【AKB48】努力とは? | AKB48小田えりな、横浜F・マリノス、横浜DeNAベイスターズ応援日記

【AKB48】努力とは?

おはようございます。



秋元先生のぐぐたすを見て、非常に共感できる記事がありましたので引用の上紹介いたします。



秋元康4/11 07:46
努力が報われていないと思っている人へ。

それでも努力するしかないのです。
努力しながらチャンスを待つしかないのです。

その努力は報われるのか?
…………………必ず、報われます。
問題は、いつどこで報われるのかわからないことです。

では努力がなかなか報われない場合、どうすればいいか?
…………………人のせいにしなさい。

君の努力の結果に気づいていない、まわりの人間がいけないのです。
NMBで言えば、金子が悪い。剱持が悪い。関根が悪い。
つまり、秋元が悪い。

もちろん、これ以上努力のしようがないくらい努力した場合ですよ。
「この人たには見る目がない」と思いなさい。

実際、僕は
今、スターになっている人を20人くらい、
オーディションで落としたり、プロデューサスを断ったり、クリエイターとして興味を持てませんでした。
僕の目は節穴です。
いや、みんな節穴なんです。

きっと、自分の能力、努力をわかってくれる人がいると思えばいいんです。

もちろん、今は学業に専念して何年かして
、また、NMBのオーディションを受けてみるのもいい。

胸を張って、「私は努力した。これからも努力する」と宣言しなさい。

人生はマラソンなんだ。
短距離走ではない。

原みづき、頑張れ。


前田敦子の卒業発表が大々的に報じられている時、研究生鈴木里香がひっそりと卒業した。学業に専念するためだ。前田も鈴木も、まだ、マラソンの途中。

ゴールは遠い。
それぞれのペースで走ればいい。



(以上)



NMB48を卒業する原みづき宛に送ったものですが、非常に心に響きました。



横山由依だってSKE48の2期オーディションに落ちた。あのイチローも最初の頃は努力を認めてもらえなかった。サッカーでもチームを移籍した途端結果を出す選手は数知れず。努力を認めてもらえなければ「人のせいにすればいい」…この言葉に救われます。何も自分を追い詰める必要もない。



そう考えると気が楽になります。