スーパー改革の現場は・・・
客20代
「ローストビーフとか見ていたけどデパ地下で売っているようなものがあり」
イトーヨーカドーのネットスーパー使ってたけど「顔が見える」ブランドで良いのがあった
養殖のブリなんだけど百貨店に置いてるぐらいのクラスだった、ライフだとそれに近いのをセールでたまに見かけるけど
西日暮里のネットスーパー専用倉庫からの配送に変って、レトルトパックのような魚やお惣菜しか買えなくなって使わなくなってしまった
・生本まぐろにぎり 1,382円
これはライフのやつなんだけど
・国産有機玄米のケイジャンチキンライス 753円
・うを鮨 手まり(本まぐろ入)1,382円
これ、見た目を重視したお寿司
わたしは刺身が嫌いなのでお寿司も食べないんだけど、最初の本まぐろのは少しクラスが違っていてそれと似たようなのは少量たまに見かける
果物が美味しい
・福岡産もも八乙 1,058円
・メキシコ産ブルーベリー 429円
・アメリカ産チェリー 645円
・ヤマザキ まるごとバナナ 182円
・つぶたっぷり贅沢ミカン 142円
出前館で注文した
・聘珍樓(へいちんろう)あんパンダ 814円
あんパンダ
「わしゃまだ死にとうない」
あんパンダ
「> <」
ぶっほー









