【祇園祭 鉾町の様子】ティージョルノのある蟷螂山って?⑥ | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

祝10周年 京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」

 

巡行の大スター

「かまきり山」と呼ばれる蟷螂山(とうろうやま)

十周年を迎えた京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」が新たに開校したのは、蟷螂山の鉾町。

あっちもこっちも、鉾町です^^。

蟷螂山はんでは、新参者でございます。保存会の皆さま、とてもご親切で 早々に楽しませてもろてます。

どうぞよろしゅうおたの申しますm--m。

 

初めての祇園祭をお迎え

ティージョルノの住所は、その名の通り 蟷螂山町。

名刺交換をする際、殆どの方が「何てお読みするのですか?」とお尋ねくださいます。

とうろうやまどすぅ~*^^* いっぺん聞いた方も、何どした?て、もういっぺん聞かはりますぅ(笑)。

 

 

 

蟷螂山の起源は、南北朝時代。

足利義詮軍と戦こうて 戦死してしまわはった蟷螂山町の四条隆資卿はんの武勇ぶりを

蟷螂に見立てはったんどすて。

自分の力を弁えせんと(笑)に、大敵に立ち向かわはった勇敢さを称えた中国の君子の故事に

由来したもんどすて。

 

永和2(1376)年、四条家の御所車に蟷螂を乗せて、巡行しはったんが始まりだなんどすて。

胴懸、前懸、見送は、人間国宝羽田登喜男氏の御作どす。山鉾で初めての友禅どっせ。

 

こちらのブログでも、これまで羽田家のイベント風景などご紹介をさせて頂くことがありました。

何だかご縁がございます*^^*(登喜ちゃんおおきに^^)。

 

先日ひと足お先に 7/17巡行の際に山に掛け替えられる胴懸、前懸、見送を拝見致しました。

人間国宝羽田登喜男氏のおしどりの友禅の大作をこんなにも真近で見られることなどございません。

感動致しました。

7/15ティージョルノ祇園祭会では、生徒さんたち皆さまをご案内したいと思います。

友禅のお話などしながら・・。

皆さまもぜひ。。

 

7/17の山鉾巡行は、屋根の上に鎮座したからくりのカマキリはんが、カマを振りあげて動きまっせ。

京のまちを静かに、雅に・・みなさんどうどすかぁ~。

 

明日は、いよいよ待ちに待った“ティージョルノ祇園祭会”祇園どすう~

準備は着々です!

 

 -------------------------------------------------------------------------------------

 

「体験・レッスン説明会」 

  ティージョルノstyleで、感性を磨きながら学ぶティーレッスン。

はじめてレッスン~資格取得コースまで コース「紅茶レッスン」

感性を高める分科会「茶通会」  

 
{09094D65-74FE-4562-8B30-8BA8BAF5A60A}

(完全予約制)

 

7/20(木)10:30~

7/22(土)11:00~、12:00~、13:00~、14:00~

7/23(日)11:00~、12:00~、13:00~、14:00~
7/24(月)11:00~、13:00~

7/25(火)11:00~、12:00~、13:00~

7/26(水)11:00~、12:00~、13:00~

7/28(金)11:00~、12:00~、13:00~

7/30(金)11:00~、12:00~、13:00~、14:00~  

 

 

上記以外の開講日は、お問い合わせ下さいませ。

ティーカップ 受講生のご感想は、こちら。

 

全国へ出張紅茶講座、承り中!!