地獄釜温泉開放 | ELECTRIC BANANA BLOG

ELECTRIC BANANA BLOG

しまさんの独り言、なんてね。ハニー。
SNSはこちらから→https://oboochang.fensi.plus/a/blink

祖が迎えに来るよ、ハニー。戦記念日で御座る。相変わらず児島襄「太平洋戦争」を読んでいるので御座るがタイミング良く、今日上下巻み終えたで候。戦争は補給と撤退がで御座るな。しかし、それを遂行する上での的と申すのか、何を持って完了とするのか、というのがいまひとつ見えないので御座る。果たして当時の日本が抱いていた望は、どこにゴールがあったので御座ろうな。

 

て。

 

少し前に偶々塚本晋也監督の「野火」を中からだけど見た。それよりもっと前に見たハクソーリッジもそうだけど、ああ戦争はこうだよな、とい知らされた気がしたね。やっぱり肉片が飛び、が溜まり、身体が原形を留めなくなるんだよ。リアリティを戦争映画にも求めるようになって、多少グロテスクな要素が多くなった気がするけれど、でもそれが実なんだろうね。

一方、今年初めのアカデミー賞で話題の「ダンケルク」は、思ったよりも長な話で、いわゆる戦争映画に抱く激しさや、スピード感のようなモノがなかった。特に航空機のドッグファイトなど、案外散発的でかなイメージがしたのね。艦隊戦とか、そういうものだと違うのかもしれないけれど、でも実際戦争って、例えばスターウォーズのような、銃弾飛び交いみたいなイメージよりも、もうちょっと延びしているんだろうね。それもまたアリティなんだろう。

そんなことを思いながら、ガンプラには珍しい空機、作ってみました。

 

 

地球降下作戦時に活躍のガンダムMk-IIとフライングアーマーのセットです。のあるモノを作ったのは久しぶりでしたけど、形状がシンプルで、なかなか作りやすかった。これだけ広い面積があると、グラデーション塗装は目立つけど、その分作業は倒くさい。やりやすいと云えばやりやすいけど、間がかかるのね。

 

 

そして、どっちが役かわからんけど、フライングアーマーに乗るMk-II。去年末、連邦カラーバージョンを作ったので、要領はわかっているけれど、塗装が変わるとまた間も変わる。またしても塗り忘れに時間食ったり、マスキングが倒。でも、外キレイにできたなと。

 

 

前回のΖ本は白。Ζはベースを青にしたけど、回は青っぽいグレー。最終的な色にもよるけれど、白のベースは案外黒っぽい方がよりえる。実際発色させるために塗り重ねは必要だけど、白の持つ外な特色だと思うのね。そのことに気づけただけでも穫ありだよ。

ただ、その手前の下地作りで、題発生。簡単に言うと、サーフェイサーという下地材を吹き付ける時に、がっつりホコリがっちゃったのね。さっきのフライングアーマーは積が広いせいで、よけに目立つことになってしまったのね。

 

 

元々塗装ブースを作ったり、それに手を加えたりするのは、ホコリ策、という目的が大きいのね。ただ、今までは室でやっているせいで、部屋の他の家具、テレビとかパソコンに塗料のミストや匂いが降りかからないように、というところに目線がいっていたのね。特にさっき云ったサーフェイサーは細かい子だから、何も対策しないと、気がついたら部屋の中がうっすら白いベールに覆われている、なんていうことも冗談じゃなくあるのね。

換気扇を使うだけでなく、冬でも風機が欠かせないし、ちっちゃな扇風機も備え付けてある。塗装ブースを作った時、外に大きなを備えたのも、吹き返しを防ぐためなのね。おまけに、作業が終わったらしばらくは全開。どんなに暑くても寒くても、雨が吹き込まない限り、部屋の窓を開け放って気するのよ。

それでもやっぱり全というわけには行かないのね。いろいろ考えているけれど、最終的には塗装部屋を保しない限り、仕方が無いのよ。

 

 

