おばんざい木むら -20ページ目

おばんざい木むら

広島県福山市にある「おばんざい木むら」と申します。
‘瀬戸内の旬な小魚’や‘地元の新鮮な野菜’をたくさんつかって料理をつくっています!
皆様の「おいしい~♪」って笑顔がこぼれる瞬間を見られること
それがスタッフ一同の幸せです。

夜になりました!
いつお越し頂いても大丈夫です(o^-')b

image

夏バテの体と胃袋に優しく、そしてガツンと!

image
五感を刺激します:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


image

「これを少しとこっちは大目に」

「これに合うお酒は何?」

「カウンターで女将さんと話がしたい」とかとか

何でもおっしゃって下さい



image

美味しく楽しんでいただけるのが私たちの喜びです(^ワ^)ノ



以前も紹介しましたがこの↓峰岡豆腐

巾着でキュッ♪となってて可愛いでしょう(^艸^*)

カウンターを覗いたお客さんは必ず「わかいい~♪」と言ってくれます

image

この形を考えたのは、なんと女将さんなんですよ

本来の形は四角なんだけど、峰岡豆腐はとても愛されて丁寧に作られた豆腐だけら
女将さんも愛情込めないとってことで
こんなに可愛い形になっちゃいました o(^^o)(o^^)o いえぃ♪



胡麻豆腐に似た味と食感で素材にこだわった一品
最大の特徴は牛乳、といっても
正確には牛乳ではなく
【生乳】(せいにゅう)といいます
商品名は『想いやり生乳』

一般的に流通している牛乳は殺菌されているが、この【生乳】は日本で唯一認められている無殺菌牛乳

何も加えず何もひかない、しぼったまま、まさに自然な牛乳
その飲み口は、意外にもさらっとしていてそれなのにコクがある
牛乳独特の臭さや後口の悪さもないため牛乳が苦手な人でも抵抗なく飲めるのだそうです

このあたりでは松永(広島県)の【いこうさんの店 】で販売されています


お皿にのったこころ↓


image

クリームチーズのような舌触りで、

口に入るとほんわかゴマの香りがします

(お客さんによく言われます)

「コレ本当の豆腐?」と尋ねられますが、本当に豆腐なんです


一度、召し上がってみてください



本日、9月の第1回目の料理教室が始まります

皆さん、楽しんでご参加くださいね♪


第2回目は明日5日(土)です

ご質問等がございましたら、おばんざい木むらまでご連絡下さい


その後の日程は下記のとおりになります


11(金)・12(土)
18(金)・19(土)
25(金)・26(土)


IMG_20150903_090805885.jpg

お盆が過ぎると、なんとなく秋って感じになりました

夜は、虫の声が耳に入ってきます


秋です!

読書の秋!

食欲の秋!


明日の夜は少しだけ凝った料理を作っちゃお!

なーんて前の晩からお出汁を作ってみよう

という気分転換もいいと思います

お料理を作ることは脳を活性化させます

美味しい食事はストレスを発散させます

良いことだらけですよ



そうだ!お弁当もって行楽だ ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