バランスは彼女任せ | ELECTRIC BANANA BLOG

ELECTRIC BANANA BLOG

しまさんの独り言、なんてね。ハニー。
SNSはこちらから→https://oboochang.fensi.plus/a/blink

前は間違えちゃいけないよ、ハニー。もうい話になるのだけど、大関伝達式もあることだし、先日の大相撲千秋楽の表彰式でのこと。内閣総理大臣賞の与のときに現れたのが、時の内閣の官房長官(敢えて名はす)。彰状、内閣総理大臣賞、                鵬翔どの。別に間違ってないけど、見ているこっちからするとね、ハク・ホウショウさんにこえたのよ。ハクホウってなぜえない?どうもね、そういう性を疑ってしまうよ。

 

などと久しぶりに態を突いてみましたが、昨日から引き続き、バイクの話ですがそのに。昨日もチラッと話しましたけど、ワタクシ高校生になった頃から、そうね二十代半ばぐらいまで、よく親しくなったお嬢さんのお胸をんでいました。わりと気軽に、拶代わりにキュキュッと。まぁ、さすがに親しくない人にはしませんでしたけどね、それって罪ですし。

高校生の頃は見境なかったんですけど、まぁそれなりの歳になるとね、一応恋人のお胸を退屈したらキュキュッと。まぁ、何れの時も「チチを揉むな」とよくられました。あぁ、服のからですよ。服を脱ぐ時には、揉むに・・・ってちょっとお下品になるので、コレぐらいにして。

 

まぁ、ご多分に漏れずお胸がドバッとしている方が好きでして。あの柔らかさっていうか、触はね、他の何モノにも代えがたい、得難いモノを持ってますよ。それを日々えていらっしゃるというだけで、ワタクシは女性の方を尊敬いたします。まぁ、ご自身はいろいろと不合もあったりするんでしょうが。

で、そういう尊敬にするお嬢さんが、岐阜に住んでいる頃2人いました。一緒にバンドをやっていた方で、まぁ、お嬢さんというと2人しかいなかったんですけど、なぜかワタクシ、そのお二人さんにかれてましたのね。よく2人は私の部屋に遊びに来ていて、ずかしい所をよく目撃されました。3人で遊びに掛けたりもしてましたね。

そのうちの一人は当時名古屋んでいまして。ワタクシは時々びに行ってました。まぁ、ちょっとしただったんですよ。

 

あるの咲く季節の頃ですね。ワタクシのウチの電話がピリピリピリリとりました。バブルの頃ですから、まだケータイなんてかった頃の話ですよ。ワタクシは受話器を取りまして、そうするとイキなり電話口から聞こえてきました、ッピー・バースデイ。その名古屋に住んでいる女です。

しかし、若干それはライング気味でして、まだあと一日あるよ、とワタクシ申し訳なく話したわけです。でも嬉しいじゃないですか、まだ二十代も前半、気盛んな頃ですからね。だからネ、2人でおいしようよ、という話になったんですよ。

 

あ、あらかじめ言っておきますが、ちょっとした仲でに恋人同士、っていうわけではなかったんですよ。私は別にいましたしね、向こうもいろいろと御んで。でも、そんな中で、私を気にかけてくれるなんて、分いいじゃないですか。だからね、今年の誕生日は別な日にしよう、と。

 

で、誕生日当日じゃないけど、次の曜日に私は明石に行きたいんだ、一緒に行かないか、と言ったわけです。ワタクシの家が関西で、先祖代々の墓が明石にある。もう随分とお参りしてないので、ぜひきたい、と。まぁ、お墓参りはともかく、関西旅行は悪くない、ってんでおさん話に乗ってきまして。では前の日に名古屋に出向いて一させろ。そして朝早くの新幹線で明石に行くの

彼女は最後に言いましたね、泊まるのはいいけど、もしないよ、って(笑)。

 

ワタクシ当日、曜日になって電車に飛び乗り、名古屋に向かったわけです。イクは?とっしゃる?はその頃、私の脚はスクーターになっていました。さすがにスクーターで、岐阜といっても長野との県境から、名古屋の中心部まで行く気はございませんよ。まぁまぁもう少しおちなさいな。

 

お嬢さんは随分と仕事のしい人でね、時間を決めても守ったことはなかったです。で、その日も随分とたされまして、確かパルコの輸入レコードショップの前で、二時間ぐらい待っていたような気がします。で、やっとこさ、彼女はれました。なんだ彼女、あんなにかった髪を切っているじゃないの!

という話はの話なんで、置いておいて、現れた彼女は小脇にヘルメットを抱えていました。エエ、彼女は女性イダーだったのですよ。

やっとここで香咲さんがりました。じぇーんさんったよ(笑)。そう彼女はバイクり。さっきも言いましたように彼女とは一緒のバンドをやってまして、その練習はスタジオのある岐阜でやっていたんですけどね、よく名古屋からバイクをばしてやってきていました。普段の脚はずっとバイクだそうで、真っな大きなフルカウルのシュンシュン言うバイクに乗ってました。

 

さて、お嬢さんとやっと会えた頃にはもう食の時間。ちょっと近くのレストランでお肉を食べまして、今後のの振り方なんぞを話したりとか。けっこうカッコイイ話をしていたんですが、ずかしいんでそれはまた別の機会に。

 

ではそろそろ部屋に案内するわ、乗って。彼女はバイクのろを指さします。?リアート?ヘルメットあるし、電車とかめんどくさいコト言わずにサ、りなよ。

 

まぁ、別にバイクに乗ること自体はいいんですけど、跨ってんだ。どういうジションで乗ればいいんだ?

皆さん像してみてください。おさんの運転するバイクに、男がリアシートに乗ります。さすがに、彼女の背中にがみつく、っていうのはどうでしょう?先程言いましたようにね、そのポジションはまさにをムンズと揉みしだくポジションになるわけですよ。でも、それはさすがに走する彼女に悪いだろうし、見てくれがなんだかお嬢さんにしがみつくってなんだかな、とチャチな男のライド的なコトを考えたりもするのです。

では、背筋を反らして、右手を後ろに回してシートのハンドルを握って、っていわゆる持ちの格好、というのもネェ。さすがにその頃もう私はれっきとした社会人で、今まで一度もそういう走行為に参加した経験もございませんし。それに、そもそもバイクの後部座席に乗る、という経験がめてなんですよ。そういう格好でこれからどれくらい走るのか分からないんですが、一度も道路にり落とされない自信はなかった。

 

ではうしたのか?

 

それが、良くえてないのね。

なんとなくしがみつくっぽく、適度な離を保ちつつ、時々おどけて胸をムンズとして、信号で止まった彼女にヘルメット越しにまれたりとか。とにかく落ち着かなかったのをえている。走っている時の街の光景も、その時の疾走感も然覚えてない。

 

でもね、彼女のことは良く覚えていて、名前も排気量も忘れたけど彼女の乗っていたバイクは強く象に残っているのね。それがね、なんとなく、香咲さん、というより彼女の著作の紙のイメージとダブっているのよ。ヘルメットを取ると長い髪がラリの、ジャンプスーツのファスナーを胸元まで下ろしてちょっと谷間がラリと。なんだかこういう風に書くとしたないけど、彼女自身のイメージが、気盛んなその頃の私を象徴しているような気がするのね。

 

なんてね、三日に渡って話した話が随分と回りをしてやっと繋がったよ、って言ってみました。いろいろと考えているウチに、ちょっとい出したことがあるので、明日はエキシビジョンということでいバイクの話を、って事で。

 

それでは今日はこの辺で、ご機嫌よう。