この夏に入る前、水漏れしていたクーラーを自分で直した話は前にしたけど、そいつは作業机の上にあるのね。つまり塗装ブーストともそうれていないのよ。クーラーは基本、部屋の空気を給気して、冷やして、またき出す機械でしょ?つまり、部屋の空気がれると、そのまま吹き出されちゃうのよ。最近のヤツは清浄機能もついているのかもしれないけど、何せ妹が校生の頃に買ったヤツだから()

それでね、サーフェイサーを吹いている時、ある程度は気されるんだけど、どうしても塗料のミストとは違って粒子が舞ってしまう。それは扇風機でし返しているのもあって、基本的には作業台周りに溜まるのね。その空気を、クーラーがそのままっちゃった、ってコトなのよ。当然、吸った粒子交じりの空気は、ほぼそのままき出される。しかもに乗ってね。

 

偶々、クーラーの吹き出し口を下に向けて、サーフェイサーを吹いたキットにてていたからさあ大変()。実際はまみれの空気が滞留するというか、作業台周辺に蟠って、乾燥途中のキットに乗った、というのが正解かな。サーフェイサーは性が高いので、部屋の他のホコリとかも吸着するのよ。それがより広い面だと立つほどになる、ってコトなのね。

そもそも排気の換気扇が強力ならば、そういうこともないんだろうけれど、民生用はパワーがられていますから、完全とはどうしてもいかない。しかも長年使っていくと、換気扇自体が塗料塗れになってしまうので、それもまたえ物。換気扇自体がホコリの生源になってしまう。なのでそれを減するために一応レンジフードフィルターを前面に貼っているのね。塗装ブースを作った時にもうひとつの目玉がコレで、フィルターを貼るを自作したのよ。

 

 

ただね、近くのホームセンターで買っていたそのフィルターを最近、かけなくなったのよ。コストパフォーマンスが良くて、一体作るのに最低二回はフィルターを交換するのだけど、それでも無く使いつづけることができていたのに、どこ行っても見当たらなくて、代わりにちょっと高いのしか売っていない。おまけに、今までは十枚セットとかだったのが、くて六枚になってる。それだけ繁に買いに行くか、がっつり買いだめしておかないといけないワケね。面倒くさい()

とはいえフィルターはどうしても必要なものだから、今手に入るモノをいくつかかってみて、質の良いモノ、使い勝手の良いモノを試して、んでいる段階です。まぁ、選ぶって云っても、まず段なんですけどね()。でも、今使っているヤツは、なかなか良さそうで、いけどその分排気がスムーズなのでホコリ対策にはなりそう。まだサーフェイサーで使っていないので子見だけど。

そして、毎回キットが完成すると、フィルターを交換したり、ゴミをまとめたり掃除をするんだけど、そこにクーラーのフィルターを除する、も付け加えたのね。今までフィルター掃除なんて、年に二回、最初に点ける前と、今年はコレまでって主電源を落とした後だけだったけど、もうちょっとメにやりましょ、ってコトね。

 

それでも、室内塗装をしている限り、ホコリ対策、粉塵・ミスト(匂い)対策は遠の課題だよ。ただ、私の性格的に、実はそっちの方がずっと考えていてしい、という面もなきにしもあらずなのね。いろいろとDIYがったりするからね。

 

なんてね、いだけでなくデカいんだよ、って云ってみました。ハナシは最初に戻って、フライングアーマーですけど、大きすぎてコレクションケース代わりの庫棚に入らないのね。置いてもハミす。それで今はテレビの上の棚に置いているけど、なんだかまりが悪いのね。今後、こういうこともあるだろうし、別に棚を作ろうかと思っているけど、今のこのホコリの地スタジオは、どこも棚の配置やらなんやらが固定化されていて動かしようがないのね。何かを付け加えるにしてもなかなかそういうスペースもつからないのよ。今日はそのことを考えているを見て、思わず早起きしてしまったよ、ってコトで。

 

それでは今日はこの辺で、ごきげんよう。