾引きの衣装の着装体験は4名以上のお申込時)
申込:
代表者氏名、人数、希望日、連絡先をご明示のうえ、電話、電子メールのいづれかでお申込みください。内容のご相談にも応じます。

お客さまのご感想
・上品で静かな良い時間が過ごせました。ありがとうございました。
・芸妓さんの着付を初めて見れて良かったです。
・色々知らなかった事を知って、お茶屋さんのイメージが変わりました。
・丁寧なご説明で、分かりやすかったです。

イラストライターこゆりさんの「お茶屋サロン」レポート→http://blog.goo.ne.jp/koyuridesu2006/e/1da91406dc4cf82454700bdcbff391b1

裸足でのご入来はご遠慮ください。スマートカジュアルでお出ましくださいますようお願い申し上げます。
「お茶屋サロン」は「大阪たのしも」協賛事業、「なにわなんでも大阪検定」連携事業、「関西元気文化圏」参加事業になります。