入院 10日目
内服 04日目
内服 04日目
退院まで 04日
本日
午後解放
チラーシン 75μgから開始
14時、解放となりました。
みなさん、本当にありがとうございます。
すぐに専用シャワー室で残りの線量を流します。
その後、今回は一般病棟へ移りました
(前回は専用病棟の待機部屋でした)
荷物を片づける暇も
髪もを乾かす暇もなく
シンチ検査です。
その後、私的に
今日は金曜で連休に入ってしまうのに
生命保険や傷病手当の手続きとか、
忘れてて、あわてて、外来受付で手続き
その足で、ローソンに寄って買い出しです。
あ~~ん
これも、あれも食べたい。
結局いろいろ買いこんで
部屋に戻って、荷物整理。
途中バイタルチェック。
結局、夕食にありついたのは
19時頃でした。
今夜は 「とろろそば」
まだ多少、吐き気が残ってます。
そばなら、大丈夫とおもったのですが…
めんつゆの、匂いがちょっとダメだった(^-^;
それでもなんとかおいしく頂きました。
たらこのおにぎりとかも買ったのですが
明日のお楽しみ♪
病院食はやっぱり、匂いが受け付けません
ただ、一般病棟になると
食事の時間は、廊下中に匂いが漂うので…
対策を考えねば…
実は、この後、内服から1週間後位で
副作用で味覚障害が始まる…予定です。
人それぞれのようですが
前回私は1ヶ月続きました。
せっかく食べられるようになるのに
何を食べても、味が感じなくなるのです。
炭酸の味も分からなくなります。
なんでも、食べられるだけ、ありがたいのですが…
なので、退院までの間に
食べねば(笑)
まだ買って食べるのはいいのですが
レストランなどで食べれるのは明日の夕食からです。
本当に…
私は、食べることに執着していますね(^-^;
部屋は、2人部屋ですが、今のところ
隣は空きベッドなのでひとりです。
と、思ったら
今、看護師さんが来て
緊急入院の患者さんが
隣のベッドに来るそうです
ちょっと、残念( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
一般病棟は初めてで、かってがわかりません(笑)
ずーと、静かな部屋に居たので
廊下からの声とか、足音とか、人の気配とは
少し気になります。
なにより
TVも冷蔵庫も有料になりました(笑)
パソコンでブログをUP出来ると早い!!
久しぶりに
まだまだ書きたいのですが
今夜も、押しメン、おっさんアイドル(笑)
の、TVがあるので
この辺で
(=^∇^)ノ”ばいび~♪・:*:・・:*:・・:*:・
以下
ヨード制限食についての参考記事
ブログ内
ヨード治療の情報をまとめた記事の目次です
~目次~ヨード治療情報
私のヨード制限食
2012年11月22日の記事
ヨード制限食について
「絶対に食べてはならない食品」など詳細を記載しています
2013年1月20日の記事
ヨード制限について
調味料などについて補足記事
病院によっては治療期間や方針が違う場合があります。
あくまでも参考としての情報提供とご了承ください。
14時、解放となりました。
みなさん、本当にありがとうございます。
すぐに専用シャワー室で残りの線量を流します。
その後、今回は一般病棟へ移りました
(前回は専用病棟の待機部屋でした)
荷物を片づける暇も
髪もを乾かす暇もなく
シンチ検査です。
その後、私的に
今日は金曜で連休に入ってしまうのに
生命保険や傷病手当の手続きとか、
忘れてて、あわてて、外来受付で手続き
その足で、ローソンに寄って買い出しです。
あ~~ん
これも、あれも食べたい。
結局いろいろ買いこんで
部屋に戻って、荷物整理。
途中バイタルチェック。
結局、夕食にありついたのは
19時頃でした。
今夜は 「とろろそば」
まだ多少、吐き気が残ってます。
そばなら、大丈夫とおもったのですが…
めんつゆの、匂いがちょっとダメだった(^-^;
それでもなんとかおいしく頂きました。
たらこのおにぎりとかも買ったのですが
明日のお楽しみ♪
病院食はやっぱり、匂いが受け付けません
ただ、一般病棟になると
食事の時間は、廊下中に匂いが漂うので…
対策を考えねば…
実は、この後、内服から1週間後位で
副作用で味覚障害が始まる…予定です。
人それぞれのようですが
前回私は1ヶ月続きました。
せっかく食べられるようになるのに
何を食べても、味が感じなくなるのです。
炭酸の味も分からなくなります。
なんでも、食べられるだけ、ありがたいのですが…
なので、退院までの間に
食べねば(笑)
まだ買って食べるのはいいのですが
レストランなどで食べれるのは明日の夕食からです。
本当に…
私は、食べることに執着していますね(^-^;
部屋は、2人部屋ですが、今のところ
隣は空きベッドなのでひとりです。
と、思ったら
今、看護師さんが来て
緊急入院の患者さんが
隣のベッドに来るそうです
ちょっと、残念( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
一般病棟は初めてで、かってがわかりません(笑)
ずーと、静かな部屋に居たので
廊下からの声とか、足音とか、人の気配とは
少し気になります。
なにより
TVも冷蔵庫も有料になりました(笑)
パソコンでブログをUP出来ると早い!!
久しぶりに
まだまだ書きたいのですが
今夜も、押しメン、おっさんアイドル(笑)
の、TVがあるので
この辺で
(=^∇^)ノ”ばいび~♪・:*:・・:*:・・:*:・
以下
ヨード制限食についての参考記事
ブログ内
ヨード治療の情報をまとめた記事の目次です
~目次~ヨード治療情報
私のヨード制限食
2012年11月22日の記事
ヨード制限食について
「絶対に食べてはならない食品」など詳細を記載しています
2013年1月20日の記事
ヨード制限について
調味料などについて補足記事
病院によっては治療期間や方針が違う場合があります。
あくまでも参考としての情報提供とご了承ください。