初めましてこんにちはニコニコ
いつもご覧頂いてる皆様ありがとうございますニコニコ
3歳からはこちら下差しを指針に
全て自宅での取り組みで進めていますニコニコ




‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




つい先日までの灼熱地獄が嘘の様に
ひんやりとした気候が続いていますね月見


昨日は五節句の一つ
「重陽の節句」
不老長寿や繁栄の気持ちが込められており
「菊」や「栗ご飯」を
食する風習がある様ですが
栗嫌いな私はそんな気にはなれず笑い泣き


小学舘プレNEO「きせつの図鑑」
を使って読み聞かせと説明をし
「これで良し」…と致しました笑い泣き




さて
そんな只今2才7ヶ月の息子・おぶ太郎
ピグマリオン「2才児のさんすう」
手作り教材でスタートして
2ヶ月弱が経過致しましたデレデレ



最近は
朝夕取り組んでいる「寝室取り組み」
(ドッツカード、フラッシュカード、読み聞かせ、
カレンダー、よいこが育つ魔法の言葉、吉田松陰語録)
以外では


この「2才児のさんすう」
やっとまた興味を持ちだしてくれた
「チューターシステム」
この二つがメインになっていますデレデレ



「チューターシステム」は
答えのチップをキットBOXに入れていく
本来の遊び方で
2才5ヶ月の頃本格スタートしたのですが

1ヶ月程たった頃突然やらなくなり

そしてそのまた1ヶ月後に
やっと再開してくれました笑い泣きラブラブ




やはりどの教材も
興味をなくしたら潔くキッパリと止めて
1ヶ月位はお休みした方が
おふ太郎にとっては良さそうですハート






……………………………………






そして
「2才児のさんすう」はその後
第1章(1~3)の数理解、第2章(1~5)の数理解
を終え
第3章(1~5)のたし算に入りましたデレデレ



その後は必要な「親子カード」を作り…


ついでに最後に残っていた手作り教材
10×10の「ドット棒C」も
今度はマグネットシートで作製しました下矢印


実はこのマグネットドット棒は
家庭保育園の「タイルシート」
再利用して作ったものですウインク


全部で100マス必要な訳ですが
「タイルシート」だけでは足りなかったので
同じく家庭保育園の
「図形シート長方形(小)の緑色」も再利用。
ですから裏返すとこんな感じ下矢印


「図形シート」は「タイルシート」より
若干短いので「図形シート」を切って
間に補充し長さを合わせていたりします笑い泣き


その後
表部分の一マス毎に
「緑」と「白」のシールを張り
最後に透明の包装テープで補強をして完成ちゅー



家庭保育園での使い方は
ある程度やった後でもあり
最近はあまり活躍していなかった
この「タイルシート」
今回フルに再利用が出来て
且つ作る手間もかなり省く事もでき
とても満足していますラブラブ



これで「2才児のさんすう」で
必要な教材はすべて用意が出来ましたちゅー

ウッディブロックと魚つりゲームは
持っていた七田の白木積み木と
エドインターのこちらのパズルで
代用していますウインク




つい先日一寸した反省点がありました滝汗



この「2才児のさんすう」は
まず第1章(1~3)の数理解の教材を作り
スタートしており
その後
第2章(1~5)の数理解に入る頃に
今後の教材の大半をまとめて作り
その後「親子カード」と「ドット棒C」が
完成したのですが…デレデレ



あまり深く考えず
「折角作ったんだから、早く使って欲しい~キラキラ
まだ第2章(1~5)の数理解の途中なのに


「絵カード」は1~10まで
「ヌマーカステン」は1~6まで
そして今回の
「ドット棒C」が出来てからは6×6を
その他は1~5までアセアセ


気付けば教材によって
「数」がバラバラになっており
これでは徹底した(1~5)の数理解には
なっていなかったかもしれませんし
何よりおぶ太郎も困惑していただろうと
ちょっと反省っゲッソリ




………………………………………





幼児教育を自宅でやっていると
教材を買っただけでどこか安心したり…
親都合でやりがちだったり…
手作りした教材に自己満足して
今回の様に「使わせる事」がメインに
なってしまったり…笑い泣き



あくまでも主役と主体は子供だと言う事を
忘れていなかったかなぁと…
振り返りつつ
認めて・ほめて・愛して・育てる
焦らず・休まず・あきらめず
そして
子供主体である事
今一度心したいと感じた一件でしたハート









今日のテーマ‥‥

幼児教育は

やる事やって期待しない

幼児教育・自宅学習について思う事」

過去のお話⇒

☆幼児教育について思う事☆



関連のテーマ‥‥

「自宅学習は早朝派☆思考力・

読解力優先学習」の過去のお話

☆ピグマリオン・家庭保育園KIRARA☆





クローバー最後までご覧下さりありがとうございましたクローバー